たそがれ電力(@Twilightepco)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
「こういうしくみがあるのは何か理由があるのではないか」という発想ではなくすぐさま「このしくみはおかしい!」となってしまう直情径行さは気候変動活動の若者も反貧困活動の若者も同じだね。現に行われていることはどこかおかしくて私達はそれを変えようとしているという信念があるせいだろうか。 twitter.com/IwamotoNana/st…
252
どうしてこの程度の知識しかないのに元通産官僚(しかもエネ庁経験者!)に絡んで行こうと思えるのだろうか。つくづくツイッターというところはすごいところだ。
253
ちらほら需給逼迫がニュースになり始めたけど、日経以外プレスの垂れ流しで独自取材はゼロ。なぜこのような事態に至ったのか、需給逼迫を受けて国は何しているのか、節電の必要はないのか等、普段ジャーナリズムだの知る権利だの偉そうなことを言ってる記者様は一体何してるの?コタツで暖まってるの?
254
0.9%の予備率じゃ、ちょっと気温が上ブレたり先日東京エリアであったような発電機トラブルが起きたりしたらもうおしまいですからね。平時でありながら冬も夏も毎年電力不足に悩まされるなんて戦後かせいぜい高度成長期までで終わった歴史上の話だと思ったのにまさか21世紀の令和でこんな目に合うとは。
255
開口一番「事務局スタッフは率直に言って貧乏くじを引かされて本当に大変なご苦労で、ただただご同情申しあげるしかない」という先制パンチもなかなか効いている。
256
自由化の結果、電源がどんどん退出しているがそれでは電気が足らなくなるので電源の退出ペースを国が管理するという。こんなことやって一体何がどう自由なのか?もういっそのこと自由化止めるか電源は国有化してはどうか。
257
ある電力会社が地元有力者とズブズブになり小判を貰った。 新聞「電力業界の閉鎖性!異常性!」「原子力の闇!」「他社にも同様事例がないか徹底調査!」 ↓ ある新聞記者が取材対象者とズブズブになり賭け麻雀をした。 新聞「…」 新聞業界の閉鎖性とか番記者制度の闇とか新聞は自省してるのか?
258
こういうあらゆる前提を一切無視した極論単純計算で物事を批判する人が「原子力○機分の太陽光発電が導入されたから原子力不要!」とか言うんだよな。太陽光は夜でも発電するんですか?
259
愛媛(四国電力)にある伊方原子発電所から海を隔てて130キロ離れている熊本の阿蘇山(九州電力)が噴火すると危ないから運転を停止しろと山口(中国電力)の住民が訴え定年間際の裁判長が置き土産に差止めの仮処分を決めたので四国の電気料金が上がるかもしれませんと。 nikkei.com/article/DGKKZO…
260
経済安全保障を掲げて半導体工場やデータセンターの国内立地を目指してるけど、これらは良質かつ莫大な電気が必要。まさに安定安価な電気が経済安全保障に直結しているといえる。にも拘らず岸田内閣は先の話をするばかりで足元の既存原子力には触れない無責任ぶり。 nikkei.com/article/DGXZQO…
261
「脱原発は世界の流れ!取り残される日本!」などとのたもうていた人達は「原発回帰は欧州の流れ!」とはならないのでしょうか。需給逼迫やエネルギー価格の高騰を受けて欧州では原子力政策含めたエネルギー政策の再検討がなされているのに日本は何やってるの? nikkei.com/article/DGKKZO…
262
広域機関から応援融通おかわりプレス来てるね。関西も加わり最大132万kWの融通。 twitter.com/Twilightepco/s…
263
今日は東京、北陸、関西、中国、四国の5社が融通を受けたということで、系統が繋がってる9社のうち半数以上の会社が自前では電気が足りなかったってもう綱渡りどころの話じゃない。疫病も恐ろしいが、現代社会で最も重要なインフラである電気がこんな危うい状態にあることも十分恐ろしい。
264
生徒に休まれても学校は困らないからその時点でストライキではなくただのサボりなんだが、そんな若者をマルクス経済学者が取材したという記事。出てくる単語が古色蒼然としている。まともな勉学に立脚しない行動は本人も周りも不幸にすることを教えてやるのが大人の仕事ではないかね。 twitter.com/mainichi/statu…
265
今更気付いたのかというツッコミはグッと我慢して日本もエネルギー政策の転換を実行すべき時 〉ショルツ氏は「ここ数日の動きにより責任ある先を見据えたエネルギー政策がわが国の経済と環境のみならず安全保障のためにも決定的に重要であることが明らかになった」と指摘。 jp.reuters.com/article/ukrain…
266
河野大臣に一番緩和してほしい規制は世界的に見ても異常な原子力規制なんですけど絶対にやらないでしょうね。
267
停電戸数がちっとも減っていかないところに現場の過酷さが窺われる。
268
石油禁輸が太平洋戦争開戦のきっかけになったことを見れば言うもおろかなりだが今回のウクライナ情勢を見るとエネルギーは安全保障の鍵であることがよく分かる。ガソリン代や電気代が高いという身近な視点だけでなく安全保障の視点から資源小国として取るべきエネルギー政策を考えるきっかけとしたい。
269
需要を減らす前に供給を増やす手段があるにも拘わらずそれには言及しない愚。政治の仕事を全く放棄しているとしか言いようがない。「欲しがりません勝つまでは」の精神で電気が足りれば苦労はない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
270
朝日新聞の若手記者が双葉病院に関するデマを飛ばしているようだ。社名と実名を明かして堂々とデマを飛ばすのは報道ではなくただの活動である。これでお咎めなしとは朝日は活動を奨励してるのか?一般企業でこんなことやったら即危機管理部署が飛んで来る案件だと思うが新聞社のコンプラ意識はいかに。
271
菅直人元首相が出た3月11日のプライムニュースを今見たが「なぜ発電所に乗り込んだのか。現場の状況を知るのに電話で済ませることを考えなかったのか」という問いに対して 「電話を誰にしていいかわからない」 という腰が抜けるような答え。空前絶後の大災害に空前絶後の宰相を戴いていた不幸
272
東日本大震災後の脱原子力政策が「国民理解」を経て行われたものかと言えば甚だ疑問で、政治が原子力に触れないようにしてきた間、国民にも「原子力なくても電気足りるならない方が良い」くらいのふわっとした世論があっただけで、電力不足・電気代高騰の今では脱原子力への支持は多数派ではないもんね
273
火力発電機のトラブルにより北陸電力エリアで需給逼迫。火力が一つコケただけですぐ電気が足らなくなってしまうのは東京エリアに限った話ではない。関西電力から20万kWの融通を受けたそうだが、北陸電力には100万kW超の原子力が活断層占いによって止まったままになっている。
274
火力発電の減少と原子力の停止が続き電力不足の状態にある資源小国日本において、資源価格が高騰し円安が進めば電気料金が高騰するに決まっていることは役所だって政治家だって国民だって分かっているのに、現実には負担軽減の補助金という目先のゴマカシ政策しか講じられないのである。嘆息しかない。
275
【原発停止を求める理由】 ・130キロ離れた火山が噴火すると危ないから止めろ! ・テロリストがハイジャックした飛行機が突っ込んでくると危ないから止めろ! ・40万年前の活断層が動くと危ないから止めろ! ・避難時には3密不可避でコロナが危ないから止めろ!←new! sankei.com/west/amp/20051…