1601
首相という立場にありながら、誠実さのかけらもない。疚しいことを、ひたすらウソとごまかしで隠し続けて、国会の時間を浪費。「営業上の秘密」ってなんなのか? さっさと明細書、提示すべし。 twitter.com/tsujimotokiyom…
1602
「ジェンダー」めぐり教団側が政治に関与?“内部資料”に自民党リストに無い議員名か(テレビ朝日系(ANN)) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/4acad…
1603
カナダ首相、G7広島滞在中に原爆資料館を再訪 「じっくり見たい」 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASR67…
1604
日本国憲法の三原則として、「国民主権・平和主義・基本的人権の尊重」というのを小学校で習うが、今の与党がそれを理解しているとは思えない。
1605
科学技術立国支える 大学院の博士課程学生数 ピーク時の半分に (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1606
言葉は人間が使っていく中で自ずと変わってゆくものだと思うが、「異次元の少子化対策」みたいなおかしな表現を政治家が無教養から自己宣伝的に使用して、それが定着することには強い抵抗がある。「骨太の方針」など、もし誤用でないなら小っ恥ずかしい自画自賛だが、長年使われ続けている。
1607
投票前にご一読を。 / 【提論2022】日本の安全保障 平野啓一郎さん (西日本新聞me) #NewsPicks nishinippon.co.jp/item/n/950695/
1608
情報開示請求で、不都合なことについての恣意的な不開示については、いい加減に何かルール作りが必要だろう。 / “統一教会”と国会議員 教団の「名称変更」情報開示で“黒塗り” 関連団体の月刊誌に大臣室での写真も (日テレNEWS) #NewsPicks news.ntv.co.jp/category/polit…
1609
学術会議任命見送り 人文・社会科学系学会220余が共同声明 (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1610
「想像」じゃなくて、科学的な「予測」に基づいて対策すべし。いつまでカン頼りなのか。 / 菅首相「感染の波、想像超える」 衆院決算行政委で答弁 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASP4D…
1611
福田元首相 財務省決裁文書改ざん 一連の政府対応に苦言 (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1612
今後、10年で100億円以上の赤字ですか。……「都が4年前に公表した年間の収支見通しで黒字なのは「有明アリーナ」だけで、ほかの5つは赤字となり、その額は合わせて年間およそ10億8500万円」 #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1613
時間的余裕、金銭的余裕、精神的・肉体的余裕は、学生も労働者も本当に必要。「自助」ばかり強調して、国が豊かになるはずがない。 / ドイツで得た「コモン」の発想 斎藤幸平 (日本経済新聞) #NewsPicks nikkei.com/article/DGKKZO…
1614
大問題だろう。保育所は責任のある行動をした。市は最低。事の深刻さを全く理解してない。 / 保育士の感染「保護者に知らせず続けて」 横浜市が指示 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASN4H…
1615
社説:河井夫妻への1.5億円 安倍氏が説明をすべきだ | 毎日新聞 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20210…
1616
なんと、…… / 京大が霊長類研究所を事実上「解体」へ 世界的な拠点、研究資金不正の舞台 (京都新聞) #NewsPicks kyoto-np.co.jp/articles/-/658…
1617
馬鹿げた髪型についての校則を教育現場から一掃すべきだろう。推奨される髪型こそ、何の根拠もない、ただ「何となく真面目そうに見える」というだけのいい加減なもの。そのことのために生徒と学校との間に無駄な軋轢が生じている。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/d0423…
1618
なんでこんなに危機感がないのか。変異種が既に日本に入っていないか心配。…… / 英から入国、1日150人 菅首相「1人か2人」と発言 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASNDR…
1619
検察官の勤務延長、弁護士1500人がNO!「なぜ今なのか」「民主国家が壊れてしまう」 (弁護士ドットコムニュース|話題の出来事を弁護士が法的観点からわかりやすく解説するニュースコンテンツ) #NewsPicks bengo4.com/c_1009/n_11184/
1620
選手もいい大人ですからね。アスリートである前に一市民であり、東京五輪の時も、何も言わないことにガッカリした。当事者だから言えない、というのもわかるけど、当事者だからこそ、言うべきことがあろう。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASQCY…
1621
今後、猛暑日には特にマスク着用の厳格化など、無理だろう。バブルはとっくに崩壊している。日本の現実、世界の源氏を直視して、中止すべき。諦めてはいけないし、無観客で誤魔化されてはいけない。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/f14c1…
1622
火を見るより明らか。そもそも、日本を戦争に巻き込んでしまっては損だ、という状況を経済・文化・外交を通じて作っていく方がよほど安全保障に資する。 / 日本、アジアで影響力低下 防衛力拡大でも補えず 豪研究所(時事通信) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/885a8…
1623
同性婚「社会が変わってしまう」は岸田首相自身の言葉 G7で認めないのは日本だけなのに…:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/229686
1624
政治家が、鼻息荒らげて、動機なんか無視、厳罰あるのみと念仏みたいに唱えていれば、犯罪を抑止できるのか? 犯行を計画している人間が思いとどまるのか? 無能だろう。テロを防止するために背景を分析することと犯人への共感とは別だと大抵の人は区別できてると思うが。
1625
国内で、会食でセレブを懐柔する手口が外交でも通用すると思うかな、普通。