赤味噌(@Akamiso97)さんの人気ツイート(新しい順)

1001
セリーグ安打数ランキング(最新) 1位 岡林勇希 161 (シーズン終了) 2位 佐野恵太 160 (残り1試合) 3位 中野拓夢 157 (最終戦/延長10回) 岡林と佐野の一騎打ち 最終戦佐野が無安打なら岡林が単独、1安打なら両者最多安打、2安打以上なら佐野が最多安打 どんな形であれ岡林が取れることを願う。
1002
R.マルティネス 56登板 4勝 3敗 39S 55回2/3 62奪三振 12与四球 防御率0.97 WHIP0.75 被打率.157 ・最多セーブは岩瀬以来球団10年ぶり ・球団シーズン助っ人セーブ記録更新 ・球団守護神史上初防御率0点台 ・歴代3人目防御率0点台セーブ王 ・ドラゴンズクラウン賞最優秀選手 25歳、3年契約1年目。
1003
あえて最終登板でジャリエルを投げさせず湯浅とホールドポイント同数で最優秀中継ぎ受賞とした中日ドラゴンズ 最後ケラーが打たれて逆転されるも、ライデルとセーブを争うマクガフから2点差追いつく阪神タイガース 結果的に龍虎同盟か
1004
阪神が9回裏にマクガフから同点 これによりライデル・マルティネスの自身初セーブ王が確定しました!!! 防御率0点台での最多セーブは佐々木主浩、豊田清に続いて歴代3人目。 助っ人外国人の0点台セーブ王はNPB史上初です! 本当におめでとうございます㊗️㊗️ 1年間凄まじかった
1005
岡林勇希 今季成績(シーズン確定版) 打率.291(553-161) 0本 32点 24盗 出塁率.329 長打率.373 OPS.702 現時点で 安打1位、三塁打1位、補殺1位、盗塁2位、外野UZR1位、出場も142試合。 高卒3年目歴代3位の安打数でOPS.700フィニッシュ。素晴らしいシーズンだった
1006
平田良介さんは高校の後輩根尾をすごく気遣って全て自費でロサンゼルスに自主トレ連れて行ったりとか他の若手達にも沢山食わせて増量進めたりとかもあったな チームが苦しい時期看板選手で盛り上げてくれたとも思うし、ドラ1で入って17年間色々積み重ねてくれたのは紛れもない事実
1007
セリーグ安打数ランキング(9/30時点) 1位 岡林勇希 159 (残り1試合) 2位 佐野恵太 157 (残り3試合) 3位 中野拓夢 155 (残り1試合) 3位 坂倉将吾 155 (残り1試合) 5位 近本光司 154 (残り1試合) 6位 村上宗隆 153 (残り2試合) 今日岡林が4安打、佐野が2安打 この2人のいずれかが取る可能性は高くなった
1008
小笠原慎之介 9月月間成績 勝利数4 (リーグ単独トップ) 勝率1.000 (リーグトップ) 投球回35.2 (リーグ単独トップ) 奪三振42 (リーグ単独トップ) 防御率1.51 (リーグ2位) QS5 HQS5 (リーグ単独トップ) これは自身初月間MVPもほぼ決まったと見ていいのではないでしょうか。
1009
ジャリエル・ロドリゲス、シーズン45HPで改めて最優秀中継ぎ初受賞決定です!!おめでとう🎉 中継ぎ転向となったシーズンにこの活躍。防御率1.15という驚異的な数字もさることながら、なんと年間被本塁打0 後半戦防御率に関しては0.00 絶対にオフシーズン残留させたい。
1010
どらほー!!! 小笠原慎之介自身初二桁勝利確定! ジャリエル自身初最優秀中継ぎ確定! 本当におめでとう㊗️㊗️ そしてタイトルを争う岡林、4打数4安打で最多安打へ前進 何がなんでも勝ちたかった試合で打って欲しい選手が打ち、抑えて欲しい選手が抑えた。本当に嬉しすぎる勝利
1011
岡林勇希 シーズン603打席 出塁率.329 長打率.372 OPS.701 【朗報】岡林、ついにここに来てOPS.700を超える
1012
ジャリエル・ロドリゲス 中日の球団助っ人記録を更新するシーズン45個目のホールドポイント!! ランナー出しながらも26戦連続自責点0です 更に、残り試合数的に今日このまま試合が終われば他投手の逆転の可能性はなくなり、ジャリエルの最優秀中継ぎが確定します。 (湯浅伊勢は同点の可能性あり)
