橋本環奈さんは俳優・北村匠海を評して「普通を演じる天才」とおっしゃっていた。永野芽郁さんにも同じ質問をしたら「どんな演技も受け止めてくれる人」とおっしゃった。どちらも味わい深い言葉である。 キミツキは、3/15(金)公開です! ↓火サプでは、古着でコーディネートしていただきました。
えっと〜、きのこ党に入党したいのですが、受付はこちらですか? twitter.com/junjunmjgirly/…
4月は“デビュー”の季節!高校デビューや大学デビューは、なりたい自分になるためのまたとないチャンスです!キャラ変も全然オッケー!“昔の自分を知ってる人”なんてどんどん割合は少なくなるので気にせずデビューしちゃいましょ!大切なのはその準備。しっかり考えて!無理なくなれるなりたい自分は?
同い年で長年の友人でもある中村七之助さんの「特別舞踊公演2019」を観に行った。中村屋一門、家族、伝統という大切なものを守りながらも、挑戦し攻めていく姿勢にはいつも感動を覚える。公演を重ねるたびに伝統が継承される素敵な空間。いつの日か息子と一緒に七之助さんの舞台を観に行きたいな。
最近北村匠海さんと共演したり取材をさせていただく機会がとても多い。もともと内向的な性格だという北村さんだがご一緒するたびにどんどん心を開いてくださっている感じが伝わってきてとても嬉しい。「北村さんやDISH//のことをもっと知りたいな」と自然と思えてくる。 こ、これは・・・? 恋だね!
この前ヒャダインさんと話していたんだけど「好きなものについて熱く語る」ことを端的に表現する言葉ってないですよね? けなしたり批判すること→「ディスる」 ↑みたいな造語でいいので「好きなものについて熱く語る」という意味で「○○る」という端的な表現の案を是非考えて教えてください!
リプをくださった方々、どうもありがとうございました。「パショる」「アディる」って使いやすそう! 青木「今日もスタジオでパショっちゃいました」 森「お前いつもパショりすぎだから!」 上重「お前アディってるとき本当に良い顔してるよね」 源太「上重先輩も番組でアディるときあるんですか?」
考えてみると、喜びや期待で胸が踊る「トキメク」って言葉は本当に素敵だなぁ。語源を調べてみると「動悸めく」が転じたものという説と、心拍をあらわす「トキトキ」という音がルーツという説などがあるらしいんだけど、何より響きが良い! できれば常にトキメキがあるような暮らしをしていたいよね!
「青木アナはメインパーソナリティー知ってるんですか?」って何度も聞かれたけど、はっきり言います。 全く知りません! 3年A組のときも「黒幕は?」ってよく聞かれたけどOA見るまで全然知らなかった。局アナはそんなもんです。でも時々強がって「さすがに言えませんよ〜」って言ってるのはご愛嬌。 twitter.com/shiyagare4/sta…
僕の言葉足らずだったんですが「パショる、アディる」の話は「ディスる」の対義語という意味ではなく、例えばさかなクンがお魚語る時とかゴスペラーズ黒沢さんがカレー語る時とか、語彙力や表現力が急に増して自分の世界に入り込みながら情熱的に語っている状態のこと。そういう人見るのが好きなので。
以下3Aのネタバレ含みます↓ 或る日の王子たちとの会話 青木「3Aお疲れ様でした。皆に真犯人聞かれませんでした?」 片寄「すっごい聞かれましたけど僕もギリギリまで台本渡されなかったからわからなかったっす」 メンディー「俺は第1話でわかったけどね。真犯人はSNSだって」 王子全員「嘘こけ!」
黒沢さんの功績は、カレーを知性と感性で楽しむ総合エンタテインメントに昇華させたところです。黒沢さんが愛、熱量、知識、語彙力、表現力を総動員してカレーの魅力を語る姿はとても素敵で、僕もカレーに興味を持ちました。今度是非、上重さんと一緒に黒沢さんの作るカレーを食べに行かせてください! twitter.com/K2spicy/status…
先日、予告していたインタビューはHYDEさんです。今日のバゲットで放送します! twitter.com/baguette_ntv/s…
HYDEさんにインタビューをさせていただきました。かれこれ20年以上に渡って、HYDE さんのあまりに美しく幻想的なパフォーマンスを見ていましたから「本当にこの世に実在するのかな?」と疑問に思っていた節もあるので、その姿を初めて目の前にして“感動と敬愛の90度お辞儀”が自然と出てしまいました。
学生時代クリスマスパーティーを“クリパ”って略すことを知ったとき「なんてチャラついた言葉なんだ!絶対使ってなるものか!」って思ったよね。まぁ実際は参加することもなかったから使う機会もなかったんだけどね。ごめん、ただの思い出話でした。聞いてくれてありがとう。じゃ、タコパ行ってくるね!
