県内51例目は成田空港検疫で陽性確認された子の濃厚接触者(親、外国籍、愛知県在住)、52例目は49例目(明和町在住、40代、女性、パート従業員)の濃厚接触者、が陽性確認されました。51例目の接触者を検査し全員陰性。52例目の調査・検査を続けます。リンクご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
16日発表の53例目(20代、女性、大阪府在住、飲食店店員(大阪府内))と54例目(30代、女性、伊勢市在住、会社員)。53例目の方は発症前に大阪府滞在、54例目の方は職場で東京本社社員と接触、東京出張もあり、いずれも県外感染の可能性が高いと考えています。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
16日発表の53例目(20代、女性、大阪府在住、大阪府内飲食店店員)の方について、接触者の検査を行い、祖母の方1名が陽性でした。県内延べ55例目です。60代、女性、名張市在住、会社員(奈良県)。現時点で特定した接触者の職場同僚4名の検査を行います。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
19日、愛知県で陽性確認された方と接触歴のある方の陽性が確認されました(桑名市、20代、男性、無職)。名古屋市が、クラスター発生可能性ありとしている飲食店や愛知県在住の友人宅の訪問歴があり、県内延べ57例目となります。接触者(現在3名特定)の調査・検査を行います。 m.facebook.com/story.php?stor…
19日発表の57例目(20代、男性、桑名市在住、無職)の方について、現時点で特定した濃厚接触者全員に検査を実施した結果、同居家族1名の方が陽性と判明し、延べ58例目(60代、男性、桑名市在住、会社員(県外))となりました。その他の方は陰性でした。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
21日、大阪府在住の学生の方が伊賀市の実家に帰省されていた際、検査の結果、陽性が確認されました。県内感染者は延べ59例目となります。現時点で特定されている濃厚接触者は実家家族3名、接触者はアルバイト先従業員2名。引き続き調査・検査を徹底します。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
23日から連休が始まり、外出を計画される方もおられると思います。東京都心部をはじめ首都圏など全国的にも、新型コロナウイルス感染症が急速に拡大している状況をふまえ、あらためて移動や感染防止対策の徹底についてご協力のほどお願い致します。詳細下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
23日、60例目の感染事例を保健所政令市である四日市市が、61例目を県が、それぞれ発表しました。いずれの案件も、ご本人又は親族の方が大阪を訪れており、大阪を含めて県外に関連する感染経路を中心に考えています。それぞれ接触者の調査と検査を徹底します。 m.facebook.com/story.php?stor…
今年は三重県にセブンイレブンが初出店して15周年。それを記念して、22日から三重県産品とのコラボ新商品を発売‼️新型コロナで影響を受けた養殖マダイや伊勢茶などを活用。試食しましたが、めちゃくちゃうまい‼️三重県、愛知県、岐阜県で販売してます‼️下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
25日、直近5日間の全感染者が県外由来、かつ85.7%が10・20代であることも踏まえ、改めて、東京、愛知、大阪のそれぞれの繁華街など感染が急拡大しているエリアとの往来を極力控えて頂く等について注意喚起を行いました。下記ご覧下さい。医療提供体制整備も申し上げました。 m.facebook.com/story.php?stor…
26日発表の66~70例目についてです。すべて10代、20代の若い世代で、かつ県外由来と見られる事例です。下記ご覧下さい。これらを含めて県内発生事例は概ね感染経路が推定できてますが、短期間に連続して陽性が確認されており、更に強い警戒感を持ち全力で取り組みます。 m.facebook.com/story.php?stor…
26日前日に続く臨時会見にて、病床と軽症者向け宿泊施設の緊急事態宣言時以上の確保など医療体制の説明を行い、直近5日間の感染事例が、10・20代が91.7%、県外由来100%であることを踏まえた若い世代向けや感染拡大エリアとの往来について注意喚起致しました。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
