501
フェイスブックの決算も悲惨ですね。場中に5%安だったけど、引け後にさらに20%下がっています。 wsj.com/articles/meta-…
502
香港株はPER7倍、PSRとPBRは1倍割れ、本来であれば買いが殺到するけど習近平の中国にグローバル資本が行きません。ロシアの二の舞になる危険性があるからです。向こう1-2年は台湾戦争が勃発する可能性がもっとも高い。中国には時間が残っていない。
503
新冷戦で恩恵を受けるのはインド株と日本株であることをずっと主張して来ました。いよいよ実現するステージに来ています。
nikkei.com/article/DGXZQO…
504
はい、円高です。ただし、昔のように過度な円高がおきると思いません。それも時代背景の変化を考慮しないといけない。120円がベストな位置でしょう。 twitter.com/oozorapp/statu…
505
米国の主要企業の決算がいまいちだということも考慮しないといけない。米経済の減速がはっきりしています。つまり、流れは明らかに変わって来ましたので安易にドル高継続という見通しを立てない方がいい。一旦終了でしょう。
507
黒田パパは緩和終了の口実を作っていますね。インフレ抑制とか言い出しそうです。
reut.rs/3z8L9uJ
508
黒田パパの「引き締め絶対やらない」もあまり過信しない方がいい。彼は相場を驚かすのが大好きです。ハットからウサギを出すかもしれない。金曜日の政策会合に注目。
509
自分で印刷できないお金(米ドル)を使って為替介入をして、自分で印刷できるお金(日本円)を使って国債の買い支えをするのは持続可能な政策ではありません。そもそも矛盾です。金融政策の変更がマストです。逃げられないところに来ています。米国からも圧力がかかるタイミング。
510
今回の為替介入のタイミング(FRBのスローダウン報道とシンクロ)から分かることは日米でこれ以上の円安を望まないということ。コンセンサスが取れている。やはりドル円にキャップがついたと思います。
511
酒のつまみにポテチ買ってきたけど、サイズが小さいのに立派にチャックなんかついているのだよね。ちょっとしか入っていないから一回で食べちゃうよ。そんなとこにコスト使わないで中身の量を増やしてよね。
512
介入があったようですね。FRBが利上げペースを緩めることを検討しているというWSJの記事に合わせて介入効果を高めた可能性があります。 nikkei.com/article/DGXZQO…
513
日銀は無限大に国債買って日本債の相場を壊すし、米債はビット詐欺みたいなボラティリティだし(いやビット詐欺の方が最近安定している)、英国は首相が2ヶ月持たないし、これエブリシングバブルの崩壊が加速しますね。パーフェクトストームの前夜だ!
515
民間で働いてお金稼いだことのない人たちに国民の財産を任せるとボードゲームのお金だと思って無駄遣いしたり、価値を地に落としたりします。国民が自分の財産を自分で守らないとこうなります。
517
英国の事件は市場から世界各国の経済運営への警告です。エンドサイクルで無謀な借金やばら撒きができません。低金利、低インフレ時代の政策をやると市場に罰せられるということ。それを見事に無視しているのは日銀。日銀の時間稼ぎ政策はがうまく行くのか?それともその前に国債市場が崩壊するのか?
518
想定外ではないでしょう。世界に逆行して緩和やっているから当たり前です。 nikkei.com/article/DGXZQO…
519
520
寿司職人がそんなに稼げるなら米国人は大量に日本にやってきて修行して帰りますよ😂日本人以外やってはいけない職業ではないですから。 twitter.com/tangaroajp/sta…
521
日本でプール付きのデカいハウスに住むことはできません。日本のお金持ちでもそんな家に住んでいる人を見たことがありません。それが夢ならアメリカですね😂でもそんなもの本当に必要か?暗い道でも夜中自由に歩ける国は日本以外にありませんよ。酔っ払って道端で寝ても誰も財布をとらないし。
522
アメリカは年金、保険、税金は州によって変わってきますのでマンハッタンで東京と同じ生活水準を維持するには日本の3倍稼ぐ必要があります。テキサスやネバダだと安いけどそしたら収入もそれに合わせて減って来ます。日本が米国に勝てないのは住宅事情だけです。残りは全部圧勝。
523
また印象操作ですね。東京で居酒屋を成功させたら同じくらい稼げますよ。収入は何事もオーナーなのか従業員なのかで違います。お金持ちは給料でお金持ちになっていません。ほとんど起業家です。
news.yahoo.co.jp/pickup/6442189
524
日本の若者は経験を積むために外国に行くことは大賛成だし、行くべきだといつも言っています。しかし、出稼ぎが目的ならいつも以上の覚悟が必要です。
525
円安だから外国に出稼ぎに行け!みたいなツイートを多く見るようになったけど、外国に行って稼ぐのは簡単だと思っているでしょうね。外国に行って働いた人として言わせてもらうと自国で稼げない人は外国でもそう簡単に稼げませんよ。