76
22日発表の、県内42例目(四日市市、39例目(株式会社日本アクセス三重営業所勤務)の子ども)、と43例目(松阪市、保育園事務員、24例目(松阪市のつぼみ保育園の事務員)の濃厚接触者)です。いずれも既に陽性が確認された方の濃厚接触者です。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
77
緊急事態措置を実施して初の週末と、近くGWを迎えます。本県の感染者の約93%が県外で感染又は県外からの持ち込みから端を発したものと考えられます。改めてGW中の都道府県をまたいだ帰省や旅行、観光等の往来の自粛をお願いします。下記リンクご覧下さい。m.facebook.com/story.php?stor…
78
休業要請に関連して、引き続きパチンコ店について、たくさんご意見をいただきます。更に状況が進展し、三重県の全118店舗のうち、23日時点で116店舗(98%)が休業となり、残り2店舗も25日(土)には休業となり、全体として前倒して、三重県は全店舗休業となります。
79
24日発表の44~45例目について。44例目は、伊勢赤十字病院が民間検査機関に委託してPCR検査を実施し、17日に陽性と確認されながら、病院側が誤って県に陰性と報告した案件です。大変遺憾であり、重く受け止め、医療機関の皆様と再発防止を徹底します。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
80
24日、爆笑問題さんのTBS「爆報THEフライデー」に出演し、「三重県の観光地や地域を守るため、県外からの来訪自粛」を強くお願いしました。休業要請対象外でも自主的に自粛して下さる県内事業者もおみえで感謝です。改めて皆様のご協力をお願いします。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
81
これまでも、偏見や差別につながる行為、デマの拡散、人権侵害等を絶対にしないようお願いしてきました。週末も様々な事案がありましたので、改めてご協力をお願いします。互いに傷つけあっても、亀裂や分断を生んでも、何のプラスになりません。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
82
子ども達の安全安心を第一に、学びの継続との両立について慎重に検討し、県立学校の臨時休業を5月末まで延長します。発表まで数日いただいたのは、学びの継続のための具体的な措置を事前に定め、児童生徒や保護者にお示しするためです。ぜひ詳細下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
83
いよいよ大型連休。ここで対策を緩める訳には絶対にいきません。県外からの来訪自粛など更に対策を徹底します。県庁が毎日行う主な対策等は下記リンクご覧下さい。リスクは「蟻の一穴から」。たった一人の油断が社会全体に深刻な影響を及ぼします。ご協力を切にお願いします。
m.facebook.com/story.php?stor…
84
改めて5連休開始にあたり、県外からの来訪自粛と県外訪問自粛のお願いです。持続化給付金の申請開始のお知らせも。県民の皆様のご協力のおかげで、県内は7日間連続で新規感染者ゼロですが、絶対に気を緩めるわけにはいきません。引き続きご協力を。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
85
内閣官房公表の「主要観光地の人の流れの推移」に、今週から「伊勢神宮周辺」を追加して頂きました。伊勢神宮周辺の地元の皆さんが、苦渋の決断で、来訪者を受け入れないようにしている努力を絶対に無駄にしないため、今は、三重県への来訪自粛を切にお願い致します。
m.facebook.com/story.php?stor…
86
コロナ関連の「都道府県オンライン広報力」に関する下記コラムにて、ツィッター活用で、三重県のアカウント(@koho_mie)が最も良い「A評価」を頂きました。しかし、まだまだ改善が必要。更なる進化に向け努力します。A評価は10都道府県。東京以西では三重、鳥取、広島でした。 news.yahoo.co.jp/byline/tsuruno…
87
全都道府県を対象に緊急事態宣言が5月末まで延長され、三重県も緊急事態措置を延長します。具体的内容は、5日午後の県対策本部で決定し、改めてご報告します。詳細は下記リンクご覧下さい。引き続きご協力をお願いし、ご不便をおかけしますが、何卒お願いします。
m.facebook.com/story.php?stor…
88
緊急事態措置を5月末まで延長します。絶対に「緩み」を生まないという前提で、「感染拡大阻止と社会経済活動の両立」の第一歩となります。段階的に両立を進めたいと思います。目の前の中小企業等の逼迫状況への追加支援策も同時に行います。ぜひ詳細をリンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
89
①県職員や教育関係有志からの提案による募金、②県民の皆様や県出身の方や企業で可能な方にご協力をお願いする募金、③私の6月ボーナス全額カット、を公表しました。医療従事者や福祉施設の方々、子ども・高齢者・障害者・学生を応援する目的です。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
90
県内事業者の皆様の応援のため、百五銀行様やJR東海様と連携し、県産品の特設サイト開設とキャンペーンを行います。百五銀行様との「総額100万円分あげますキャンペーン」は、下記「観光三重」の「三重の逸品百貨店」で、県産品ご購入の方に抽選で松阪牛などが当たります!
