平野啓一郎(@hiranok)さんの人気ツイート(いいね順)

676
東京弁護士会、安倍氏国葬に反対 「法的根拠なし」と撤回求める (共同通信) #NewsPicks nordot.app/92715980285596…
677
密室政治。ゴリ押しと開き直りの継承。どんなくだらない政権になるか、目に見えている。 / 自民総裁選、党員投票見送り 異論続出、執行部押し切る 菅氏、2日に出馬会見(時事通信) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/6778a…
678
安全保障上の危機を訴えるなら、まず、政府与党の中枢にまで浸透しているカルトの影響を完全に排除することが先だろう。少なくとも、カルトの協力で当選した議員は辞職すべし。それが出来ない与党のどこが「現実的」で「責任政党」なのか。馬鹿も休み休み言ってほしい。
679
涙が出るほど情けない話。日本から訴えるべきこと。 / 核の先制不使用、受け入れを 元米高官らが日本側に書簡 (共同通信) #NewsPicks nordot.app/79737071141365…
680
まあ、それはそれとして、前首相とか、比較にならないくらい大きな理由で辞職すべきなのに辞職してない議員がいる。早急に辞職すべし。 #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/83325
681
学術会議問題が象徴的だけど、首相の「今のままでいいのか」は、メチャクチャだな。……ヤバい人だと思う。
682
いい加減にしろよ、もう。頭おかしいだろう。…… / コロナを複数の他人に感染させたら罰金…全国初 罰則付き条例を都議会で提案へ (FNNプライムオンライン) #NewsPicks fnn.jp/articles/-/957…
683
「野党は政権を揺さぶるチャンスと捉え、勢いづく。」などという書き方は、まったく不適切ではないか。野党に対する偏見は、新聞のこんな馬鹿げた決まり文句の積み重ねのせいでもある。民主主義を勉強し直すべし。 #NewsPicks mainichi.jp/articles/20210…
684
ダジャレじゃないけど、現政権は立憲主義ではなく、「利権主義」で、そのウマ味に与れる人とそうじゃない人との分断が深刻。コロナ禍で一層それが露骨になっている。
685
酷いな。60年代でも治安出動はしなかったのに。 / 新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自、不適切と指摘受け修正 (共同通信) #NewsPicks nordot.app/88183137841566…
686
こういう知性の持ち主がJOCのトップだったなら。……ただ、もう中止はない、という点だけは同意できない。どこまで行っても、間違った五輪は中止すべき。 / 山口香JOC理事「今回の五輪は危険でアンフェア(不公平)なものになる」 (ニューズウィーク日本版) #NewsPicks newsweekjapan.jp/stories/world/…
687
ロシアのウクライナ侵攻以後、「日本がもし攻められたら」ということばかり騒ぎ立てているが、政権のメディアへの圧力、教育への介入、歴史修正主義など、「同じ夢」を見ていた人によって推し進められた日本の現実を直視し、今こそ真剣に反省すべきではないか。 #NewsPicks mainichi.jp/articles/20220…
688
後年公開は当然だろう。黒塗り禁止で。 / 官房機密費1日307万円使い続けた菅氏 後年公表の仕組みを | | 小池晃 | 毎日新聞「政治プレミア」 (毎日新聞「政治プレミア」) #NewsPicks mainichi.jp/premier/politi…
689
IOCなんて民間組織にさえ、自国の主張を受け入れさせることができない政府が、どうやってアメリカや中国、ロシアや北朝鮮と外交をするのか? 無能すぎるだろう。 twitter.com/natsukiyasuda/…
690
自公政権では、誰が総裁になろうと解決出来ないこれだけの問題(列挙)、野党連合政権ならこう解決します!というのを、わかりやすく見せてほしいですね。
691
91歳ゴルバチョフ氏「早急な平和交渉を」 ウクライナ危機への視座 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ34…
692
新型コロナに「打ち勝つ」ことを、五輪開催という「期限」つきの目標に掲げたらどうなるか? 今でさえ、感染者をバッシングする風潮があるのに、「五輪が開催できるかどうかの大事な時期に!」と、迫ってくるにつれ、感染者や店は袋だたきにされるだろう。五輪中止でどれだけ楽になれるか。
693
大臣辞任だけでなく、議員辞職すべき。この問題を自民党のいつもながらの開き直り、曖昧に誤魔化し続けて決して責任を取らない、ということで終わらせてはならない。 / 会合で祝辞か…山際大臣 今度は教会トップと (テレ朝news) #NewsPicks news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
694
一日遅れのエイプリル・フールだろうか。 / 「子ども庁」で検討本部 自民、トップに二階氏 (写真=AP) (日本経済新聞) #NewsPicks nikkei.com/article/DGXZQO…
695
嘘つきで、言葉の意味を捻じ曲げ、メディアに圧力を掛け、お友達優遇で、トンデモ歴史観に毒されている。未来を切り拓くのではなく、妄想的な過去への郷愁に淫している。他者への理解を欠き、自国が「世界の中心で輝く」といった非現実的なナルシシズムに囚われている。……この既視感。
696
「日本を取り巻く安全保障環境は厳しさを増している」という政府見解を、完全に無批判に、ほとんど一言一句変更せずに繰り返し、だから防衛予算増額なのだと、政府広報に努めている記者は、頭冷やしたらどうか。ジャーナリズムでも何でもない。外交の議論が一切無い。
697
元首相は、昔、「干からびたチーズ」で芝居を打ったことがあるから、引くに引けぬ五輪を、オレが泥を被って、暴言でぶち壊してやろうと、敢えて言ったのだという、ものすごい擁護を聞いて笑った。それはともかく、彼も日本の現実であり、辞職せずに済めば、日本はよくならない。五輪も中止すべき。
698
宴会の明細書を求められたホテルが、「営業上の秘密」を理由に、公開するなら発行しないと断る、などという妄想がどっから出てくるのか。…… twitter.com/ChooselifePj/s…
699
努力したら、ここまで人間はスゴいことが出来る、みたいな、例外的な夢のトリクルダウンで煽るんじゃなくて、色んな条件で生まれ育った人が、得意なことを生かしながらストレスなく生きられる社会にしていかないといけない。勿論、秀でた才能を愛でることは素晴らしいけど、国家的にやることじゃない。
700
早めに退陣した方がいい。五輪も勿論、中止。2月、3月の猶予期間を丸々棒に振った政府の能力を、今後、期待するのは難しい。 / 安倍政権が疑われる「2つの不安」これでコロナ長期戦に対処できるのか (現代ビジネス[講談社] | 最新記事) #NewsPicks gendai.ismedia.jp/articles/-/721…