178
180
東京オリンピックのコロナ感染予測
2021年8月の東京における感染者の1日あたりの予測最大感染者数は、現在の接種ペース(1日1/1,000人)であれば7,991人となる。
この1日あたりの数は、2021年1月7日に記録した1日あたりの最高感染者数(2,447人)よりもはるかに多い。
medrxiv.org/cgi/content/sh…
181
東京オリンピックでのコロナケースの予測モデル研究を発表しました
厳しい結果です
medrxiv.org/cgi/content/sh…
connect.medrxiv.org/qr/2021.04.21.….
183
すでに60カ国以上が中国製の現行ワクチンを承認
しかし有効性が低いとの判断で、中国の製薬企業は、mRNA技術を急速に習得しつつある
先日、中国保健省は中国製mRNAワクチンが臨床試験段階に入ったと声明発表
一方、日本はまだ一つも開発できていない
なぜいまだにできないのか
184
変異ウイルスの感染爆発目前のいま広島県が打ち出した無症状の人を大量に検査する「社会的PCR検査」が注目されるワケ
weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210…
185
特異度99%のデマ情報
感染力(感染性infectiousness)をみる場合、咽頭や唾液のスワブでのPCR検査の感度は非常に高い
感度70%は診断目的検査の場合
つまり、防疫目的の社会的検査では感度70%もデマ情報です。 twitter.com/norikorock2019…
186
ウィズコロナ政策の必然的結果
政府はいつまで自粛と解除のサイクルを回すのか
なぜまだわからないのか
一度ゼロコロナにすれば、水際作戦のみで自粛はなくなる
c.okinawatimes.co.jp/index.html?kij…
187
大学野球部でクラスター
感染者は計42人
「症状を訴えた部員はスタッフの指示に従って大学が契約している市内の病院を受診したが、いずれもPCR検査は必要ないとされ、検査を受けられなかった」
www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
4日ルールレガシー効果の可能性
検査されない理由を調査すべき
188
英国の調査からいえること
症状ベースの検査だけでは封じ込めは困難
感染密度の高い地域では無症状の人々も含めて大規模検査すべきだ
189
小さな国々もコロナ対策でリードしてるいる
ブータンは1週間でほとんどの成人にワクチン接種
キューバは5種類のコロナワクチンの開発が進めている
一方、日本はワクチン接種速度は遅く、ワクチン開発も遅い
190
Post COVIDでは脳血管障害や認知症の発症リスクも高まる
重症度により頻度が異なる
米国データ
退院後半年以内の脳出血
入院を必要としなかった人の0.3%が脳出血を起こした
集中治療を受けた人では2.7%脳出血を起こした
thelancet.com/journals/lanps…
やはりゼロコロナ戦略が望ましい
192
人口約2,400万人の島国である台湾は、COVID-19の封じ込めに成功
徹底検査感染源対策と感染経路対策を実行
2021年3月の時点で、死亡者数はわずか10人、患者数は1000人をわずかに超えただけ
人々はSARS-CoV-2を恐れずに暮らしている
日本は隣の成功モデルから学ぶべきでは
jamanetwork.com/journals/jamai…
193
世界では、ブラジルやインド、そして日本のようにSARS-CoV-2の感染率が高い地域が多数あり、そのためにSARS-CoV-2が大量に複製される
そこでは必然的に懸念される変異株が増え、より感染力の強い変異株が優勢になる
国際的な移動により、これらの亜種は広がっていく
東京五輪、本当にやるのですか?
194
無料週2回迅速抗原検査が英国で始まる
ワクチン接種も猛スピードでやりながらも、感染源対策も追加している gov.uk/government/new…
195
東京都 医療従事者と高齢者施設職員に定期検査強化|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
流行地ではもっと早くからやるべき政策でした
196
ウィズコロナ諸国は敗れ
ゼロコロナ諸国は勝った
ガワンデ氏も賛同 twitter.com/Atul_Gawande/s…
198
これでよいのか日本の変異株対策
厚労省は『N501Yの変異はなくてもE484Kの変異がある変異株』を知っていながら、E484Kの試薬を配布していない
iLACにもサポートをお願いしていない
民間PCRと同じ扱い
とのこと。
国全体の研究機関へ、全ゲノムシークエンス解析、を緊急に依頼すべきでは?
199