376
377
#呉市 へ向けガソリン輸送のタンクローリー7台を積載した大型輸送艦、先ほど13時36分に呉港に着きました。これからローリーはガソリンスタンドに向けて給油に向かいます。
お待たせしました。
380
今日の会見では私の「きちんと制度や経緯を把握して書いて欲しい」とのコメントに、共同記者は「きちんと取材をして書いている」と反論。が今回の記事について経産省担当者へ取材は一切ないというのが事実。制度所管する当省に少しでも取材していれば、制度改正議論や経緯は、正確に把握できたはず。
381
TBS黒岩支局長は「『取材プロセスに関わる発信は社内規定に反する』と注意を受けており、これ以上の細かい説明は避けたい」と言いながら、
「取材上のロジ対応が外務省仕切りのものに比べ、あまりに不手際が多く混乱が生じた」と自分に都合のいい取材プロセスについては言及を続けている。矛盾。 twitter.com/azumikuroiwa/s…
382
続き②
特に国カテゴリーの見直しについては、例えば、通常キャッチオール規制の不備、体制の脆弱性、二国間政策対話が一定期間開かれていないことが、説明された。(続く)
383
仮設トイレ。愛媛県大洲市、西予市、宇和島市の7つの避難所に20棟を発送・設置済み。広島県呉市の5避難所に向け10棟を本日発送済み、明日中に設置予定。坂町3避難所に向け本日夕方と明日朝発送し、明日中に設置予定。三原市の3避難所に向け7棟を明日の午前中に発送し、明日中に設置予定
384
今朝の官邸での非常災害対策本部。安倍総理から今回の豪雨災害を特定非常災害に指定することが表明されました。
また罹災証明の手続きを迅速にするために、全壊認定等の基準をシンプルにするよう指示がありました。
386
9月末にも予定されている苫東厚真火力発電所1号機の稼働が行われれば、電力需給は安定化し、それ以降は(最終的には需給バランスを見て判断となりますが)例年のように冬に向けて無理のない範囲での節電にご協力いただければよいことになると考えます。(了)
387
389
続き①
事務的説明は14時〜19時の5時間。韓国側提起の国カテゴリーの見直し、3品目の個別許可への切替え、日本の輸出管理制度の仕組み等の質問に丁寧に説明。国際レジームに基く運用見直しであること、WTO違反ではないこと、徴用工問題の報復措置ではないこと等、丁寧な説明を実施。(続く)
390
「事実上現在の再処理工場に使われる」と言うが、今はMOX再処理工場が無いのだから当然。しかし機構は将来のMOX再処理も含め総額費用算定し、長期計画を立てているので、MOX再処理の「資金面での根拠を失っ」たことにはならない。
よって「再処理断念」とするのは完全な誤報。 this.kiji.is/40963696280739…
391
大手製造業の多くは過去の災害経験から事業継続プランを確立しており、被災企業から他地域企業へ振替部品調達実施が想定される。
こういった取引先が戻ってこないのではというのが被災中小企業の不安。
各業界に対して被災企業操業再開後には取引を元に戻すよう大臣名での要請書を送付します。
392
ポイント還元広報費用に関するこの報道はミスリードです。一般的な「広報宣伝費」であるポスター・チラシの配布、WEBや新聞、テレビを通じた広報、説明会の開催等にかかる予算としては、消費者向け、中小・小規模事業者向け合わせて、60億円強を計上しています。
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
393
首相官邸の新型ワクチン情報のアカウントが新設されました。
ワクチン接種に関して様々な情報が飛び交っていますが、まずは政府発信の公式情報を入手することが重要だと考えます。 twitter.com/kantei_vaccine…
394
柚木氏が平和安全法制に強硬に反対していたことは誰もが記憶しています。
北朝鮮情勢で緊迫する現在、この問題でブレる人たちに国を任せるわけにはいきません! fb.me/8OdPLaFIe
395
EXPO2025大阪・関西決定直後にパリを発ち、北京に来ています。
沢山のお祝いメッセージありがとうございました。
ロシアもアゼルバイジャンも大変手強い相手で、最後まで全く気の抜けない戦いでした。彼らの健闘を称えたいと思います。
これから万博を成功させるために全力で取り組みます。
396
「時間が余り過ぎ」との表現もおかしい。山本議員は多岐に渡る質問をした結果時間がなくなり、最終盤に参院自民が検討中の法案への政府支持を確認するため総理と担当大臣の私に一言言質を取った(ユーモアを込め)という事。本動画の前のやり取りを見れば明らか。部分切り取りで決め付けないでほしい。 twitter.com/yzjps/status/9…
397
続き①また今日の20時30分以降は一律2割の節電目標を設定することはしないことにしました。3連休明け18日(火)以降の平日8時30分〜20時30分の節電タイムにおいて、ライフスタイルに大きな変更のない範囲での節電のご協力をお願いしたいと思います。(続き)
398
先週金曜日、参議院自民党として「不安に寄り添う政治のあり方勉強会」を立ち上げました。私が座長を務めます。
第一回のテーマは医師の地域偏在の問題。厳しい現状を聴取し、解決策につき議論。
過疎化や医師不足 地方の課題対応で勉強会発足へ 参院自民党 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
399
いよいよ万博の最終プレゼン&投票です。
宿舎でプレゼン進行と内容の最終チェックを行った後、会場へ出発します。
プレゼンはアゼルバイジャン、日本、ロシアの順で日本は日本時間19:55の予定。私も登壇します。
投票結果は日本時間の24時頃に判明すると思われます。
今、ものすごく緊張しています。