・ウイルスの伝播について ・コロナワクチンのデルタやオミクロンへの効果について などを一通りおさらいするのにとても有用な一連のリプライですね。 知ってるつもりでもあらためて目を通すことを強くお勧めします。 twitter.com/ped_allergy/st…
発熱を診ない医者はけしからん、みたいな声は行政からも上がるけど、こういう事情は踏まえられてるのかな。 twitter.com/noboru_hagino/…
以前、多彩な神経症状を安易に後遺症認定することの問題点をツイートしましたが、それらのまとめと追加のコメントを記事にして頂きました。 医療者目線でも複雑なお話なので、どうしてもボリュームが多くなりましたが、目を通して頂けるとありがたいです。 newsj.net/medical/sinins…
どう捉えるかに正解はないものの、 コロナは ・感染力が桁違い ・長期続く症状や血栓症などの厄介さ が明らかにインフルとは異なります。 桁違いの感染力ゆえに、確率は低くとも不幸な出来事の数は増えるし、医療が思ったように受けられない、という事態は正しく想定しておいて欲しいです。 twitter.com/lullymiura/sta…
AEDの話、救命指導の必要性とか法的な見解とか「そんなリスク負ってられるか!」とか男性視点の意見はTLに流れてくるけど、もう少し女性視点の話が聞きたい。 「自分は絶対嫌」なのか「して欲しい」のか「じゃあそれをどう両立させれば良いのか」って、男があれこれ言うだけじゃ仕方なくないですか。
おそらく、そこで行政と現場に行き違いが生じているのでしょう。 "5類化"はすなわち「これまでのような手厚さをある程度諦めざるを得ない」ことと同義です。 リソースが限られているので致し方ないですが、現場・行政・市民でそこだけはせめて共有できればと思います。
今すぐ使える知識を追求するなら、高等専修学校とかにすればいいのよ。 移り変わりの早い世界で、応用効かせるためには、「すぐに役立つとは思えないけど重要な概念」をしっかり学んでおく必要がある。
なぜこんなこと言うかというと、血圧・糖尿病管理や禁煙の話してると「好きにやって死ねば本望だから!」って人が結構多くてですね。 「思ってるようには中々ならんですよ」って話。 心筋梗塞は治療受けさえすれば救命率がグッと上がりますが、ほっといて死を選ぶには相当痛くて苦しいと思いますし。
てゆーか不織布マスクを適切につければ、マイクロ飛沫(≒エアロゾル)もある程度防げまっせ。
あと仮に果物を発酵させたらエチルアルコールが産生されるはずで、酒税法的にもまずいのでは。
ちなみに、過去に問題になった、硬膜移植によるCJD、脳外科手術から発症までどれくらいかかるか知ってます? 中央値で13年ですよ。13年。 imic.or.jp/library/mmwr/1…
アドバイザリーボードによると、10歳未満や10代の感染者数に占める割合は夏休み以降、減ってきていますね(数は横ばいから微増) 9月以降は10歳未満や10代が増えるでしょう。率は低くても重症者が出てしまったり、学校の運営に支障が出ることなどが懸念されます。
そりゃあそうなるよなぁ…という感想。 twitter.com/triangle24/sta…
ステロイドを自己判断で服用することの弊害について、副作用はあらかた既に言われてるけど、 神経・筋肉の免疫疾患を診る身としては、不適切なステロイド投与により、実は神経・筋の免疫疾患だった時に正しい診断とその後の適切な一歩を踏み出しにくくなるのが地味にキツいことを強調しておきたい。
ワクチンは ・子供の重症化や死亡も減らす ・MIS-Cという全身の重篤な炎症も減らす ・Long-COVIDも減らす ・Long-COVIDは神経系への持続感染や炎症が主因と考えられている ・コロナ後は痙攣の発症やてんかんと診断される子が増える 副反応とを天秤にかけても、接種の方が分が良い選択です。
脳梗塞の予防のための血圧管理などはとても大事だよという話。
医療を受ける方々に「これまでどおり」を提供するには、動線の制限や、都度のスクリーニング、ゾーニング、職員の隔離(に伴う部門閉鎖)…様々なハードルをクリアする必要があります。 もう一度言いますが、コロナは「発熱診療」だけでなく全てのポイントで医療の足を引っ張る厄介さがあるわけです。
破壊行為を受けて「何でそんなことしたの?あー、それは社会が悪いね、社会が変わらなきゃね」と言って変わった先の社会なんて、「不満に対して破壊行為を許容した社会」にしかなり得ないわけですよ。
今日3/24は世界結核デー。 日本では毎年1万8000人が感染していて、決して過去の病気ではないです。 結核は肺の感染症として有名ですが、まれに髄膜炎を引き起こすことがあります。 頭痛やだるさなどからゆっくり進行して診断と治療が難しく、高率に後遺症や死亡に至る厄介な病気です。
大きな飛沫には沢山の量のウイルスが含まれてます。 オミクロンはたしかにエアロゾル(めっちゃ小さな飛沫)に入ってるウイルスを吸い込んでも感染が成立し得るわけだけど、でっかい飛沫を吸い込まないにこしたことはないんですわ。 麻婆のタレ少量ならお腹守れるかもだけど、塊食べたらやばい。
ニュース記事貼っておきます。 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
石川優実さんやないか! ここまできたらひろゆきとかホリエモンを「40代男性」って表示して街頭インタビューするくらい突き抜けて欲しい。 twitter.com/miyawakiatsush…
9月から学校が始まり、子供の集団感染→家庭内感染で再度増加することが懸念されます。 症状の軽減や、一時的ではあるものの感染予防効果のため、子供さんや3回目接種がまだの成人には接種を勧めたいです。 また、いざ感染した時のための物資を過不足ない範囲で揃えると良いでしょう。
母親からのコロナウイルス感染により脳炎・脳症を来したと考えられる、生後2日の新生児。無熱性痙攣で発症。 派手な画像所見の割に、治療後は今のところ発達に問題はないそう。 同様の病態としては2例目の報告。 twitter.com/neurologycp/st…
臨床医学、今はITの融合で発展を目指してるけど、数学力がなきゃなんともならんわけ。 画像診断AIだって行列の知識必要だし、金融工学だって数学できなきゃ何ともならんでしょ。 今すぐ使える知識ばかりに注力したって、衰えるばかりよ。基礎力つけなきゃ何の応用も効かない。