976
今季のバンテリンでの本塁打ランキング
1位細川成也 5
2位大城卓三 3
3位石川昂弥 2
巨人の選手なのに大城2位だし今季大城にめちゃめちゃホームラン打たれてるよな、キツいね
977
21年→規定防御率2.95 7勝 11敗
22年→規定防御率2.46 8勝 8敗
23年→シーズン初登板7回自責0で勝ち付かず(負け投手の可能性あり)
大野雄大がこれで近年負け越してるのほんとにおかしいと思う
978
国際大会でスーパーキャッチして無表情で仁王立ち→タイム中にそのボールにサイン書いて観客にプレゼントとか、こんぐらいやってくる人が代表戦強いんだろうなって感じがする
979
この壮絶な人生はハリウッドで映画化などもされています。
レイズ・アロザレーナの半生、ハリウッドで映画に nikkansports.com/baseball/mlb/n…
980
契約を破棄した場合FCBから13億円超の賠償金が請求されるけど、これはメジャー球団が手助けして払う可能性も考えられる
ただそこで中日が制限選手に入れた場合、最長2年間契約が不可能になってジャリエル一個人が13億円払うしかなくなる
これを受けて主張も変えてくる可能性あるけどどうなるかね
981
リーグ戦再開後の中日は安打131本ですが、そのうち単打が111本
安打の約85%が単打で、尚且つ得点圏打率が非得点圏と比べて.056も落ちる
その結果14試合で打率.275なのに1試合平均2.36点
今日の8安打8単打無得点がそれを象徴してるし、わかりやすく課題が明白
982
中日が高校時代に無名の今永を見つけて指名を即決してたという記事
そして今永を「指名させてください」と当時頼んでいたエピソードがあったらしい。
興奮気味に「無名ですが、すごい高校生を見つけました」とスカウトが話してた投手が今永だったって凄い話だな
chunichi.co.jp/article/653090
983
もう村上は別次元の存在と割り切るしかないという結論をまた示してきた
少しでも甘く行ったらホームラン、しかもスリーラン
勝負避けるのが最善手だと思うけど、後ろも強いし結局前にランナー溜めた時点で厳しい
中日戦65打数65塁打で長打率10割、118試合で50号は意味わからんレベル
984
中村紀洋→郡司裕也への教え
「ノリさんには『長打を打つ力があるんだから、狙えるところでは狙え』と何度も言われた」と言う。安易に当てにいくな。振り切れ―。フルスイングを旨とした中村コーチらしい助言。今も郡司にはこの教えが息づいている。
chunichi.co.jp/article/722615
985
根尾のプロ初ヒット広島戦、石橋初ヒットも広島戦、石川昂弥もプロ初ヒットは広島戦、岡林も広島戦、龍空も広島戦、ブライト健太も広島戦
986
若狭アナの過去の発言から借金15が休養ラインという話はあり、実際2005年以降開幕40試合までで休養した例は2例存在する
立浪監督は3年契約ですが、過去に中日では山田久志監督が3年契約2年目に解任
流石にあまり途中で休養するみたいなイメージはないけどね。更に借金嵩むとどうなるのか
987
ノーヒットノーラン
5試合連続完投
連続イニング無失点球団記録
シーズン沢村賞受賞
2年連続最優秀防御率
9回まで完全の10回1安打無四球無失点勝利投手
今日の投球が記録に残らないとしても記憶には完全試合と同等以上に残ると思ってる
これだけのことを数年でやってのけた大野は改めて凄い左腕
988
アリエル・マルティネス
打率.353(68-24) 3本 5打点
出塁率.450 長打率.588 OPS1.038
今シーズン80打席
打率.350台突入
出塁.450台突入
OPS1.000オーバー
最高です
989
2010年ドラフト、ヤクルトは山田哲人と三ツ俣大樹の2択で迷ってて山田外したら三ツ俣って予定だったのか
その時山田を外したオリがドラフト1位で取ったのが後藤駿太で後藤は三ツ俣が移籍した中日に加入、そしてオフ三ツ俣はヤクルトに12年越しに評価されて入団って色んな縁があるもんだな
990
対左打者に.151 0本を誇る左キラーのサンドバルから普通に初見でヒット打ってくる吉田正尚凄すぎる
どんな投手でも対応してくるのこれ確実にメジャーで通用しそうな気さえする
991
【キューバの五輪予選のメンバーが発表】
NPB勢では
A.ロドリゲス(SB)
モイネロ(SB)
Y.ロドリゲス(中日)
R.マルティネス(中日)
A.マルティネス(中日)
グラシアル(SB)
デスパイネ(SB)
の7選手が選出
彼らは6月頃から日本のチームを離れることが確定しました
pelotacubanausa.com/2021/04/16/cub…
992
中日ドラゴンズ
直近の開幕2安打記録した新助っ人
2013ルナ
2016ビシエド
2017ゲレーロ
2023アキーノ
993
NPB まだ防御率0.00のピッチャー
14登板→西村天裕
13登板→R.マルティネス
12登板→田浦文丸
11登板→三嶋一輝
10登板→オスナ、松井裕樹、加治屋蓮
絶対的リリーフから覚醒、復活組まで
994
今日の準々決勝 キューバ代表スタメン決定
1(左)サントス
2(三)モンカダ
3(中)ロベルト
4(指)デスパイネ
5(遊)アルエバルエナ
6(右)ギベルト
7(捕)A.マルティネス
8(一)ドレイク
9(二)ムヒカ
P:Y.ロドリゲス
東京ドームでジャリエル-アリエルのバッテリー頑張れ!!
995
996
この記事ものすごく考えさせられたし、興味深かったので読んで欲しい
元中日の英智が明かす、プロ野球選手が“張り”や“違和感”という言葉を使う理由
文春野球コラム ペナントレース2023 #dragons #文春野球 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/640…
997
涌井秀章
2登板 2QS 1HQS
13回 12奪三振 2与四球 防御率2.77
ビジターでこれやって0勝2敗なのほんとおかしいよ
998
鵜飼航丞が一軍合流←当然だと思う。動きがあってよかったけどむしろ遅いぐらい
ビシエドの姿が見えません←鵜飼大島含めて併用で良くて開幕からの状態的にも一塁守備見てもアルモンテよりビシエドが下に行く理由がわからない
999
鈴木博志
5.2回 0奪三振 0失点で勝利投手
中日の先発投手で奪三振0で勝ち投手になるのは2013年4月27日のブラッドリー・バーゲセン以来10年ぶりです
10年ぶりの珍記録達成
1000
北別府さんも杉下茂さんもマジか…
杉下さん年重ねてもずっとキャンプにも足運んでて中日の現役選手にもフォーク教えてくれたりそういう印象も強かったな、ご冥福を祈ります