木村知(@kimuratomo)さんの人気ツイート(いいね順)

1576
医師は「良かれ」と思っても安易に「みなし陽性診断」をすべきではない。思わぬトラブルに巻き込まれるリスクがある。患者さんは「楽だな」と思っても安易に「みなし陽性診断」を受け入れるべきではない。取り返しのつかない「不利益」を被る可能性がある。どちらにも間違いなく政府は責任を取らない。
1577
『青森などの公立中学校 新型コロナ影響で「皆勤賞」取りやめる』 「皆勤賞は止めにして」ようやく言い続けてきたことが現実に動きはじめた。「カゼでも休めない」「カゼなのに頑張って来て偉い」こういう考え方が感染症大流行を助長する。長年言い続けてきたことが、やっと。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1578
いわゆる「最終報告書」に登場する有識者医師の見解には、医療資源に制限のある環境での医療という点で入管施設と類似する在宅の現場で医療を行っている者の目から見て、納得しかねる点、掘り下げが不十分な部分、明らかに誤った解釈も見受けられる。多くの目で検証が必要だ。 twitter.com/kimuratomo/sta… twitter.com/ChooselifePj/s…
1579
5類に格下げしなくとも、47都道府県がすべて、発熱外来を行なっている診療所、PCR検査を行なっている医療機関を市民に周知徹底するだけで保健所の負担は相当程度軽減できる。以下記事をご覧いただけばわかるが、自治体によってはこれらの医療機関を怠慢か意図的か分からないが明示していないのだ。 twitter.com/kimuratomo/sta…
1580
「事前に防衛省とシステムの委託先の会社に見解を求めましたが、明確な回答は得られませんでした」dot.asahi.com/info/202105190… あらら防衛省、完全に終了。岸信夫防衛大臣は以下ツイートにつき即刻、国民と当該報道機関に説明と謝罪せねばならない事態に追い込まれた。 #防衛大臣は朝日と毎日に感謝状を twitter.com/KishiNobuo/sta…
1581
#全数把握見直し 初日。予想通り「仕事量変わらず」どころかかえって負担増。煩雑、混乱戸惑うばかり。「医療機関の負担軽減」など嘘。単なる方便。見直しの最大の目的は「コロナを見えなくする化」と「保険会社救済」だ。これでは冬に対応できない。今すぐ全数届出に戻せ。news.yahoo.co.jp/articles/4102f…
1582
第7波収束前に感染者の全数把握見直しへ 政府 となると、HER―SYSに登録されない感染者が多数発生することになって、それらの人が自宅療養しても保険会社から入院給付金が下りないことにもなり得るわけだ。補償が無ければ休まない人も発生する。感染拡大は必至だな。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
1583
それだけでなく、まずは「カゼ症状」や「下痢」などといった症状を有する人は、仮に発熱がなくとも医師の判断で公費負担でPCR検査ができるということ、全国の医師に知って欲しいし実践して欲しい。政府も国民に周知徹底して欲しい。国民は検査が陰性でも「症状あれば休む休ませる」を徹底して欲しい。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1584
この児童・生徒の観戦動員計画、コロナ流行がなくたって反対だ。猛暑五輪、ただでさえ危険じゃないか。いや、猛暑でなくたって反対だ。国威発揚を企図した国家事業に授業の一環として強制参加させ、児童・生徒の思想・思考に踏み込もうとする計画。普通の遠足とは違う、あまりにも危険な計画だからだ。 twitter.com/dot_asahi_pub/…
1585
岸田首相の長男・翔太郎氏“ド素人”秘書官は限界? 官邸機密情報ダダ漏れ騒動で“犯人”扱い 漏洩の真偽は別として、疑いが持たれた時点で即刻解任すべきだ。「安全保障」とか偉そうに言って、いくら軍事費積み増そうが、総理周辺がこの体たらく。血税をドブに捨てると同じだ。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1586
陰性が非感染の証明になり得ないことを理解してない医師は、ただの一人もいない。なのになぜ「陰性証明書」を発行する医療機関があるのか。言うまでもない、経営危機だからだ。「非感染証明書」と書いたら詐欺になるが、検査が陰性の証明だからウソにはならない。国が医療機関を棄てるから、こうなる。
1587
●感染拡大が続くのは「大型連休中、約10万人が沖縄を訪問したとされている。そこは大きな要因だと思う」と説明 さすが西村大臣。その数倍、海外から数十万人もの人が訪日する五輪が、その後の感染拡大の大きな要因となることを、今すでに理解されているようだ。 @nishy03 okinawatimes.co.jp/articles/-/765…
