ちなみに話題になっているからコメントすると厚切りジェーソンさんの積み立て投資は間違っていません。ドルコスト平均法は相場の上げ下げはあまり関係ないです。下がれば同じ金額で多く買えるので。ただ普段関係ない人まで投資アドバイスを始めたこと自体はバブルの典型的な象徴でした。
米株はどこで買えばいいでしょうか?まあ、個人的には日本株を買った方がいいと思いますが、答えはナスダックが9000割れしたあたりから打診買いしてもいいと思います。今回米株バブルの中心はナスダックです。ダウはあまり参考になりません。高値の半分くらいは一つのエントリーポイント。
米株の時価総額は直近の調整で7兆ドル減りました。コロナの前の時価総額は33兆ドル、昨年末の時価総額は53兆ドルです。つまり、20兆ドル分はコロナバブル。その3分の1が消えたということ。まだまだ下げ余地が大きい。
異次元緩和で景気が良くなったこともインフレが上がったこともない。インフレが今上がっているのはサプライサイドの問題。日銀の手柄ではありません。日銀が成し遂げたのはゾンビー企業の延命と不動産価格の高騰。これを資産移動と言います。貧乏からお金持ちへの資産移動。
一言嫌味を言うために偽垢をつくってはブロックされて、また偽垢をつくってまたブロックされて。悲しい人ですね。虚しい人生。
100ドルから0.1ドルに下落。100万円を投資したら1000円になったということ。これがマジカルコインの実態です。夜12時に魔法が消え馬車がパンプキンに🎃
SBGの投資スタイルは安いものを買って高く売ることではなく、高いものを買ってさらに高い値段で売ることです。それがワークしなくなって来ています。 wsj.com/articles/softb…
私は断言口調でツイートするのは自分の意見を強調するためです。意見を言うのはリスクを取ることでもあります。海外ニュースを知りたければグーグルの翻訳機で十分。自分の意見を言わなければ価値がありません。専門家は翻訳機ではなく、オピニオンリーダーですから。
最近の米株は寄り高が多いです。典型的なベア相場。オーバーナイトの先物物色で高く寄るけど、売り圧力が強くて場中で崩れます。強気相場の時は逆です。寄り底が多くなります。
スリランカの首相の息子が所有していた高級車が破壊されたようです。食料インフレが世界をカオスに陥れます。腐敗した政治が変わればいいけどそうはならないでしょうね。 twitter.com/JsPalani/statu…
「詐欺だとわかっています、いずれ崩壊するのもわかっています、でも今上がっているからそんなことはどうでもいい」と思っている人に私が教えられることは一つもありませんよ。君たちは違う人をフォローしていますよ。
マルチ商法の仕組みを一度分かれば存在しているすべてのマルチ商法を研究する必要がない。手を出さなければいい。デジタルマルチ商法も同じ。USTだろうが、USDTだろうが、名前は違うだけ。銀行許可を持っていないものが銀行みたいに振る舞うことができない。遅かれ早かれ崩壊する。
ドル円は131円で再び跳ね返されたので目先の天井が出た感が強い。ロシアが宣戦布告しなかったので原油の頭が抑えられ、円には追い風になった。しばらく様子見。大きなロングポジは避けた方が無難ですね。
暗号通貨については最近コメントしていませんが、コメントするまでもない。ナスダック連動のハイレバ商品だと思って下さい。実物資産ではないのでインフレヘッジにもなりません。ただの泡です。
ナスダックは高値から約27%安。買いを検討し始めるまであと20%くらいの下げが必要。1万ポイントは一つの節目になります。そこで止まれば御の字。通常の金融危機ということ、指数は高値の半値で大体下げ止まる。もっと悪いシナリオもあり得ますが、検討するには時期早々。
欧米によるロシアの海外資産の凍結は大きな転換点の一つです。今後色々な国が同じ運命にあわないように欧米から資産を移動させるでしょう。でもどこに行く?日本以外のオルタナティブが現時点で見えない。
うわ、ドル指数は104を超えました。2001年みたいにテックバブルが完全に崩壊してドル指数が120とかに行ったら黒田体制下のドル円は150円を突破しますね。
今日本に必要なのは新資本主義という名の社会主義ではありません。能力本位主義をベースにした本当の資本主義です。日本は長年資本家なしの資本主義をやろうとして経済を衰退させました。若い人が夢を追いかけるインセンティブがとれる国づくりが必要です。日本にはそれをつくれる土壌があると思います
ロシア軍が西欧の近代的な武器を供給されたウクライナ口に歯が立たないし、中国がつくったワクチンが使えない。悲惨な結果です。自由がない国でテクノロジーが発展しません。そのような国は汚職と無能な官僚体制で衰退します。日本が自由主義圏のメンバーで大正解。
中国のゼロコロナ、ロシアのウクライナ侵攻。関係ないように見えますが、深い関係があります。民主主義と自由主義に対して全体主義と独裁の優位性を世界に見せつけるためです。そして両方もことごとく失敗しています。なぜ?中露のテクノロジーで日米欧に勝てないからです。
発売されてから初めてXboxを買いました。ソニーは2020年に発売されたPS5を未だに十分供給できず、転売ヤー問題も解決できない。がっかりです。おまけにマイクロソフトのサブクスゲームモデルはキラーだと思います。ソニーはゲームの覇権を失うかもしれない。
かつ日本は中国の脅威を今でも過小評価しています。油売っていないで早く備えるべきです。米国が戦後に作った憲法に拘る必要はない。日本が独立国家として新たな憲法を書き上げるべきです。
「日本は中国の脅威を誇張して自国の国力を増強する口実にしていると批判」。自国の国力を増強することに何の問題がある?中国が脅威だと自ら認めていることに気づかないのかな? jp.reuters.com/article/taiwan…
インベストイン岸田ではなくインベストイン黒田になっていますが、結果オーライ。日本株は強い。低PBR狙い目。日本にもっと資本が来る。
FRBは口で何を言おうが市場から流動性を引いているという事実が変わりません。宴会テーブルに座っているお客さんに「どうぞごゆっくり食べて下さい」と言いながら料理の皿を片付けている店員さんみたいです。