426
当然ながら僕には機密情報が入るわけないので、論理的に考えて核使用のシナリオは想定できるが蓋然性は高くない、と答えてきましたが、ペンタゴンの見立てがどんな情報をベースにしているのか、答え合わせ的に興味ある。
もちろん今後の展開次第で情勢変化はあり得るので結論にはまだ早いけど。 twitter.com/ReutersJapan/s…
427
問題は、米・欧の側に、ロシアのエスカレーションのデザインに対応した対処策がないところ、というのが長年抑止について考えてきた研究者たちの共通した懸念。必ずしも対称でなくてもよいので、同等を少し上回る軍事的・政治的インパクトのある対処が、今後できるかどうか。
428
アーノルド・シュワルツネッガーのロシア人に向けたメッセージ。
聞かせますねえ。 twitter.com/Schwarzenegger…
429
国連総会のロシアのウクライナ侵略を非難する決議、賛成141、反対5、棄権35で可決。反対はサプライズなし。棄権では、アフリカの取りこぼしが目立つ。意外なところではベトナム。南アジアもインド、パク、バングラは揃って棄権。イラン、イラクも棄権。 twitter.com/BarakRavid/sta…
430
IAEAのミッションがザポリージャに向かったそうで。
施設の損傷状況を評価して原子力安全と核セキュリティ上機能しているかどうかを見極めると。加えて核物質の転用有無を検認する緊急の保障措置上の活動(一種査察のようなものでしょうかね)行うとのこと。 twitter.com/iaeaorg/status…
431
某国営放送のラジオ番組、4月初めに「番組出演の打ち合わせ」で1時間ほど話をしたいというので日程調整しているうちに、「出演の可否は改めて相談」と単にリサーチャー代わりだったことが判明したので、「出演するか決めてからご相談ください」と返したら、その後なしのつぶて。明日放送だそうです。
432
しかも、他の方がご指摘されているように、非暴力抵抗、無血開城したとして、本当に命が助かる保証はないことは過去の歴史が示している。
また、いつ来るかわからない未来のために、今を生きる人々のhuman dignityを犠牲に(降伏)すべきというのは、言うのは簡単だけど本当は難しいことだと思う。
433
これはその通りだけど、隗より始めよ、で、まずは国連ビルのエアコン設定を2℃上げることから、どうぞ。
総会会議場が寒くて、スーツ着て震えているのは異常。 jiji.com/jc/article?k=2…
434
国際社会の根幹的な価値である主権の価値をも毀損することになるわけだから、充分にそのconsequenceを考えるべきであろう。
435
中小国の権利や国益も守られる。
今回もしロシアがこの侵略行為から何か利益を得て、それを国際社会が追認することになれば、アジアやそれ以外の地域のgreedyな国家がそこから何を学ぶのかに我々は注意を払う必要があるだろう。そしてそのために国際社会が今後払い続けるプライスも考えるべきだろう。
436
核保有国が核兵器禁止条約に加入し、核兵器をすべて廃絶したら、「核抑止」という概念は無意味になりますね。ただし、一か国でも核兵器を保有したままで、核兵器使用の可能性への疑念が残れば、残念ながら「核抑止」という概念は一定程度の有効性を持ち続けることになります。 twitter.com/shiikazuo/stat…
437
反対した国は人道問題に配慮がない、というレトリックを展開するということか?
438
これ、僕も別のところから聞いたことあった。
防災無線が稼働できないって、防災上も安全保障上も問題じゃないですかね?
技術的には対策できるのにコストを理由に業者がやらないなら義務付けるしかないのではないかと思うんだけど、どうなんだろう? twitter.com/jf1iip/status/…
439
それは、この戦争が終わって、お互い苦笑しながら、「あれはさー」って振り返りながらでいいんじゃないかな?それさえ叶うかわからないんだから… twitter.com/matsubarajin73…
440
前提抜き、結論ありきではなく、お気持ちや気合(気概)を論じるのではなく、冷徹に専門家によるメリット・デメリット評価、他のオプションとの比較の合理性をしっかり尊重できるのであれば、議論すれば良いと思う。でもそれは防衛政策全般に言えることかな。 jiji.com/jc/article?k=2…
441
侵略行為は強行規範として禁止されており、この重大な違反によりもたらされた状態は、合法的なものとして承認してはならない、というのが国際法の定めるところ。とすれば、現在ウクライナとロシアの間で進められている停戦協議において、status quo anteよりもロシア側の占領地が増える、もしくは
442
ALPS処理水のIAEAレビュー報告書をめぐり、外務省幹部とされる人物の会話とされるメモが韓国のyoutubeメディアで示されました。
わかる人には一瞬でフェイクとわかる文書ですが、いい加減なメディアの小道具としては十分なのでしょうね…mofa.go.jp/mofaj/press/re…
443
最近、「リアリズムの誘惑」をテーマに何か書きたいと思って。
シンプルな論理は大きな絵図で世界の構造を説明する道具として魅力的で多くを惹きつけるけど、ディテールではいろんな矛盾がある。例えばロシアの戦争の意図。もしNATOの東方拡大による影響圏(バッファー)の消失が原因なら、スウェーデン
444
それこそ、学者の僕は現場の経験はとても限られている。紛争地だって、7回くらいしか行ったことないし、ロシアとの外交交渉だってウィーンで2年やっただけだ。なので、僕の議論も安全圏からの空論かもしれない。それでも一つの見方として共有したいのは、
445
出資している商社さんは、投資はすでにペイオフしているので、損失はそれほどでもないと仄聞したことがあります。他方ロシア企業の運営になってガスの輸出はどうなるのか、気になるところではあります。
むしろ接収とかされちゃうと将来のカントリーリスク評価にはインパクト大ですね。 twitter.com/hiranotakasi/s…
446
そっか、カーネギー財団のモスクワセンターは閉鎖ですか。そうだろうなと思いましたが、残念ですね。冷戦後の米露の軍備管理を含む協調的取り組みを知的に下支えした組織でした。 twitter.com/DrRadchenko/st…
447
このインタビューで一応バランスをとったように見えなくもないが、そもそも、あのインタビューは「毎日新聞に語った」のではなく、飯田氏に語ったものを掲載したに過ぎないのでは?果たしてその手法が社会的な重要性に鑑みて妥当だったのか説明すべきでは?
mainichi.jp/articles/20221…
448
中国が2030年までに1000発の核弾頭を保有するという見方が米国防総省から示されているのに対して、プルトニウムの生産能力から見て疑問を呈するスレッド。再処理能力から見ると年100発ずつ増やすのは無理じゃないかという見立て。
但し増やさないとは言っていない。 twitter.com/russianforces/…
449
みんながウクライナに気を取られている隙に、北朝鮮は核実験の準備?核実験場で何らかの建設の動きを衛星写真で確認。 twitter.com/KenDilanianNBC…
450
米中首脳会談は、結局のところ目立った動きにはつながらず、ですか。むしろ中国が戦争の原因を米NATO側に帰すことで解決の責任を押し付けロシアへの不支援の言質も与えず。
当面旗色鮮明にせず、自分の「最後の一押し」の価値を極限まで高めて勝ち馬に乗ろうとするのだろうか?