1051
渋沢栄一、野村徳七、松下幸之助、本田宗一郎、盛田昭夫、鈴木修、ここに書ききれないほどたくさんの日本の経営者は武士です。強欲のキャピタリストではありません。日本の強みは日本を第一に考えるエリートがいたことです。今でもいます。
1052
病気になって長期休暇をとっている会社の同期もクビになりませんでした。退職してから時間が経っているので今の野村證券は知りませんが、私がいたころに風通しにいい会社で、武士みたいな上司もいました。日本は武士魂を失うべきではない。宝にすべきです。
1053
私は日本の証券会社に入社した時に同期のほとんどは外資の証券会社に入社しました。そしてそのほとんどがリーマンショックでクビになって今金融と違うことをやっています。私は金融に残ることができました。日本企業の非効率なところは確かにありますが、すぐに従業員をクビにしないことは評価すべき。
1054
喜んでやります。タイトルもお金も要りません。日本は世界の宝です。命かけて守る価値があります。 twitter.com/mI45RFsoe04bwX…
1055
日本は独自のパワーとして世界の行方について発言権を持つ必要があります。消極的な外交政策をやめて計算されたリスクを取りに行かないと日本の立場を守れません。ウクライナは他人事ではない。今日ウクライナ、明日は台湾。
1056
ベルリンの壁の崩壊と日本株の最高値は同時期です。その後日本株も日本経済も下り坂に突然しました。日本は米国の圧力で自国経済を犠牲にしました。冷戦終結で交渉力が著しく減ったのが背景にあります。新冷戦は日本が鍵を握っています。しかし、交渉力を絶大にするには日本の防衛力強化が必須。
1057
ウクライナ戦争を受け欧州の株式ファンドから資金流出。どこに向かっているか分かりますか?なぜ日本株はここまで強いのか?すべて予想済みシナリオです。 wsj.com/articles/war-i…
1058
2016年に起きたエルドアン自作自演のクーデター未遂のバックにもロシアがいました。エルドアンは偽クーデターを使用して政治ライバルをすべて掃討しました。その感謝としてS-400ミサイルをロシアから購入し、トルコ初の原発もロシアに任せました。
1059
ロシアの政治力・経済力の衰退は世界のためです。今まで世界各国の極右政治を裏で支援していたのはロシア。トルコでもユーラシア派という極右思想のバックに中露がいます。エルドアンは原油とガスを持たないプーチンです。プーチンの影響力が弱まるとエルドアンももたいない。
1060
ウクライナ軍はムィコラーイウのテリトリーを奪還しました。クリミアの北にあります。今夜からヘルソンに対する反撃を開始するとのこと。ヘルソンはロシア軍が占領できた唯一の大都市。 twitter.com/JulianRoepcke/…
1061
世界は新秩序に移行中です。ウクライナ戦争はトリガーになって?ロシアが第三パワーに格下げ、おそらく戦後に解体が進む。中国と米国の本格的な衝突が始まり、冷戦後のグローバル化はストップ。
1062
ロシアのG20排除が小さい話です。バイデンがもっと重要なことを言っていました。化学兵器(おそらく核兵器も)が使われたらリスポンス(反撃)すると言いました。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1063
レイア姫じゃあるまいし twitter.com/radi_jp/status…
1064
ロシアは戦争で取った土地を和平交渉で返すことはほとんどないので戦って取り返すしかないです。そうやって始めて対等に交渉できるようになります。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1065
新しい会社四季報は「価格改定」と「値上げ」の嵐です。日銀はこのまま緩和を続けられないでしょう。まもなく政治圧力がかかってきます。
1066
戦車は要らない。ドローンに力を入れるべき。トルコの安いドローンでもロシアの戦車部隊に大打撃与えています。日本ならもっとハイテクなドローンを大量に作れます。 twitter.com/tsuisoku777/st…
1067
ロシアは和平交渉の進展に不満とのこと。要はウクライナが降伏しないことに不満ですね。降伏しませんよ、勝っているもの。長引けば長引くほどロシアの立場が弱体化します。 twitter.com/spectatorindex…
1068
世界情勢を日本語でツイートしているのは日本人の理解を深め、日本が世界でうまく行っているやり方を取り入れて間違っているものを避けて欲しいからです。米国の問題を指摘しているのもそのため。米国の問題は米国人は解決すればいい。私は日本国籍です。日本の未来に貢献したい。
1069
みなさんは円安と言っていますが、正確にはドル高です。円が全ての通貨に対して安くなっているわけではありません。ドル高については1年前からずっと指摘して来ました。 twitter.com/yurumazu/statu…
1070
収束しません。もっと加速します。 twitter.com/kamakurakenbut…
1071
ロシアは制裁を続けたら原油が300ドルになるぞ!と脅していますが、なりません。コモディティ高は金融緩和のサイクルに連動しています。リーマンショックの前もそうでした。FRBがバランスシートを縮小したらコモディティも崩れます。
1072
おまけに最近は大手ファンドが低い金利で調達したお金で不動産を買い漁って若い人たちに貸しています。金融緩和をやり過ぎた弊害。米国はアセットレスの奴隷クラスをつくろうとしているとしか思えないのが実態。非常に悪い流れです。
1073
ネットフリックス、スピティファイ、アップルテレビ、アマゾンプライム。これらのビジネスモデルがもたらしているのは現物資産を一つも持たない(持てない)若い世代です。サブスクリプションを終了させたら何も残らない。
1074
70年代に米国の大手企業の社長の給料はその企業の平均給料の20〜30倍でした。今は300倍です。米国は富裕層の暴走を抑えないと国家が持ちません。それがバイデン政権にできると思えませんが、共和党はこの思想の総本山なのでもっとできない。政治危機ですね。
1075
残った若い人もギグワーカーになっている人が多く、ありとあらゆる新興企業がこのギグワーカーのプールを使いたいので人が足りないのは当たり前。日本も労働力不足はありますが、日本企業はちょっと利益率が落ちただけで人をクビにしません。日本の方が人間的でいいと思います。