1051
東京五輪「茶番を止める時だ」 米教授がNYタイムズに寄稿 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20210…
1052
日常を成り立たせているのは高度な文化やテクノロジーであって、日常で役に立たないからという理由で教育の取捨を行なっていったら、その日常自体を維持できなくなる。クリエイティブな人間がどんどん減っていくような教育は亡国的。時代に合わせた教育は必要だろうが、基礎的なところは変えられまい。
1053
お粗末過ぎるよ。考えられない。 twitter.com/wanpakuten/sta…
1054
共同記者会見も夕食会もナシ。で、「日米関係筋によると、米側には「防衛費の増額も敵基地攻撃能力も評価するが、日本が何をしたいのかが見えない」といった戸惑いもあるという」とのこと。 #NewsPicks asahi.com/articles/DA3S1…
1055
大体、今の野党共闘が左過ぎると言われているのは、日本が遅れに遅れている数多の人権問題をどうにかしろと言っているレベルで、「穏健中間層」などと新聞が呼んでいる人たちが、では、その人権問題にどういう態度を取っている人なのか、具体的にすべきだろう。本当に「穏健中間層」と呼ぶべきなのか?
1056
「伝統的家族観」とやらに当て嵌まらない子供には、配慮しないんですか。誰のための組織なのか?
「予定していた「こども庁」から「こども家庭庁」に名称を変更する方向で調整に入った。伝統的家族観を重視する自民党内保守派に配慮する。」 #NewsPicks nordot.app/84341397947827…
1057
どういう理屈で緊急事態宣言を解除するのか。自粛強要で感染者が減っても、その間、政府がまったく無策で、結局また増加というのの繰り返し。検査も拡大せず、変異株も放置。ワクチンも遅れに遅れてる。我慢の限界。 #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1058
「反安倍勢力」=「反日勢力」なんですか。言い訳して却ってスゴい頭の中身が露呈してますが、第二次安倍政権時は、そういう意味で「反日勢力」なる言葉を使っている人たちがいましたね。 #NewsPicks mainichi.jp/articles/20220…
1059
坂本龍一さん「神宮外苑の再開発、見直すべき」と手紙で訴えたが…小池知事「事業者にも送ったら」 (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/238684
1060
僕は東京五輪だけでなく、すっかり反五輪、反IOCになってしまったが、スポーツ自体を否定する気はさらさらなく、難しい立場での山口香さんの一連の言動は尊敬しています。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/byline/takaoko…
1061
五輪開催に、「人類がコロナウイルスに打ち勝った証」などという愚かなこじつけをするから、中止の意味付までご大層に考えなければならなくなる。「中止は、人類がコロナウイルスに打ち勝てなかった証」なのかと。現実的に早く中止の決断をすべき。 #NewsPicks jiji.com/jc/article?k=2…
1062
若返りとか、ジェンダーバランスとか、もうどうでも良くなったのでしょうか。 / 立憲民主党、新執行部が発足 岡田幹事長、長妻政調会長:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/198210
1063
本当に止めてほしい。 twitter.com/OogushiHiroshi…
1064
「過去最悪」のフェイク連発でNHK大炎上―「BPO通報も検討」と人権派弁護士ら(志葉玲) - 個人 (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/byline/shivare…
1065
低支持率でやりたい放題の超反動。前々政権以来の独裁気取り。国が滅びる。 / 敵基地攻撃能力、原発依存に舵…重要政策の変更急ぐ岸田政権 国民に説明なく年内決着狙う:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/217766
1066
菅首相題材の映画、公式ツイッターアカウント凍結される (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASP6S…
1067
今の政府の「外交なき貧乏な軍事国家化」路線は、絶対に止めなければならないが、一つとても懸念しているのが、外務省の機能不全。外務省立て直し論は、大っぴらには全然聞こえてこないが、深刻な課題。
1068
旧統一教会との接点、自民党の自主点検リストに「あの面々」の名前なし SNS上で批判殺到:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/201358
1069
【独自】富山市議が旧統一教会系幹部の勉強会を議会棟で複数回開催 “同性婚反対”教義に近い内容も(チューリップテレビ) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/8d8e8…
1070
議員辞職すべし。 / 高市元総務相の行政文書「捏造」発言 霞が関の官僚ら「理由がない」 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASR3H…
1071
IOC幹部の特権 1泊300万円の宿に4万円で宿泊、差額は組織委が負担 (NEWSポストセブン) #NewsPicks news-postseven.com/archives/20210…
1072
五輪の中止と内閣の退陣を求めます。 / 東京五輪に向け入国緩和策を検討 安倍総理が表明へ (テレ朝news) #NewsPicks news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
1073
それをやらないで、何がジャーナリズムだと思いますね。 twitter.com/masa_rhythm/st…
1074
安保法制の時、「戦争の足音?どこが?」と嘲笑する人たちがいたが、実行的な戦争の準備でないなら、そもそも敵基地攻撃能力など意味がないのだから、そろそろ気づくべきだろう。貧乏な軍事大国化、反対。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1075
ツイッターの良いところは、各分野の専門家が、非常に有益な内容を日常的に呟いている点で、これは他のどのソーシャル・メディアでも容易には代替できないだろう。玉石混淆だが、誰をフォローするかをちゃんと選べば、「玉」の比率を上げられ、どう考えても、やらないよりはやった方が多くを学べる。