851
イランで若い女性がスカーフの着用が不適切だったとして警察に殺されたことに対する反政府デモが起きています。4日間続いていて、各地に広がっています。
twitter.com/1500tasvir/sta…
852
ロシアが部隊を撤退させると見せかけて7000人増やしたようです。 wsj.com/articles/russi…
853
新規雇用が使えないと米企業が悲鳴をあげています。何かあるとすぐに人をクビにするから自業自得ですね。
wsj.com/articles/emplo…
854
米国のPCE(個人消費の物価)はあらゆる項目で予想より強く来ました。パウエルは余計なことを言って利上げのインフレ抑制効果を台無しにしましたが、来週以降FOMC理事が火消しに走りそうです。タカ派発言の連発が来ます。
855
急ぐも何も米国みたいに利上げしろと誰も言っていませんが、景気がいい時にある程度正常化させないと景気が悪化したら打つ手がないでしょうが。
asahi.com/articles/ASR5T… #
856
ヤラセであることに100ユーゾーかける。アカデミー賞の授賞式とかもはや人気ないからね。コロナでハリウッドが昏睡状態。こんなものでもないと盛り上がらないと思っているでしょう。 twitter.com/ReutersJapan/s…
857
米国は日本の近代化にもっとも貢献した国です。日本が英米と同じサイドにいる時に発展し、対立した時に悲惨なことになりました。日米同盟はウェストファリア条約以降にできたもっとも重要な合意同盟です。アジア太平洋の平和と力をバランスを保つにはこれ以外の選択肢はありません。
858
さてロシアの内戦は相場にとってブラックスワンになるかどうか?本来あまり関係ないが、世界株はかなり上がっているので売るのにいい口実になるかもしれない。
859
日本は政権交代おきない → インフレになったらおきる。というか革命がおきるぞ。明治維新の背景を勉強すべき。
860
政治家がこれをもっとも嫌がる。家族からお金持ちが多いからです。頑張って投資で増やした人や起業して儲けた人を狙った方が無難。社会のモビリティを低下させるから本末転倒。
861
いや、日本は周辺国の経済発展に大いに貢献しました。韓国も台湾も中国も日本の資本と技術提供で発展できたのは事実です。よって日本に大量に移民が来ません。アルジェリアとモロッコが発展すればフランスにも移民が来なかったでしょう。 twitter.com/pikachurinstoc…
862
自分が投資した金融資産を一生懸命他人にマーケティングする必要があるのであれば、それは金融資産を買ったのではなく、金融資産に買われたようなものです。同じく買った理由を一生懸命他人に説明する必要がある時は投資の根拠がしっかりしていないということ。
863
👆これを見て日本は終わっていると解釈するか?それとも日本は暮らしやすいと解釈するか?確か「コロナ後の世界経済」で買いていますが、日本で年収800万円の生活水準を得るには米国で3倍稼げないといけない(ただし住宅の大きさは米国に勝てない)。
865
もっとも効率的な脱炭素政策は世界の人口を減らすことです。そのためには富の分配を良くし、格差を減らして世界を豊かにするしかありません。発展した国の人口が減ります。
866
半導体生産を台湾から米国に移すと50%もコスト増になると台湾メーカーが文句言っています。しかし、台湾にそのままおくわけにもいかない。日本に持って来ればいいです。米国ほどコスト増にならないし、台湾に近いから。 ft.com/content/3f8cdb…
867
短期の上げ下げにベットしてうまく行く人は1%以下です。いや0.1%以下かも。テスタさんみたいにトレードの才能と努力する根拠があれば別ですが、一般投資家は結局ギャンブルになってしまいます。
868
恐怖を煽るだけではなく反対意見を言う人まで黙らせました。一種のファシズムです。そして恐怖で世界経済をシャットダウンしたつけが何世代にも渡って支払うことになります。 twitter.com/dhbggfocryypo4…
869
ウクライナ戦争を受け欧州の株式ファンドから資金流出。どこに向かっているか分かりますか?なぜ日本株はここまで強いのか?すべて予想済みシナリオです。 wsj.com/articles/war-i…
870
SNSはほぼすべてライブ配信や動画の機能がつきました。コンテンツが無限大にあり、競争も激しいですがコンテンツクリエーションのゴールデン時代だと思います。完全なる民主化。誰でもコンテンツつくれる。コネや独占でテレビ枠をもらっていた人たちは淘汰されていくでしょう。
871
インドはウワサになっているBRICs通貨に参加しないと表明しました。そもそもBRICsという政治同盟が存在しません。これはゴールドマンがつくった造語です。中露は一時的に同盟関係にあってもそこにインド加わらないでしょう。4ヶ国は国家思想も政治制度も違う。
872
ADP雇用統計は鬼のように強いけどドル円は上昇しない。ということは円売りは金利差云々より単純のリスクオントレードだったということ。円は他のアジア通貨に対しても強い。リスクオフの円買いが強まる。
873
ウォーレン議員とパウエルのやり合いが面白い。ウォーレンは引き締めで2百万人が失業するからやめろと言っていて、パウエルは「引き締めやめてインフレが6%のままの方がいいのか?」と返しています。 twitter.com/business/statu…
874
日本最大の中国関連株であるSBGは高値から半値になりました。年初来でも大きくマイナス。100回警告しました。
875
オリンピックは明日で終了。歴史的にオリンピック開催中にいざこざはおきません。終わった後は色々動きそう。ことに中国共産党の100周年記念は思ったよりショボイ。大洪水にデルタ株によるロックダウンじゃ面子がもたない。何かやらかしそう。