27日発表の71~74例目についてです。下記ご覧下さい。今回の感染経路もすべて県外由来とみられます。4人のうち3人が10代20代の方。県外の感染拡大のあるエリアへの移動は極力控えて下さい。引き続き、強い警戒感を持ち、県民の皆様の不安に寄り添い、しっかり対応します。 m.facebook.com/story.php?stor…
三重大学とワクチン研究等を行うバイオコモ(三重県菰野町)が、米国企業と新型コロナワクチンの国際共同開発の実施に合意。三重大によると、新型コロナワクチン開発で、日本の企業や大学が欧米企業と連携するのは初とのこと。三重県も支援させて頂いています。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
28日、県内感染状況への強い危機感から、更に県内で感染経路不明やクラスター等の市中感染を発生させないため、これまでより踏み込み、接待を伴う飲食店や大学等での感染防止対策徹底など、県独自対応で新型インフル特措法に基づく協力要請等を行いました。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
29日、1日の感染者数が過去最多の10名に。直近5日間の感染者の約8割が名古屋の繁華街を訪問された方やその接触者。改めて、名古屋市の繁華街等の感染拡大エリアの往来を避け、感染防止策が不十分な店等の利用自粛をお願いします。86~90例目の件も含め、下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
「名古屋市の繁華街など感染急増エリアの往来は避けて」「若い世代の皆様は県外での『飲食』『繁華街』『夏休み』は特に慎重な行動を」など4点、31日記者会見で改めて強く依頼。下記ご覧下さい。更に既に29日、特措法24条9項の協力要請を関連事業者や大学等に行ってます。 m.facebook.com/story.php?stor…
1日発表の102~112例目の方についてです。一日として最多の11件。名古屋市などの県外に関連する方や接触者の方が多数。2日、名古屋市との近接性から、直近一週間の県内感染者の55%を占める四日市と桑名の両市長と連携会議を行い、更なる対策に取り組みます。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
2日発表の113~124例目の方についてです。名古屋市、大阪に関連する案件が多く、12件の発表は、一日あたり最多です。3日(月)、県対策本部を、現下の厳しい緊急的な状況への対応策について指示・決定し、実行するため開催します。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
感染拡大している名古屋市との近接性から、直近一週間の感染者が、四日市と桑名で県内の55%であることを踏まえ、2日、森市長と伊藤市長と共同メッセージを発出。この地域での感染発生に歯止めをかけ、県全域への拡大を防止するため連携して取り組みます。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
3日、県独自の「緊急警戒宣言」を発出しました。一日あたり患者数が4日連続で最多更新、三重大学でのクラスター発生など大変厳しい状況です。「持ち込まない」「広げない」ため正念場。1日最大640件の検査、358床の病床確保など具体策も含めています。詳細下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
先日着けていたマスク(写真)について、お問い合わせや反響をたくさんいただきました。 これは、皆さんご存知の大人気漫画「鬼滅の刃」の主人公「竈門炭治郎(かまどたんじろう)」のイメージカラーを使用したものです。三重県尾鷲市にある障害者福祉施設の「天使の家」の皆さんが作ってくれました。
三重大でのクラスターで、4日、5名の陽性を確認。対応策の考え方は、和歌山県を訪問した者(11名)を含め2つの感染経路を考え、濃厚接触者調査を、①個々の生活や活動の中での接触者、②校内の演習での接触者、③共通の部活動、のカテゴリーで実施してます。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…
緊急事態宣言発令下の4月、日本赤十字社が実施した献血で、40都道府県が計画人数を下回る中、三重県は県民の皆様のご協力で、達成率101.4%で全国5位とのこと。私も4月9日に献血。献血ルームの感染防止対策も徹底しています。大切な命を救うため献血にご協力お願いします。 bs.jrc.or.jp/tkhr/mie/2020/…
世界に誇る鈴鹿8時間耐久ロードレース開催中止の報を聞き、大変残念ですが、関係者の苦渋の決断と考えています。真夏の炎天下の中、これまで世界中のファンを魅了し続けてきました。第40回記念大会で、チェッカーフラッグを振らせていただき感動しました。下記ご覧下さい。 m.facebook.com/story.php?stor…