1251
これだけの詐欺が出て今頃懲りているのかなと思ったらまったく懲りていないのはマジカルコイン界隈。資金がじゃぶじゃぶの時代が終わりました。世界の財布の紐がもはや緩くない。詐欺にお金が行きませんし、行かせたはならない。暗号資産そのものを全面禁止すべきです。
1252
このいかれたエブリシングバブルの行く末は30年間に渡った米株のスーパー強気相場の終了。バブル崩壊後の日本みたいになります。そして日本株は30年間のスーパー強気相場に突入します。2035年までに日経平均は10万円、2050年までに30万円。これは保守的な数字です。
1253
ロシアは和平交渉の進展に不満とのこと。要はウクライナが降伏しないことに不満ですね。降伏しませんよ、勝っているもの。長引けば長引くほどロシアの立場が弱体化します。 twitter.com/spectatorindex…
1254
住宅ローン金利の上昇が激しいので国債だけを売って、不動産担保証券は保有し続けると思っていましたが、不動産担保証券も売るそうです。米国の不動産市場はまもなくクラッシュします。
1255
先物が上がっているのはこれですね。FRBが弱腰になっているという期待。しかし、情けない市場ですね。ファンダとかマクロではなく、FRB占いで成り立っている市場はもはや機能不全。 twitter.com/financialjuice…
1256
アリババはビットコインのマイニング機器の発売を停止。世界はエネルギー危機に向かっています。ビットコンはオワコン! gizmodo.com/chinas-alibaba…
1257
10日前のツイートで書いたように米株はテクニカル反発をして再び下へ向かいました。チャートは窓だらけでボラティリティも高まっています。 twitter.com/yurumazu/statu…
1258
僅かな資源から得た資本で他の産業を発展させたのは日本人の勤勉さと天才的な職人気質がないとできなかったことです。それがない国は資源があっても発展しません。アラブ諸国を見れば一目瞭然です。
1259
ならないですね。金融システムは思ったより脆弱です。パニックになれば利下げに転じます。インフレは諦めるでしょう。 twitter.com/s1_n/status/16…
1260
中国とタリバンの関係が気になる人が多いけど、中国はソビエトとの戦いでムジャーヒディーンを支援していましたし、今はパキスタンを支援しています。タリバン=パキスタンですから。
1261
英国の事件は市場から世界各国の経済運営への警告です。エンドサイクルで無謀な借金やばら撒きができません。低金利、低インフレ時代の政策をやると市場に罰せられるということ。それを見事に無視しているのは日銀。日銀の時間稼ぎ政策はがうまく行くのか?それともその前に国債市場が崩壊するのか?
1262
リセッションはすでに始まっています。始まったものは回避しようがありません。 twitter.com/hi__ro55/statu…
1264
ロシアによるウクライナのインフラへの攻撃が勝利を諦めていることの証です。ウクライナが欧米からもらった武器でロシアを攻撃できないけど解禁すべき。長距離ミサイルを渡してロシアへの攻撃を許可しないとウクライナの破壊が止まりません。
reut.rs/3Lt4ETt
1265
ちなみにこの金額だとPBR 0.04倍です。もう東証もPBR1倍割れに怒れないね。
1266
カップ麺が大幅値上げ、200円を超える時代になりました。インフレの波が日本にも押し寄せています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1267
日本は米国の了承をすでに得てそうなコメントですね。ちなみに今朝発表されたCFTCの純円売りポジションはこの一週間で大きく伸びています。昨年よりも外国ファンドの投機売りが多い。介入で一旦撤退させるべき。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1268
ちなみに私も高校時代にソ連の学者に生物学を学んで生物学オリンピックで優秀しました。私立の高校でお金を持っていたので失業したソ連の学者を連れて来ていました。その高校をエルドアンが閉鎖に追い込んでしまいました。権威主義はこの世のウイルスです。
1269
中国が台湾を攻撃したら間違いなく第二次太平洋戦争が勃発します。台湾は日米の生命線です。万が一台湾を侵略できたら人民解放軍が次に上陸するのは沖縄です。根拠のない平和の空想をやめた方がいい。個人的には中国が台湾本島への攻撃の可能性はまだ低いと思いますけどね。失敗したらCCP終わるから。
1270
素手で戦うわけではないから30万人追加しようが、100万人追加しようが戦いの行方に影響を与えない。核兵器使用もただのブラフです。核兵器を持っているのはロシアだけではない。英米が黙って様子を見ません。NATOが参戦して全面戦争になる。ソ連が取れなかったリスクをプーチンが取るはずがありません
1271
バフェット氏が「米国の大企業の株がポーカーチップになった」とウォールストリートを批判しています。ポーカーならまだいい方です。ルーレットだと思います。 cnbc.com/2022/04/30/war…
1272
震災対応でエルドアン政権に批判が殺到しているからインターネットに制限をかけているようです。日本からもトルコのSNSにアクセスできない。 twitter.com/kralicheyoko/s…
1273
ロシア軍の戦闘機やヘリの消耗が激しくなっている。誘導ミサイルの数が足りなくて、攻撃するのに低空飛行しないといけず、低空だと携帯式防空ミサイルにやられやすい。今ウクライナ軍が携帯式のミサイルを大量に持っています。絶えず西側から供給がある。
1274
コアCPIをヘッドラインで伝えるのをやめてほしいですね。総合CPIをヘッドラインで伝えて、コアCPIは記事に書けばいいです。食料品が一番上がっているので日本の体感インフレは5%以上。 nikkei.com/article/DGXZQO…