MSCIワールドの国別のアロケーション。米株は2021年で約60%、日本株は6%。米国のGDPは日本より大きいけど10倍ではないですよね。約4倍です。米株はいかにバブっていて日本株はいかに過小評価されているかの象徴。89年は真逆でした。行きすぎたものは必ず是正されます。それが相場です。
MSCIの日本株のアロケーションが二桁台に上がるのと日本国民の資産の株式運用比率が11%から20%に上がるだけで日経は軽く10万円を超えると見ています。意外に簡単に行きます。
そうです。今から日本株の投資を覚える人はラッキーです。1950年に株を始めるみたいなもの。変なことをしなければリタイヤ時点で普通に億り人になれます。 twitter.com/ioriman893/sta…
このいかれたエブリシングバブルの行く末は30年間に渡った米株のスーパー強気相場の終了。バブル崩壊後の日本みたいになります。そして日本株は30年間のスーパー強気相場に突入します。2035年までに日経平均は10万円、2050年までに30万円。これは保守的な数字です。
米国のマージンデット(信用取引の金額)のチャート。大きく下げ始めたタイミングはFRBの引き締め開始とシンクロ。そしてそのあとは米経済がリセッションに突入。
年初から米国の機関投資家が200億ドル以上の株をアンロード(売却)しています。米国の個人投資家は40億ドル新たに買っています。インサイダー(企業関係者)は昨年から容赦なく売っています。
ロシアの攻撃が再び増しています。攻撃を減らすとか言っていたのは嘘だったのですね。本当に信用にならない。 wsj.com/articles/russi…
プーチンが軍と緊張関係にというニュースですが、そもそもロシアの現体制と軍の関係は良くないです。プーチンは情報機関で軍を弾圧して来ました。ソ連時代から変わらぬ対立。プーチンも元KGBですから。 nikkei.com/article/DGXZQO…
ローマ人がイギリスを征服した時に現地に猫を連れて行ったそうです。現地人は猫を初めて見るので子猫をわけてくれという人がたくさん出て猫の価値が上がったそうです。猫もハードアセットだった歴史の一話。機敏な動きでかなりソフトですけどね😆
ソビエト崩壊の数年前からソビエトから大量のアンティークコインが市場に流れたという実話があります。アンティーク界隈の人々はソ連崩壊を数年前から知っていたそうです。今も同じこと起きているかな?業界に詳しい人いたら教えてほしい。
日本はコロナ解禁したら外国人観光客が殺到しそうな気がします。円安だし、チャンスです。観光関連、宿泊関連、航空、鉄道関連株に追い風になりそう。明日の日銀短観も気になります。悪化予想ですが、円安で製造業の収益が伸びてそう。
中国は海外からワクチン輸入を許可するようです。国産ワクチンの効果が低いので遂に諦めたのですね。 twitter.com/onlyyoontv/sta…
米国は2年債と10年債の利回りが一段と近づいています。まもなく逆イールドが発生しそうです。景気後退のサイン。
ロマン・アブラモヴィッチとウクライナ側の交渉団は会談後に体調不良になっていますが、これは近年米国の外交官もよく体験している不思議な病気です。電磁波もしくは微量の放射線による一種の毒攻撃。中露の仕業だと推測されていますが、真相は分かりません。 wsj.com/articles/roman…
日本株は鬼のように強いですね。天井からの下げ幅では米国をアウトパフォーム。
駅の改札に向かったら改札を出たおじさんが私を蹴ろうとしました。素早く動いて避けましたが、毎年一度くらい似たようなことを体験します。肩とか体をわざとぶつけられるのはほとんど。蹴られるのは初めてですね。
ドル円の上昇はショートの手仕舞いで加速しています。短期の加熱感は半端ないので要注意!
米国人の過処分所得(前年比成長率)の1960年以降のチャート。今マイナス10%です。前代未聞の悪化。バブル崩壊は予言ではありませんよ。サイエンスです。
ヤラセであることに100ユーゾーかける。アカデミー賞の授賞式とかもはや人気ないからね。コロナでハリウッドが昏睡状態。こんなものでもないと盛り上がらないと思っているでしょう。 twitter.com/ReutersJapan/s…
米株は今ここです。経験長い人には分かる。典型的なバブル崩壊フェーズ。
この円安で海外旅行は難しいね。コロナ解禁しても簡単にいけない。
上海ロックダウンだそうです。しかし、写真はバイオはザードですね。 twitter.com/Investingcom/s…
セルビア軍がコソボ国境に終結しているようです。セルビアのバックにはロシアがいます。しかし、コソボはNATOの保護化にあります。コソボが攻撃を受けるとNATOがベルグラードを空爆するでしょう。プーチンはウクライナ戦争を第三次世界大戦にエスカレートさせるかもしれません。 twitter.com/intel_sky/stat…
ロシア軍はウクライナで1800両以上の軍事車両を失っているそうです。自衛隊の車両数のほぼ半分、オーストラリア軍の全車両数より多い数。もちろん質は同じではないでしょうけどそれでもディザスターですね。
私が日本のことを書くとリップサービスだと思われている人もいるかもしれないけど、とんでもございません。私は日本の近代経済史をよく研究していますし、各地に足を運んで自分の目で見てきました。松下、日立、ソニーはもちろんこと、藤田財閥の創業者である藤田伝三郎のお墓までお参りしました。