1301
価値は信じている人の多さで決まりません。はい、投資の勉強はゼロからやり直し。価値は将来のキャッシュフローで決まります。キャッシュフローを生まないものの価値はゼロです。 twitter.com/urasudi/status…
1302
米株はこの20年間取引時間にほとんど上がっていません。時間外で上がっています。誰が上げていると思いますか?日本人ですよ。
1303
FRBは今週テーパリング開始(実行は11月)を発表するというのが市場コンセンサスになっています。そして相場の下落は「テーパリングするな!」という催促。ただ、FOMCメンバーが株取引で懐を肥やしていることが問題になったのでテーパリング見送りは難しくなりました。
bloomberg.com/news/articles/…
1304
ウクライナ東部の親ロシア派は地元の民間人をロシアに非難させ始めているようです。理由はウクライナ軍が攻撃したからだそうです。ロシアは戦争の口実を無理矢理作ろうとしています。 reuters.com/world/europe/s…
1305
ワグネルとロシア政府が衝突し始めたようです。プリゴジンはクーデター未遂で逮捕されるかもしれない。
yomiuri.co.jp/world/20230624…
1306
この米融資大手というのが顧客のアカウントを出金停止する前に400億円相当の仮想通貨を別のところに移動させたようです。規制も何もないので担当者がトンズラしても何もできない可能性がありますね。
nikkei.com/article/DGXZQO…
1307
日本を愛して、リベラルで庶民の味方の政治のニーズが高い。リベラリズムは文化的マルクス主義ではない。自由主義です。外交面で強軍強国路線、国内向けには一般人暮らしよくする。伝統的な右でも左でもない、愛国リベラリズムが必要。
1308
共和党が政権をとればウクライナへの支援も少なくなりそうだし、民主党による中国の包囲作戦が中断します。中国は一石で複数の鳥を殺そうとしている可能性があります。
1309
相場ではすぐパニクる人と何があってもパニクらない人が生き残ります。一番ダメなのはどうしようもなくなったところでパニックって底値で投げる人です。ほとんどの投資家はこの部類に入ります。
1310
1311
パンデミック終息後に世界の人たちがもっとも訪れたい国は日本です。大型のスポーツイベントがない中でのオリンピック開催は注目度が高い。日本人気がさらに高まる。反日がオリンピック開催を望むわけがありません。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1312
1313
中国はオランダに半導体製造装置の輸出を許可するように圧力をかけているようですが、米国も絶対に売るな!という圧力をかけています。板挟み状態。日本のメーカーも気をつけないと米国の制裁を受けかねない。 wsj.com/articles/china…
1314
物価高が起きると政治変化が起きます。明治維新が起きた背景にも物価高があります。幕府は1819年からマネースプライを60%増やし、1832年からさらに20%増やしました。その結果日本の物価はほぼ2倍になり、国民の不満が高まりました。 twitter.com/gunji0605/stat…
1315
ビザの問題で辞められない移民が多いでしょう。 twitter.com/takigare3/stat…
1316
投資家は現物株より安いコールオプションを大量に買う → オプションを売却したマーケットメーカーがヘッジで現物株を買う → 株価上昇 → 空売りは買い戻しをする → 株価がさらに上昇 → マーケットメーカーがヘッジでさらに株を買う。これをガンマースクイーズと言います。テスラは代表例。
1317
国民を貧乏で統一するのは答えではありません。新資本主義という名の共産主義をやらないでまともな資本主義を実施すべき。そもそも本来の資本主義を実施して来なかったのにそれが間違ったかような論調はおかしいです。やってから言え!
1318
4月のインフレは2.5%。日銀が余裕こいているとオーストラリアみたいにあっという間に5%になるかもしれない。ちなみにオーストラリアは5月に利上げしました。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1319
1320
世界の主要中央銀行は市場に流動性を提供すると発表しています。まさにミンスキーモーメントが到来しました。 twitter.com/yurumazu_note/…
1321
投資というのは将来生み出されるキャッシュフロー(=稼ぎ)を現在価値に割り引いて価格が割安だったらお金を預けることです。将来キャッシュフローを産まないものに投資するのはカッコいいからと言って無職で無一文の人と結婚するみたいなものです。好きだったらいいですよ。でもそれは投資ではないよね
1322
マスクは持ち株を売りたくてウズウズしていますね。最初は世界の食料問題のためみたいなことを言って、昨日は含み益が課税されるからとか言っています。まあ、頭いいのでこんなバブルが長く続かないことくらいよく分かっています。 twitter.com/elonmusk/statu…
1323
今の政治がアクロバットスキーム化している。右も左も関係ない。みんなが上を見ている間に財布がなくなります。税金、年金、保険。一般人の権利と財産がどんどん奪われて過処分所得が減る。しかも減れば減るほど上を向く。悪循環。
1324
的外れですね。多分バブルとかの特例を参考にしています。人は将来的に給料が上がると思えば消費を増やします。借金してまで買い物をしたがるのです。給料が上がらないと思えば金利をゼロにしても借りません。日銀が永遠に量的緩和やっても一般人が借りようと思わなければ効果がありません。 twitter.com/G13usagi/statu…
1325
今の米株は完全に緩和中毒で壮絶なバブルの真っ只中にあります。米株の時価総額は世界全株式市場の50%を超えました。1989年の日本と同じ。同じ運命にあい米株バブルは崩壊します。緩和で相場wp無理やり引っ張って来た代償が高くつくでしょう。