426
428
今朝、官邸で非常災害対策本部に出席。
台風20号に関し、万全の備えをとるよう安倍総理から指示。
経産省は電力・ガス会社に迅速な状況確認と、万一停電等が発生した場合の早期復旧への準備を要請しています。
またいざという場合に必要な支援物資は在庫が十分に確保されていることを確認済です。
429
#台風21号
多数の停電が発生中。復旧にはなお時間がかかる見込みです。
電力会社には停電状況や復旧見込み等丁寧な情報提供を要請。
電力会社のHPが繋がりにくくなることも想定されるので、SNS等での情報提供も充実させるよう要請。
経産省、電事連のHP、SNSでも停電、復旧情報を提供していきます。
430
432
閣議と閣議後の記者会見を終え、これから北海道に向かいます。
高橋知事との会談、北海道電力訪問、地元経済界との意見交換、セイコーマート配送センターの視察などを行なってきます。
#北海道胆振東部地震
433
北海道道庁で高橋知事と会談。以下につき国と道が協力していくことで一致。
①生活・経済の早期復旧
②節電2割目標達成
③原因分析とエネルギー強靱化
その後知事と共同記者会見を行いました。
#北海道胆振東部地震
434
続き①2011年東京電力の時の経験を踏まえ今は周到に準備された計画停電実施計画があります。2011年当時は準備がなく、突発的電力不足に対応するためやむを得ない面がありました。(現行計画は自民党政権奪還前に策定されていることも付言します。)(続く)
435
東京電力は総勢2300名で復旧作業中。他電力会社から1275名の応援が出動済。必要があれば更に応援を追加する予定です。
436
「『何かがおかしくおかしくなっている』というのは、記者会見の前に「事前の質問取り」を行なっていること」というが、広報担当の会見準備上通常の作業だ(事前通告無き質問拒否なら問題だが、経産広報はそのような対応はしていない)。黒岩支局長にとって事前の質問取りは今回が初体験なのだろうか? twitter.com/azumikuroiwa/s…
438
記事及び記者は「消費者に説明なく負担増」について問題視しているようだが、2016年の法改正の際に公開の場で堂々と議論しており、電気料金に含める規則改正でも公に意見を募っている。
439
トルコのアンカラでの安倍総理スピーチ。締めくくりで「イスタンブールが5つの輪を射止めたら、私は世界中の誰よりも先に『イスタンブール万歳』と言います。その代わりもし東京に5つの輪が来たら、トルコの皆さんも『東京おめでとう』と言って下さい。」と述べ、万雷の拍手でした
441
政府はこれまで相手に配慮して竹島の状態を、自民党政権時代でも「不法占拠」、民主党になって後退して「法的根拠のない占拠」と表現してきたが、事ここに至っては「侵略」とすべき。竹島訪問映像に銃を構えた兵士が居る。固有領土に武装した兵士が居座っている状態は、世界の常識では「侵略」だ。
442
続き⑦前日には、政府は18時に「需給逼迫警報」を発動し、北電は翌日計画停電を実施する可能性のあるグループと時間帯を公表し、新聞、テレビ、ラジオなどを通じて道民の皆様にお知らせします。(続く)
443
続き②具体的にはお子様や高齢者の体調に影響を与えるような節電や店舗、工場の操業や各種イベントを制限するようなことはなく、無駄を間引くような節電のご協力は引き続きお願いいたします。(続く
444
445
447
(続き)
私は菅総理と官房副長官として3年7ヶ月一緒に仕事した関係なので、私のみが知る総理の横顔を紹介しながら語るのは自然なこと。それを「4分超にわたって持ち上げた」と表現するとは、、、、
ちなみに残り26分間、私は「国民生活に関する」14問を与党としては厳し目に質問しています。(続く)
448
449
450
昨夜からパリに来ています。
いよいよ明日万博の投票が行われます。最後までやれることを全てやりきります。