赤味噌(@Akamiso97)さんの人気ツイート(新しい順)

1026
大野雄大、援護点が5点入るのは今シーズン初めてです。
1027
髙橋宏斗、まず前提として実力面は文句無いし、疲労面の心配はあるかもしれんけど、侍ジャパンに選ばれて欲しい理由は潤沢な援護点を貰って喜んでる姿が見たい、これが一番かもしれない
1028
3連敗。今シーズンDe戦3勝16敗 髙橋宏斗、被安打1なのにFCの失点のみで負け投手。チームは被安打1で敗戦 100投球回以上投げて防御率2.41なのに負け越し 2牽制死に3走塁死、連携不足 あんだけ降板後も声出してたのに最後髙橋宏斗がうなだれる姿を見たくなかった。
1029
髙橋宏斗がHQSを達成した試合数 6試合 そのうち勝ち星がついた試合数 1試合 この6試合防御率1.06、流石におかしいとしか思えない
1030
もう村上は別次元の存在と割り切るしかないという結論をまた示してきた 少しでも甘く行ったらホームラン、しかもスリーラン 勝負避けるのが最善手だと思うけど、後ろも強いし結局前にランナー溜めた時点で厳しい 中日戦65打数65塁打で長打率10割、118試合で50号は意味わからんレベル
1031
全打席敬遠が正解かどうか100%正しいか確証するものはなかったけど、村上宗隆の場合は今月長打率が1.030(67打数69塁打)で、1打数平均で1塁打以上稼いでるんだよな よって理論上一塁が埋まるだけの全打席四球が最適解になる、もう彼は次元が違うと考えるしかないね
1032
髙橋宏斗 15先発 11QS 5HQS 防御率2.34 援護点3以上の試合 4 援護点2以下の試合 11 そのうち援護点1以下の試合 8 4勝。 どう考えても高卒2年目右腕先発が15先発2点前半でこれはしんどい、しかも彼打点まで挙げてるのに…
1033
中日ドラゴンズ 2018年 試合後143 完封負け10 2019年 試合数143 完封負け7 2020年 試合数120 完封負け10 2021年 試合数143 完封負け14 2022年 試合数110 完封負け21 どう考えても苦しい。約5試合に1回完封負け、今季60敗なので敗戦の1/3以上が完封 33試合を残して去年の1.5倍に
1034
バンテリンでの今年の本塁打数 7本 村上 3本 ビシエド 阿部 アリエル 鵜飼 牧 ゾーン内の球ほとんど持っていかれる、球場とか全く関係ない バンテリンで本塁打トップどころか倍以上つけてる…
1035
2022中日 非得点圏打率.253(12球団トップ) 得点圏打率.222(12球団ワースト) 得点圏にランナーがいない時の打率は12球団で1番良いのに得点圏にランナーがいると12球団で1番悪い事実 ここまで極端なのも見ない
1036
髙橋宏斗、高卒2年目で二桁奪三振3回達成ですが、これは2014年の大谷翔平&藤浪晋太郎以来になります セリーグ奪三振トップが107で髙橋宏が104で3つ差なので、間を空けた運用で規定未満なのに最多奪三振が狙えるという恐ろしいペース
1037
後藤駿太、移籍後初の京セラドームでのスタメン出場でオリックス時代のチームメイトだった西勇輝から第二打席にヒットを記録 この球場でまず一本出せたのは良かった
1038
いやマジか… ライデル・マルティネスは今シーズン遂に初被弾を浴びてしまった バンテリンドームでは公式戦3年ぶりの被本塁打、その時に被弾を浴びたのも日本ハム時代の中田翔でした もうライデルを9回裏の攻撃で救うしかない、頼むわ
1039
19歳髙橋宏斗の7回途中無失点の好投 23歳レビーラの先制打 20歳岡林の2度のレーザービーム 22歳清水の好リリーフ 19歳土田の2点目に繋がるヒット 23歳石垣の本拠地初ホームラン 結果出していきたい若手達、素晴らしいぞ
1040
セリーグ打率ランキング 1位 大島洋平 .329 2位 佐野恵太 .327 3位 村上宗隆 .321 チームが敗れた中で球団史上初の1試合6本をマークした大島、約3ヶ月ぶりに打率リーグトップに浮上 怪我や復帰後の不調乗り越えてここまで来る彼は本当に凄いよ。この年齢で首位打者取れば史上最年長
1041
大島洋平の1試合6安打 プロ野球史上10人目、セリーグ史上5人目、中日では史上初 NPB前回達成者は2018年の大山悠輔 なお、大島は試合前1位佐野に.016差をつけられてましたが首位打者に浮上です
1042
大島洋平、6打数6安打!!!! プロ入り以来1試合6安打は初めて!! そもそも、中日の1試合6安打は球団史上初めてです!!! 記録を作りました。おめでとうございます🎉
1043
大島洋平 5打数 5安打 1打点 1盗塁 半端ない、凄すぎる。 大島の5安打は2012年以来10年ぶりになります マジで止まらん、これがシーズン100安打目です。11年連続100安打達成です
1044
7月の全試合が終わりました 岡林勇希(20歳) 月間打率.375 リーグ1位で終了 月間安打数27 リーグ1位タイで終了 髙橋宏斗(19歳) 月間奪三振28 リーグ1位で終了 月間HQS3 リーグ1位タイで終了 この若手2人、今月素晴らしすぎた
1045
中日ドラゴンズ マツダスタジアムでの同一カード3連勝は2012年4月20日〜22日以来10年ぶりです!! ビジターゲームでの同一カード3連勝も2019年9月3日〜5日の巨人戦まで遡ります 最後6-5のシーソーゲームで試合時間4時間超と一筋縄には行かなかったけど本当によくやった
1046
髙橋宏斗(19歳) 土田龍空(19歳) 岡林勇希(20歳) 根尾昂(22歳) ガルシア(22歳) レビーラ(23歳) 藤嶋健人(24歳) 小笠原慎之介(24歳) 昨日今日だけで25歳未満の選手がこれだけ一定の活躍を見せた 後半戦若手を積極的に使いたいって方針だったし喜ばしいよね
1047
今日生まれた記録です ・ビシエド自身初1試合3HR ・ビシエドNPB通算500打点達成 ・ガルシア来日初ヒット ・土田龍空自身初の2二塁打 ・髙橋宏斗100日ぶり勝ち投手 ・髙橋宏斗自身最長イニング ・今シーズン初の9点差勝利 ・藤嶋&根尾5戦連続完全投球 かなりメモリアルな1日になりました。
1048
・初のHQSから3試合連続HQS達成 ・7回1/3までノーヒット投球 ・8回でも153km/h計測する直球 ・NPB先発No.1空振り率のスプリット ・ビジターで17イニング無失点 ・ビジター防御率1点台 ・規定未満ながら奪三振率リーグ先発トップ ・19歳 こんなん絶対球界を代表する投手になるよな、髙橋宏斗
1049
ビシエド、今日3本塁打5打点で遂にNPB通算500打点を達成しました!!! 中日のみで達成した助っ人外国人は史上初、1球団のみで達成した助っ人は歴代12人目です!! 1試合3ホーマーは自身初、3本目のホームランで決めました ビシエド本当におめでとう㊗️㊗️
1050
ロッテの小野すごいな 157km/hのストレートに高精度の変化球操ってこの今年のオールスターでは初の三者連続三振か 打力や機動力で魅せてくる選手も居るけど、こういうピッチングも本当に見事よね