301
大震災追悼式で台湾を指名献花させず、2階席に座らせた件。予算委員会で質問したら、閣僚は事務方任せで把握しておらず。総理、官房長官には台湾の皆さんに向けて謝罪してもらいました。
302
303
今、遊説先から東京へ取って返しています。
暴力は絶対に許せない。
安倍さんは日本にとってまだまだ必要な人物。ただただ回復を祈るのみです。
304
昨日からコンビニ各社の配送トラックにはガソリンスタンドでの優先給油を出来るようにしています。そのことが弁当工場への材料搬入、店舗へに配送能力向上につながっています。
305
呉市のガソリン等供給。
明日午前中広島港から呉港に向かってタンクローリー7台載せて、自衛隊大型輸送船が出発します別途、今日よりは状況が改善する陸路で6台のローリーが呉市に向かう予定。
306
今回の大雨による電力等の被害状況や対応状況については、経済産業省のツイッターで逐次発信しています。
#meti_saigai twitter.com/meti_NIPPON/st…
307
OECD出席を終え週明け。各種案件対応中です。
今回の出張に日本から同行記者がいなかったのには少々驚き。通商情勢緊迫する中、ライトハイザー米通商代表等各国の貿易担当大臣が集結し、多国、二国間で情報交換、議論を行う場なのだが、貿易担当記者なしで現地特派員だけの取材で大丈夫なのだろうか?
308
309
【エアコン②】
経済産業省では、8日(日)からスポットエアコンや業務用エアコンの在庫確保、運送手法を検討。8日(日)夜に岡山県倉敷市真備地区、水島地区、広島県安芸郡熊野町、坂町に向けて、まずスポットエアコン発送準備や電気工事業者の確保を開始。
310
関西電力さん、頑張って下さい。
復旧見込み等についてツイッター等でのきめ細やかな情報発信もよろしくお願いします。
#台風21号 twitter.com/KANDEN_Officia…
311
続き⑥
答弁本文の霞ヶ関文学的調整に時間をかけていたので、私は本文調整に時間を割かぬよう、逆にデータ、根拠法令、過去の答弁など添付資料を充実させるよう指示。これらは調整は不必要なので、時短に貢献。私自身も答弁の背景理解が深まり、より分かりやすい答弁ができるようになりました。(続く)
312
今日は56歳の誕生日です。
また昨日は議員生活20周年でした。
これからも職務に邁進してまいりますので、よろしくお願いいたします。
313
【エアコン③】
9日(月)
発送を開始。
岡山県倉敷市真備地区は、9日(月)深夜に、岡田小学校(スポット)、薗小学校(スポット)、二万小学校(スポット)に設置。
広島県安芸郡の熊野町体育館(スポット)に設置。
314
なりわいの再建のために企業の操業再開が重要。
現状、地域最大のマツダさえ通常操業に至らず。
原因はJR運休による渋滞。マツダは渋滞悪化防止の為社員の自動車出勤自粛中。
対処の為国交省と連携し、国道31号のバス運行再開、増便にこぎつけました。
今後もフェリー等の代替交通手段の確保に努めます
315
【エアコン⑥】
10日(火)
愛媛県では、大洲市では、特別養護老人ホームかわかみ荘(スポット)、菅田小学校(スポット)、大洲小学校(スポット)、平公民館(スポット)に設置。
西予市では、野村小学校(スポット)、野村中学校(スポット)、明間小学校(スポット)に設置。
316
317
呉市へのガソリン補給のため大型輸送艦にタンクローリー7台を積み込む作業中ですが、想定よりも波が高く作業に手間取っています。
陸路でも6台が向かっていますので、呉市の皆さん、今しばらくお待ちください。
318
続き②
23時締切には「通告時間の遅い議員がいるから無理だ」等、省内から抵抗がありました。
しかし私は心を鬼にして23時締切を厳命しました。オーバーした場合には翌朝担当局長と官房長を呼んで、叱責もしました。(続く)
319
【エアコン④】
10日(火)
倉敷市真備地区では、岡田小学校(業務用)、薗小学校(業務用)、二万小学校(業務用)に設置。
倉敷市水島地区では、第二福田小学校(業務用)、第五福田小学校(業務用)、福田中学校(スポット)、連島東小学校(スポット)、連島南小学校(スポット)に設置。
320
台風第15号被害により、東京電力管内で約638,400戸が停電中です。千葉県の一部地域及び東京都島嶼部の一部を除き、本日中に復旧予定です。
321
【エアコン⑤】
10日(火)
広島県安芸郡では熊野町体育館(スポット、業務用)、小屋浦小学校体育館(スポット)に設置。
三原市では、沼田西小学校(スポット)に設置。
広島市では、温品小学校(スポット)に設置。
322
続き③
23時締切方針がブレないことが分かると、優秀な経産職員は業務プロセスの見直しを始めました。
例えば答弁作成に不慣れな部局が遅れがちなので、答弁作成に習熟した大臣官房職員が応援で張り付いて作成支援を行う。
(続く)
323
続き①仕事場での活動も再開される明日の午前8時半〜午後8時半の「節電タイム」が正念場です。道民、道内企業、道内関係機関、電力会社、政府が力を結集して「節電2割目標」の達成に取り組んでいきたいと思います。(続く)
324
16時00分現在の台風24号に伴う停電状況です。沖縄16万戸、九州30万戸、四国1万戸。
沖縄は明日8割まで、完全復旧は明後日までかかる見込み。
なお県知事選の投票所には予め沖縄電力のポータブル発電機を配備しており、停電時にも特段の支障は生じていないとのことです。 #台風24号