徳田安春 Yasuharu Tokuda(@yasuharutokuda)さんの人気ツイート(新しい順)

151
変異株、複数ルートで流入か asahi.com/articles/ASP5Z… #新型コロナウイルス ウイルスの遺伝情報の解析が必ずしも十分にできていない国もあることを踏まえると、どんな変異株がどこで生まれていたとしてもおかしくない。特定の国や地域に対象を限定せず、水際の備えをもっと強化していくべきだ。
152
台湾ではB.1.1.7が急増。航空会社の客室乗務員から移入した。水際作戦の盲点だった。 これに対して台湾は検査発見、追跡、保護隔離を迅速大量に実施している。 ゼロコロナ政策の封じ込め成功を頑張ってほしい。
153
ブラジルのマナウス市民の献血調査で、コロナに感染した人の6人に1人がブラジル型P.1変異に再感染していたことが判明した。 この結果は自然感染による集団免疫が不可能であるという説を証明している
154
シンガポールはコロナを60秒以内に検出できるとする呼気検査を暫定的に承認 シンガポール国立大学とBreathatonix社が開発 東南アジア諸国との国境で旅行者対象検査に使用予定 沖縄も購入してみては nytimes.com/live/2021/05/2…
155
ついにNEJMにもオリンピック中止を検討すべきとの論文が掲載された WHOは特別委員会を至急設置して勧告せよとの意見 nejm.org/doi/full/10.10… 日本の報道機関からも中止勧告
156
細田氏発言について 本日の新聞に談話を出しました
157
5/17の全国紙に談話を出しました
158
米国CDCのマスク免除政策は ランセット誌からも批判されています thelancet.com/journals/lanmi…
159
本日の新聞に談話を出しました。
160
福岡県保険医協会新聞にも 掲載されました ウィズコロナ対ゼロコロナ
161
オリンピック開催のためにウィズコロナを選択した政権。 しかしウィズコロナでは開催困難。 まだわからないのか。 ゼロコロナへ転換せよ。
162
今日の朝刊で見かけた広告 両方とも値段が高い しかし、なぜ抗原検査の価格が高いのだろう
163
検査、1日最大77万件に: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO… 一年たってやっと拡充
164
ガワンデ氏は正しかった。 ウィズコロナの日本は、全ての対策が遅れ、的が外れ、やり方を間違えた。 結果として、多くの人々のいのちと暮らしが犠牲になった。 オリンピックはもうやめて、人々のワクチン接種を全力でやるべきでは。 twitter.com/yasuharutokuda…
165
変異ウイルスは急速に拡散しワクチンの効果を鈍らせるので、今後しばらくは継続的な脅威となる ウイルスの発見、治療、予測のための技術を寺族開発すべきだ ウイルスのゲノムシークエンスの大規模システム構築。米は約20億ドルの資金を投入することを発表 残念ながらこの点も日本は遅れている
166
新型コロナはDNAウイルスに比べて変異が早いRNAウイルス 変異はどのようなRNAウイルスでも、誤った複製の結果生じる RNAウイルスが変異しやすいのは、エラーを修復する校正システムを持っていないからだ 感染数が多ければ多いほど複製数も多くなり突然変異も多くなる
167
無症状者から新型コロナウイルス多量、感染拡大させる恐れ j-cast.com/trend/2021/05/… #感染経路 #新型コロナウイルス #無症状 via @jcast_trend 世田谷区がリアルワールドデータを出してくれました。 Ct値を賢く使うことができるかが鍵となるだろう。
168
インドのコロナ患者にムコールという真菌感染症が増加している デキサメサゾンには有効性のエビデンスはあるが、比較的長期間使うときには注意したほうがよいだろう
169
@sirenamel 今回の聖火リレーでは千人以上の人々にPCR検査が行われていました。一方、これまで、さまざまな場面でPCR検査妨害がなされました。これはダブルスタンダードですので、検査の使い分けの根拠について、追及されるべきと思います。
170
一年後までの国内感染予測論文を出しました。Aが従来株、B変異株メイン シナリオBで考えると、 現行接種ペースで、今回を含めて、今後一年間に5回緊急事態宣言で自粛に追い込まれる見通し ペースを倍にしても4回自粛 ペース4倍なら2回自粛 詳細は下記 medrxiv.org/content/10.110…
171
新型コロナは単一の宿主の中でゆっくりと進化する可能性が有力視されている ひとりの人間が数カ月間感染し、ウイルスが変異株へ進化 それが他の人に伝播し拡大したあと、その変異株が初めてみつかる jamanetwork.com/journals/jama/…
172
日本が学ぶべき、ニュージーランドのゼロコロナ戦略、についての論文を書きました onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/jg…
173
新聞に談話を出しました。4/23の首都圏の新聞です。
174
ウィズコロナは 死者が増える 経済回復が遅れる 厳しいロックダウンに追い込まれる ゼロコロナを目指した国は 死者が少ない 経済回復早い ロックダウン少ない ランセット誌より thelancet.com/journals/lance…
175
宮古島コロナ、10万人当たり129人  大阪府を上回る最悪水準 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/73724… 我々は下記ブログで「水際対策として移入者全員に72時間以内PCR検査陰性」を提言していましたが、実行されていないようで残念です。 blog.goo.ne.jp/yasuharutokuda…