@zibumitunari 《関ヶ原で学ぶ島津軍》 Why→ないごて三成は島津ば見捨っとな What→なんもなか、陣ば入ってくい首ば取れ When→いつん間に三成逃げたんか Which→どん部隊に突撃すっかの Where→どげ向けて退却すっかの Who→だいか直政撃ったんは Whose→だいが馬か知らんが撃っ殺した How→さてどげして薩摩帰ろか
実家で起きた怖い話 第二話 僕氏「爺様の甲冑は?」 母上「子供が怖いって泣くから市に寄贈したわよ」 僕氏「家宝の薩摩野太刀は?」 母上「貴方の大学の仕送りで売ったわよ」 僕氏「この刀と脇差しは?」 母上「戦いになったら要るわよ」 僕氏「!?」 戦闘民族である島津の血が流れる悲しみ
実家で起きた怖い話 第三話 爺様「あーやぞろしが寝られん」 僕氏「どげしたじじさま?」 爺様「盆はおやっどんが戻ってきちょるけそがらし武者が屋敷ん中ばガチャガチャ歩き回っとるが」 僕氏「くぁwせdrftgyふじこlp!?」 僕は夏休みに実家へ帰ると、お守りを持って寝るようになった
実家で起きた怖い話 第四話 僕氏「じじさまとうもろこし硬かったじゃろ」 爺様「鎧通しば使こちょるけ楽か」 僕氏「鎧通しち何ね?」 爺様「騎馬武者ひっ倒し甲冑の隙間突いちうっ殺す刀よ」 僕氏「…それ使こてたやつ?」 爺様「洗っちょるけどげんなか」 ガチで血を吸った短刀で収穫やめて
実家で起きた怖い話 第五話 子供の頃、庭に沢山ある鉄球を見つけ、空き瓶を並べてボーリングをしてました 僕氏「じじさまこの玉なん?」 爺様「丁丑戦で城攻めんつこた四斤山のじゃろ」 母上「西南戦争で熊本城を壊すのに使った大砲の弾よ、漬物石に丁度良いの」 まって砲弾で遊ぶ僕を先に助けて
実家で起きた怖い話 第六話 僕氏電話「連休には帰るけど、刀ってまだある?刀剣乱舞でこんなに盛り上がるなら、全部売ったり寄贈しなければ良かったね」 母上電話「泥棒退治に使ってるから蔵にまだあるわよ、帰ったら整理しなさい」 セコムに頼まず自分で処刑するスタイル
実家で起きた怖い話 第七話 親族「ちっとは酒ば飲んごつなっどか?」 僕氏「東京では黒霧島が人気で…」 親族「あぁ!?そいは気ん抜けち宮崎んじゃっどが!」 母上「(一升瓶)ドンッ!私はその宮崎ん都城島津ですが」 親族「((( ;゚д゚))ア、イエ...」 そうよ わたしは 島津家の女 (美川憲一)
実家で起きた怖い話 第八話 僕氏「柱に沢山傷があるけど、僕の身長が伸びるのを刻んだ印?」 母上「屋敷に政府軍が突入して来たのを、ひい爺様と藩士で斬り○した時に付いた刀の跡よ」 僕氏「」 母上「塩撒いて畳も全部替えたから大丈夫よ。土足で上がるとか私も許さんわ」 違う、そうじゃない
@Akcell_KTR 旧家の柱や梁は太くてビクともしないらしく、誉傷(ほまれきず)として残してるそうです…_:(´ཀ`」 ∠):
実家で起きた怖い話 第九話 僕氏「あれ爺様は?」 母上「朝から刀持って紅葉狩りに行った」 僕氏「銀杏とか栗拾いに...刀!?」 爺様「けえったど!」(鹿の生首) 僕氏「ギャアアアア!?」 母上「よか大きさん紅葉やな」 爺様「畑ば全部くっちらかして太かど!」 鹿肉の 隠語と知った 紅葉かな
@henawaka_hu 散弾銃で駆除するのが普通のようですが、鹿が長時間苦しむので、爺様は島津の流儀を守り、一撃で首を落として供養するそうです 初めて食べた紅葉美味しかったです♪( ´▽`)
@kansaihu 里山は農家も頻繁に入るので、罠は人が掛かると危険で使わないようです。 半身引き逆袈裟とか言ってましたので、周りから追い込んでもらい、向かってきた所を喉から上に斬り飛ばし、オスは角が危険なので縄を角に上手く引っ掛けて捕まえ、頸椎の間を狙って斬り落とすみたいです_:(´ཀ`」 ∠):
@kansaihu ご興味を持って頂いてありがたいです。爺様は東郷示現流のようで、派生した薬丸自顕流では無いようです(*'ω'*)