1588
●厚労省幹部によると、インフルの検査キットは一般の人が購入できないため、インフル流行期に限り、患者にはコロナの検査キットで陰性なら事実上の「インフル陽性」と判断し、受診先を決めてもらうことを検討 これ絶対ヤバいやつ。誤診続出。賛成する医者は1人もいないよ。 news.yahoo.co.jp/articles/d8c7c…
1589
岸田首相、バラエティーに初出演! #日テレ 岸田首相が展開する授業は「総理のお仕事」と「G7広島サミット」 総理大臣になったら最初に行う事、外交、総理の1日など「総理の仕事」をわかりやすく解説 「何か問題でもある?」と思う人は、自分の常識をかなり疑った方が良い。 news.yahoo.co.jp/articles/19b72…
1590
はあ?? ●イベント開催制限緩和 ●満員電車はコロナ前とまったく同じ なのに「会見の人数制限を撤廃」については「新規感染者が増えて油断できない状況となっており、報道対応をコロナ前に近づけるのは時期尚早」と拒否する官邸。こんな理不尽に記者会は、ただ唯々諾々か。 jiji.com/jc/article?k=2…
1591
『起訴された議員の5人中4人当選 河井事件の広島、有罪確定なら失職』 asahi.com/sp/articles/AS… 司法の判断を待つ間に有権者の審判を仰ぐ異例の選挙戦… まさかこの結果に司法も及び腰にならんだろうね。そうなったら民意も司法も買収にお墨付き。この国では「選挙買収しなきゃ損」ってことになるね。 twitter.com/kimuratomo/sta…
1592
これまで「全額社会保障のため」とか言って我々から搾り取った消費税は、実は法人税の穴埋めのためだった。今度「異次元の少子化対策のため」と言って我々からさらに搾り取る消費税は、防衛費、いや人殺しのための軍事費の足しにするんだろう。カネに色が付いてないのを良いことに、やりたい放題だな。 twitter.com/nikkan_gendai/…
1593
#安倍国葬 2週間前にして、もうメチャクチャな状況になってきたね。「国を挙げて喪に服す」どころか、「喪に服す」どころか、もうウンザリ大迷惑の「有害宗教カルト政治イベント」。でも当日は静かに黙祷しようと私は思う。なぜなら #9月27日は凶弾に倒れたジャーナリスト長井健司氏の命日 だから。
1594
日清、日露、日中という戦争は、そのすべてが繋がっている。「外国が攻めてくるかもしれない」との危機感を煽る政治家、「邦人保護」との名目で他国に自軍を駐留させておくことこそが戦争の火種だ。私の父は満州引揚げ者、清水潔@NOSUKE0607さんの新刊『鉄路の果てに』、たまらず即座に予約注文した。 twitter.com/imahon_tv/stat…
1595
このツイート、まだ削除してないんだ甘利さん。ま、削除しても無かったことにはならないんだが。あまりに問題がありすぎて、あまりにヤバすぎるもんだから、今さら削除できなくて困ってるのかな、甘利さん。 twitter.com/Akira_Amari/st…
1596
頼みもしないのに、こんなものが、防衛省・自衛隊東京地方協力本部というところから、息子宛・保護者宛に送りつけられてきた。迷惑だし、ゴミが増えるだけだし、税金のムダ使い。そもそも気持ち悪いから、今後一切、勝手に送りつけてくるのは止めていただきたい。@ModJapan_jp
1597
真に「ウィズコロナ」と言うのであれば、感染者には収入を気にせずゆっくりと十分な休息をとらせる政策こそ最重要だ。それは感染制御の観点からも理にかなっている。それこそが社会経済活動を円滑に回す。これを真逆に推し進める現内閣は致命的な過ちを犯そうとしているのだ。 president.jp/articles/-/618…
1598
『ワクチンないと五輪開催は難しい 日医会長、新型コロナで』 「ワクチンないと難しい」というのは「ワクチンあれば大丈夫」というのと、同義ではないよね。「ワクチン出来ても無理」というのが現実だ。早く諦めて一刻も早く中止決定しないと、傷口はどんどん広がり深まるぞ。this.kiji.is/62769517735034…
1599
#ウィシュマさん  難民懇ヒアリングで発言した。なぜ採血すらしなかったか。詐病の疑いという誤診に医師を誘導した人物はいなかったのか。常勤医を配置する医療体制であれば、医師ももう少し責任を持って彼女に向き合えたのではないか。外国人差別の風土はなかったか。問題山積。採決どころじゃない。 twitter.com/deaeteyokattan…
1600
TVに出てきて「届出に何時間もかかって大変」とか言っていた開業医の先生方。今日からの全数届出見直しで、その選別作業の方がむしろ大変だと気づいたことだろう。もし「楽になった」と思っているならその医師は、患者さんをろくに診ず、ただ機械的に政府の4類型に当てはめて選別しているだけだろう。