HD整理してたら結局8時だJ同窓会を見てCDCGを鬼リピすることに。あー、CDCG踊れるようになりたいなぁ。間奏は絶対無理だからサビだけでいいんだけど、ステップも難しそうで全然「can do」じゃないんだよなぁ。市來アナに頼んだら目コピで教えてくれるかなぁ。でも悪いしなぁ。誰かに教えてほしいなぁ。
HYDEさんのインタビューで僕をヘルプしてくれたのはDAIGOさん。初対面に緊張した僕は、HYDEさんと仲良しなDAIGOさんに事前に相談。するとアイディアをくれたのでその通りに言ってみた。 青木「DAIGOさんからの伝言で『大ファンです』とのことです」 HYDE「AHAHAHA」 一気に和やかな雰囲気になった!
バゲットの「源タメ」コーナーのインタビューは座って対談することにこだわっている。文字通り“腰を据えて”お話を伺うことで、なるべく本音を引き出したいからだ。これまで、 第1回 中村倫也さん 第2回 HYDEさん と対談してきた。 そして明日放送の第3回は堂本光一さんです!是非ご覧ください。
プロ野球の開幕スタメン予想が好きなんだけど、ほとんど年下の選手。もう自分は完全にオジサンなのだ。幼い頃甲子園を見ていて高校球児はオトナだという謎の感覚があったので、自分が大学生になって高校球児が年下になったことにこれまた謎の違和感を覚えたことを思い出す。オトナっていつからだろう?
僕はSPEEDと同世代なんだけど1つ年下の島袋寛子さんがSTEADYの歌い出しで「逢いたくてたまらない・・」って歌ってるのをTVで見ておったまげた。当時僕は中1、島袋さんは小6。でも年齢じゃないよね。愛や恋を歌い働いてお金も稼ぐ彼女は当時の僕には確かにオトナに見えた。 #オトナっていつからだろう
この4年で僕が堂本光一さんからご提案されたこと。 階段落ちやりますか? リボンフライングやりますか? 殺陣の稽古に参加しますか? 本番前お風呂一緒に入りますか?←今ココ 上記3つは実現しています。4つ目も今日のインタビューで確かにおっしゃいました。OAを見た方は証人です! #EndlessSHOCK
THERAMPAGE の川村壱馬さんは番組で試食するとき、ちゃんと手を合わせて「いただきます」と言う。そして周囲への気配りも忘れない“気遣い王子”でした。 吉野北人さんはかっこよさと可愛さが奇跡の配合でブレンドされている“ブレンド王子”でした。 映画『PRINCE OF LEGEND』は明日から全国公開です。
バゲットチームで今日から熊本出張!初日の今日は夕方の番組「てれビタ」に出演します! 熊本の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。たいぎゃ楽しむばい!見てはいよ〜!
今日は記念すべき公開初日なので特別にこんな写真をお届けします!何度もバゲットに来てくださっている片寄涼太さんと鈴木伸之さん。僕が考案した「プンスカ王子ポーズ」を快くやっていただきました。感謝!永久保存版です! 映画『PRINCE OF LEGEND』は今日から全国公開です。 #プンスカ王子ポーズ
熊本ロケ2日目。 今日は天草でロケをしています。熊本市街地からは車で2時間半。空気も風も海もとても美しくて、癒されています。相棒の尾崎アナは美味しいウニも食べられてご満悦の様子です。 このロケの模様はバゲットで放送します!