476
共同記者は今日の会見の場で「昨年記事は六ヶ所と第二再処理工場の区分がなくなったという記事なので、今回とは整合的」と反駁。が今もネット公開の昨年記事には「資金面での根拠を失い」「MOX再処理の断念」とはっきり文字になっている。「区分経理」に一切触れていない。
this.kiji.is/40890740308354…
477
共同通信がまた!
本件は2016年法改正時にパブコメも取った上での案件。
共同は昨年「MOX燃料再処理断念」「資金面での根拠を失った」との誤報を配信しており、今回記事と不整合。
今回MOX再処理を前提とする記事を書くのならば、まずは昨年の誤報を訂正すべきではないか? this.kiji.is/48284246034043…
479
486
487
490
つい先程、予算案が衆議院を通過しました。私も衆議院本会議場のひな壇で見届けました。
これからRCEP閣僚会合に出席するため、羽田空港からカンボジアのシェムリアップへ向かいます。
495
【北海道地震による被害について】北海道電力によると、地震発生時、苫東厚真発電所は3機稼働中でしたが、引き続き、通常どおり発電を継続中とのことです。北海道全体の電力需給には影響ありません。送電設備には異常は生じていません。#北海道地震 #meti_saigai
498
いずれにせよ、こうした事務経費については、可能な限り効率的に執行することが大前提です。1円でも多く本来の消費者へのポイント還元の原資としたいと思います。
499
なお、報道にある『政府全体の広報が83億円』というのは正確ではありません。83億円は内閣府に計上されているものだけであり、各省が独自に計上する広報予算は含まれていません。
500
今回は中小小規模事業者の幅広い参加が重要。そのため例えば各店舗への制度の周知(中小企業者要件の確認等含む)+勧誘、端末導入・動作確認サポート、施策効果確認のフォローアップ訪問等の丁寧なハンズオン支援が必要不可欠。この中小小規模事業者へのハンズオン支援として300億円強を計上。