1013
高卒3年目安打数 歴代 1位 イチロー 210本(1994年) 2位 坂本勇人 178本(2009年) 3位 張本勲 159本(1961年) 4位 土井正博 156本(1963年) 4位 岡林勇希 156本(2022年) 6位 立浪和義 155本(1990年) 岡林は立浪超え、土井正博に並び歴代4位タイ 160乗せられたら理想か
1014
セリーグ セーブ数ランキング 1位 R.マルティネス 38 2位 マクガフ 37 3位 山﨑康晃 36 3位 大勢 36 5位 栗林良吏 31 ライデル、ついにここに来て単独1位浮上です。 そして防御率0点台に再突入しました。 0点台のセーブ王なら佐々木主浩、豊田清に続いて歴代3人目となります。
1015
現時点でのタイトル争い[9/27終了] 打率 ①村上 .320 ②大島 .319 ③佐野 .306 安打数 ①岡林 155 ②近本 中野 佐野 154 HP ①ロドリゲス 湯浅 43 ③伊勢 42 セーブ ①ライデル マクガフ 37 ③山﨑 大勢 36 打率は更に細かく見ると8毛差、これらは残り試合で全て狙いたい。
1016
大島洋平さん、またマルチヒット 村上宗隆 .321 大島洋平 .320 いよいよ全くわからなくなってきました。
1017
セリーグ安打数ランキング(9/25終了) 1位 岡林勇希 154安打 (残り5試合) 2位 近本光司 153安打 (残り3試合) 2位 中野拓夢 153安打 (残り3試合) 4位 佐野恵太 152安打 (残り7試合) 5位 村上宗隆 151安打 (残り6試合) 5位 坂倉将吾 151安打 (残り3試合) 大分今日で可能性出てきた、佐野がキー握ってそう
1018
セリーグ安打数ランキング 1位 岡林勇希 154 2位 近本光司 153 2位 中野拓夢 153 4位 佐野恵太 152 5位 村上宗隆 151 5位 坂倉将吾 151 かなり可能性出てきたのでは シーズンOPSも.696になったので.700を超えてくるかも
1019
セリーグ安打数ランキング 1位 近本 153 1位 中野 153 1位 岡林 153 岡林、ついにリーグ最多安打に浮上です!!
1020
平成以降の高卒3年目シーズン150安打達成者 立浪和義 155 (1990) 前田智徳 152 (1992) イチロー 210 (1994) 坂本勇人 178 (2009) 岡林勇希 151 (2022) 残り6試合 上4人全員2000本達成者 勿論試合数やタイプもあって単純比較できないけどメンツ見ても凄い そして130試合でこれのイチローのヤバさ
1021
岡林勇希年間150安打到達おめでとう㊗️ 高卒3年目野手では2009年坂本勇人以来、高卒3年目外野手では1994年イチロー以来、中日では1990年立浪和義以来です。 最多安打までもトップと残り3本になりました。
1022
日米通算10245打席、2450安打、520二塁打、327本塁打、1173打点 首位打者×2 最高出塁率×3 MVP×1 B9×4 GG×5 サイクルヒット2度達成 WBCで2度優勝、五輪で2度メダル NPBとMLB両方でオールスター出場 改めて華々しい現役生活、そして最後も立派なメッセージでした。 #ありがとう福留孝介
1023
カブス・リケッツオーナー マートン 鈴木誠也 中村順司PL学園元監督 日本ハム・稲葉篤紀GM 川﨑宗則 藤川球児 鳥谷敬 糸井嘉男 豪華すぎるビデオメッセージ、これも福留の野球人生を表してるなぁ
1024
髙橋宏斗(20) 18先発 6勝 6敗 QS率72.2% 111回2/3 72安打 132奪三振 40与四球 防御率2.26 WHIP1.00 被打率.186 奪三振率10.54 奪三振リーグ2位 ビジター防御率1.85 屋外防御率1.58 後半戦8試合で6HQS 防御率1.15 早くもとんでもないピッチャーになった。
1025
今日の中日投手陣 最高球速 髙橋宏斗 157km/h ロドリゲス 158km/h R.マルティネス 159km/h 全員シーズン奪三振率10点超、まさしく今日投げた投手MLB級の1安打リレーだった