世耕弘成 Hiroshige SEKO(@SekoHiroshige)さんの人気ツイート(新しい順)

401
参考までに7つの国際合意を列挙します。()内は参加国数。 核兵器不拡散条約(191) 化学兵器禁止条約(192) 生物兵器禁止条約(182) 原子力供給国グループ(48) オーストラリアグループ【生物化学兵器】(42) ミサイル技術管理レジーム(35) ワッセナーアレンジメント【通常兵器】(42)
402
そもそも日本は2004年まで韓国を非ホワイト国としてきました。日本から見て安全保障上の輸出管理体制が不十分と判断されていたからです。今回の措置は2004年以前の手続きに戻すだけ。 韓国政府は今回の措置に対しWTO提訴検討と言っているが、では2004年以前にはなぜ提訴しなかったのか?
403
軍用品転用可能な技術輸出に関して実効性ある管理を求める国際合意が7つある。 合意遵守に必要な見直しを不断に行うことは国際社会の一員として義務。 WTOの自由貿易体制下でも各国にその義務の着実な履行が求められており、各国は履行。 今回措置はこの義務履行の一環。 WTO違反には全く当たらない。
404
さらに重要な事実を指摘しておくと、 EUは現在でも韓国を非ホワイト国としています。
405
韓国への輸出管理上の措置について、昨日からの報道を見ていると、メディアはまだまだきちんと理解できていないようだ。 ホワイト国=友好国ではない。相手国内で輸出管理が厳格に行われているかがポイント。日本にとって重要な友好国であるインドもホワイト国ではない。
406
これは韓国との信頼関係が著しく損なわれたことによる、輸出管理上の措置です。 日本はG20の取りまとめやTPP、日EUEPAに見られるように、保護主義の流れが強まる中で自由貿易の旗手的存在であり、常にWTO整合的なアクションしか取りません。 meti.go.jp/press/2019/07/…
407
7月9日に特許庁の担当者をアメリカに派遣して、アメリカの特許商標庁と話をさせます。 とりあえずキム氏からは変更の発表が行われたようですが、今後も状況を注視してまいります。
408
何でしょうか?? twitter.com/konotarogomame…
409
#G20 終了後の日ロ首脳会談。 続いて覚書の交換。私とオレシュキン経済発展大臣が両首脳の前で8項目の協力プラスに関する覚書3通を交換。
410
#G20 終了後、日ロ首脳会談。まずは少人数会合から。
411
#G20 大阪サミットが閉会。安倍総理の議長としての記者会見です。
412
#G20 の機会に大阪で開催されている日ロビジネス会合に出席して、日ロの経営者を前にスピーチ。
413
その後ロシアのオレシュキン大臣を案内して夜の法善寺〜道頓堀界隈を散策。 途中、学生時代からよく通った法善寺横丁のバーに立ち寄って懇談しました。
414
#G20 昨夜はロシアのオレシュキン経済発展大臣と会談。 大阪ミナミの家庭的な割烹で夕食を交えながら行いました。 本日行われる日ロ首脳会談に向け、経済面での成果などについて議論。
415
着物は日本が世界に誇る文化です。しっかりと審査してくれるよう、アメリカ特許商標庁にも話をしたいと思います。 t.co/aFFHIwGUTV
416
#G20 中国の鐘山商務部長と会談。鉄鋼の過剰生産問題、RCEPの年内妥結に向けて話し合いました。
417
後ろから見ると、、、
418
ズームすると、、、 #G20
419
#G20 デジタル経済首脳特別イベント。ほとんどの首脳が参加。 安倍総理はデータ流通や電子商取引のルール作りを推進する枠組である「大阪トラック」の創設を宣言しました。 G20の主会場とは別の狭い部屋にこれだけの首脳が集まった姿は壮観でした。
420
日米印三国首脳会談 #G20
421
日米首脳会談に同席。 #G20大阪サミット
422
日豪首脳会談。
423
#G20 日中首脳会談に同席。
424
インドネシアのアイルランガ工業大臣、エンガル商業大臣と会談。 🇯🇵🇮🇩EPA一般見直し作業の進捗を歓迎するとともに、産業協力枠組の覚書に署名。
425
安倍総理とモディ首相の日印首脳会談に同席。