世耕弘成 Hiroshige SEKO(@SekoHiroshige)さんの人気ツイート(新しい順)

426
日EU首脳会談での大きな成果。 EUは岩手・栃木・千葉の全ての産品、宮城・茨城の水産物全部、福島県産の大豆などを規制除外する方針を明言。 this.kiji.is/51682689121339…
427
大阪到着後、まずは日EU首脳ワーキングランチ。
428
伊丹空港に着きました。 機内では総理、河野外務大臣らと打ち合わせでした。 #G20
429
これからG20サミットのため大阪伊丹空港へ向かいます。 新政府専用機初搭乗です。
430
通常国会が閉会しました。 いよいよ参院選(7月4日公示、21日投票)。私は和歌山県選挙区から5期目の挑戦です。 #和歌山 しかしG20サミットを始め経産大臣としての公務があり、7月4日の公示まで十分に帰県も出来ません。公示後も公務と全国応援遊説のため自分の運動はあまり出来ないと思われます😂
431
G20サミットのため来日したマクロンフランス大統領と安倍総理に首脳会談に同席しました。
432
ソフト欠陥を検出するデバッグ事業者デジタルハーツ社を訪問。幹部と懇談。 同社は引きこもりや就職氷河期経験者を積極採用。ゲーム経験や集中力等才能を発掘、活躍させている。サイバーセキュリティへ貢献可能なホワイトハッカーも育成。 経産省は氷河期対策とセキュリティの一石二鳥政策を検討中。
433
今朝の読売新聞朝刊8ページ(経済面)。G20エネルギー環境大臣会合での閣僚声明発出の土壇場の攻防を詳報。 他媒体は関心を示さないが、今回の閣僚会合で最も調整が難しく、かつまとまらなかったら全体が崩壊するという「パリ協定に関する表記問題」決着の裏側を丁寧に取材・報道しているのは有意義。
434
発言の中で、ストロー、コップ、ボールペンなどで活用され始めている日本の海洋生分解性プラスチック技術を、各閣僚のテーブルに置かれた実物を示しながらアピールしました。 #G20
435
#G20 大臣会合閉幕。貿易分野で閣僚声明と議長声明の両方を発出。 近年各種貿易相会合では、合意を得るため中身の薄い閣僚声明か、全体の合意のない議長声明の一方しか出せない状況。今回WTO改革具体案等中身濃き閣僚声明と、2点の合意未到達部分の議論の大勢を記述した議長声明の両方を出す成果。
436
昨夜の閣僚ディナー。私は歓迎のスピーチ。 地元茨城県の産品で構成された素晴らしいメニューでした。 私はEU、英国、ドイツ、カナダ、シンガポールの貿易大臣達と同席。 厳しい交渉中を忘れて、ディナーの席では、各国の政局や政治家としての日頃の生活について寛いだ雰囲気で話し合いました。
437
#G20 貿易・デジタル経済大臣会合。今朝から貿易パートが開始。 各国の議論の懸隔が大きく、閣僚声明取りまとめに向け議長国日本が全力で調整中。 私も深夜に欠席のライトハイザー米通商代表と長時間電話会談を行う等、閣僚レベルでの調整に当たっています。経産省スタッフはほとんど徹夜しています。
438
#G20 貿易大臣とデジタル経済大臣の合同セッション後の記念撮影。
439
週末6月1日(土)、私にとっては5期目の挑戦となる参議院議員選挙に向けての後援会事務所開きを行いました。 公務の合間を縫っての活動となりますが、頑張ります。
440
(アップ遅れてすみません) 30日(木)🇮🇩のジャカルタからシンガポールに移動。 🇸🇬ではチャン貿易産業大臣と会談。WTO電子商取引有志国会合の進め方、G20貿易・デジタル経済大臣会合に向けた連携、RCEP年内妥結に向けた協力、🇯🇵🇸🇬のデジタル分野の協力等について、率直な意見交換を行いました。
441
先ほどまで、日米首脳ワーキングランチに出席していました。
442
一連の会議後河野大臣と。 今回OECD等の会合で感じたのは、 TPP11と日EU EPAを発効させ、RCEPを主導、WTO改革具体案を矢継ぎ早に提案、日米欧三極貿易大臣会合会合を6回も継続させ、そしてG20議長国を務める日本への期待の大きさだ。 6月のG20貿易デジタル経済大臣会合を成功させる決意を新たにした。
443
WTO非公式閣僚会合終了後の記念撮影です。
444
会議の合間に自撮りすると。
445
OECD閣僚会合の全体写真。私は赤矢印で河野外務大臣もお隣に。
446
今晩は清和政策研究会のパーティでした。安倍総裁も出席。私は参議院清和会を代表して乾杯しました。
447
地元印南町の若手経営者が持ってきてくれた「令和元年梅干」。
448
和歌山県で初となる水素ステーションがオープンすることとなり、昨日は開所式でした。 県内のFCVは今まで関西空港にまでチャージに行かなくてはならなかったのですが、これで真のゼロエミッション車であるFCV普及に弾みがつきます。
449
令和元年となりました。 今日は朝から臨時閣議、そして宮中で剣璽等承継の儀と即位後朝見の儀に参列しました。 上皇陛下への感謝の思いとともに、天皇陛下の御即位を心より寿ぎます。そしてより一層職務に精励する決意を新たにいたしました。
450
先ほどまで閣議でした。天皇陛下のお言葉と安倍総理の国民代表としての挨拶の閣議決定を行いました。 これから退位礼正殿の儀に向かいます。