kankomie.or.jp/sp/special/oue…
91
16日連続新規感染者ゼロとなり、県民の皆様に感謝申し上げます。イオンの店内放送を活用した新型コロナ関連の差別等を無くすための啓発を行います。見えないウィルスを相手に、私達が傷つけあっても意味はありません。分断を生んでも意味がありません。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
92
14日にも国が宣言解除を検討しており、その場合三重県として、移動自粛や休業要請、学校再開をどうするか、11日、「基本的考え方」として見通しをお示ししました。措置解除の考え方を学校再開と合わせて示すのは特定警戒以外の34県では三重県だけです。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
93
医療従事者の方々等を応援する募金への第一号として、「ベビースターラーメン」のテーマパーク「おやつタウン」の松田社長から1000万円ご寄付を賜りました。放課後児童クラブ等で子どもを支える方、子ども・学生、障がい者等の方々を応援する募金です。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
94
全国的に珍しい取組で、民間企業と連携した患者や検体の搬送を行います。相談対応、検査や接触者対応等を行う保健所の負担軽減と体制強化に。HONDA鈴鹿製作所様から患者搬送の専用車両を無償貸与を、搬送業務等を三重交通様に行って頂きます。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
95
緊急事態宣言解除を受け、15日、県をまたぐ移動自粛など、三重県の新たな指針を定めました。下記リンクご覧下さい。マラソンで言えばまだ「折り返し」。決して緩むことなく、感染防止と社会経済活動の両立を、県民の皆様のご協力を頂き、進めていきたいと思います。facebook.com/10000371692692…
96
16日、宣言解除を受けて、東海三県知事で会議をしました。生活・経済圏が共通する三県ですので、各県の取組を自県との違いも含めて理解し合うため改めて意見交換。県をまたぐ不要不急の移動自粛を県民の皆様にお願いするメッセージもとりまとめました。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…
97
下記イベントを16日からマックスバリュー様で行っていただいています!
三重県の土産品・お菓子を応援 スーパーマーケットでイベント 割引販売も nagoyatv.com/news/?id=001023 #スマートニュース
98
元サッカー日本代表で三重県出身の山口蛍選手から三重県へ激励をいただきました。本当にありがとうございます❗️
サッカー山口蛍選手ら マスクやビデオレターで激励 sankei.com/life/news/2005… #スマートニュース
99
近畿3府県で宣言解除に。三重県と往来が多い地域ですので良かったです。しかし、まだ宣言継続地域もあり、県内は27日連続感染0人ですが、まだ気を緩めるわけにはいかず、ご不便おかけしますが、引き続き県境をまたぐ移動自粛等ご協力お願いします。下記リンクご覧下さい。
facebook.com/10000371692692…
100
「新型コロナが拡大している状況で、超大型台風が接近したケース」を想定した災害対応訓練を、三重県、桑名市、国土交通省等の皆様と実施しました。これからの台風シーズンにコロナ第2波が重なった場合、的確に対処するためです。下記リンクご覧下さい。
m.facebook.com/story.php?stor…