余談ですが刀剣は「銃砲刀剣類登録証」を拝領しています 無い物は地元の警察署に届けて審査合格品は登録証を発行して頂き、不合格は廃棄か美術館寄贈となります このお話しは、山も畑も全部屋敷の所有地内での事です 公道で理由無く帯剣や抜刀は犯罪ですので、道場等決められた所でご使用を願います🙇‍♂️
そもそも刀で本当に鹿の首が斬れるのか、僕も嘘でしょ?と当然思いました ですが太刀でも無く、小太刀で竹を嘘みたいに斬りまくる秋吉先生の動画を見て、これで刀身75cm以上、重さ1kg近い薩摩刀だったら首位斬れるなと思った次第です(´;ω;`) 秋吉先生 m.youtube.com/watch?v=7D_-oJ…
田舎ネタに10,000RT、21,000ファボありがとうございます!皆さまの温かいコメント本当に感謝です! 何か宣伝して良いとの事で 実は島津義弘公の没後四百年記念企画として、義弘公が過ごした鹿児島県姶良市にて「ドリフターズ原画展in姶良」を11月30日土曜日に開催します! twitter.com/hanamizake55/s…
薩摩藩の鶴の恩返し 鶴「痛たた、罠に捕まってしまって...お助けを」 藩士「苦しかど、介錯ば助太刀しもす」 鶴「え、まってそっちの意味ちが」 ズバッ! 鶴「ギャー!?」 校正「…恩返しは?」 編集「...無理ですね」       終     制作・著作     ━━━━━      ⓃⒽⓀ
薩摩藩のわらしべ長者 中馬「こんわら縄つこて敵ん騎馬武者ば絞めるじゃろ」 「馬、鎧、太刀ば奪うじゃろ」 「敵ん屋敷に突撃しち大将首獲るじゃろ」 「屋敷ごと奪えば長者ちゅう話じゃ」 藩士達『さすが中馬殿じゃ!』       終     制作・著作     ━━━━━      ⓃⒽⓀ
【悲報】 実家で母上に僕のTwitter見つかる 母上「あんた私を武士だの鬼だの…」 僕氏(正座中)(´・ω・`) ⬅️ to be continued…
実家で起きた怖い話 第十話 母上「どうせTwitterに母上は鬼とか書くんやろ」 僕氏「いえ本当に悪い事は何も…」 母上「よか、ボトルキャップチャレンジってあるやん」 僕氏「はい」 母上「私が抜刀で斬り飛ばす動画撮りなさい」 僕氏「なんで⁉︎」 母上「爺様より私が強い」 刀剣女子(物理)
薩摩藩は討幕のため示現流を門外不出の秘匿とし、藩士の家族も見る事すら禁止でした なので母上は男性に体格で負けても、鯉口を切った瞬間に致命傷を与える肥後抜刀術を修練…なにそれ怖い 爺様の示現流と母上の肥後抜刀術どっちか強いか喧嘩になり、僕は晩御飯のおかずが減る被害を受けます(´・ω・`)
【薩摩藩の剣術のお話し】 ①薩摩藩には肥後相良氏から九州全土に広がったタイ捨流、タイ捨流を倒す為の(東郷家)示現流、弟子が分家した(薬丸家)自顕流の三つが主に伝わっています 藩の剣術は示現流ですが、示現流は厳しさゆえに上級藩士が学び、少し手軽な薬丸自顕流は下級藩士が好んで学びました
鹿児島へ帰省するたびに、戦国時代を共に戦い亡くなった島津家の家臣や陪臣方で、名家でありながら没後不明となったお墓を探しながら、刻まれている家紋をまとめていました。 命懸けて戦った薩摩の英霊達が、無縁仏にならないよう残したい個人的活動ですが、ご存知の方にご指摘など頂けたら幸いです🙇‍♂️
#麒麟がくる を見た爺様から珍しくお電話が。 今回の大河は最新の研究を良く取り込んでいる。島津家家老、種子島時尭は慈遠寺を律宗から法華宗に改宗し、本能寺という法華宗を隠れ蓑に、京や信長との銃火薬貿易があった事。種子島で修業した堺鍛冶が優秀過ぎて今回も薩摩の出演は無い事だそうです(涙)
仙巌園には全国で唯一「猫神神社」があります。島津義弘公は、文禄・慶長の役の際に7匹の猫を連れて行き、瞳孔の開き具合で時刻を測りました。 病死した息子の久保も自分の名前から、ヤスと名付け可愛いがり、生還した2匹の猫を含め大切に祀りました。薩摩では茶トラをヤスと呼びますニャ🐱 #猫の日