世耕弘成 Hiroshige SEKO(@SekoHiroshige)さんの人気ツイート(いいね順)

651
9月末にも予定されている苫東厚真火力発電所1号機の稼働が行われれば、電力需給は安定化し、それ以降は(最終的には需給バランスを見て判断となりますが)例年のように冬に向けて無理のない範囲での節電にご協力いただければよいことになると考えます。(了)
652
もちろんです。 今回もオーナーの皆さんに簡易なアンケートを行った結果、問題が深刻化していると判断したためコンビニ経営者と対話することにしました。 今後も折に触れてオーナー側のご意見も聴取します。 twitter.com/strike0524/sta…
653
1月7日以来、東京→サンフランシスコ→ラスベガス→ワシントン→ロサンゼルス→東京→アブダビ→アンマン→テルアビブ。とほぼ毎日飛行機で移動しているのでさすがに疲れてきました。 エルサレムのホテルの窓から見える太古の昔から続くエルサレムの旧市街の景色に癒されてます。
654
首都圏停電 茨城2万9400戸 、栃木3100 、群馬1400、埼玉3万6百、千葉4万3千、東京5万4700、神奈川14万1400、山梨4万5百、静岡4万3800 原因は高圧線断線、倒木等 病院等重要施設停電報告なし 変電所等主要設備被害なし 4700名体制で待機・復旧対応中 #台風24号
655
首脳会談が終わって、両首脳は記者会見。 8項目の協力プラン、4島での共同経済活動、北朝鮮問題などなどについて踏み込んだ議論が行われました。
656
万博支持要請活動の合間を縫って、フランスのルメール経済財務大臣と会談。万博支持要請と、日産・ルノーのアライアンスに関して意見交換と情報交換を行いました。協力関係を維持するという両社の共通の意志に対して両政府がサポートすることを再確認。
657
経産省として中小企業庁次長以下の職員を被災地に常駐させるとともに、中小企業庁長官以下の幹部を派遣して、現場の中小企業の声を徹底的に聞き、課題を把握して、支援向けの政策メニューを早急に作成します。
658
モスクワに到着しました。 儀仗を受ける安倍総理。
659
東日本大地震から8年の今日、経産省幹部を集めて、福島の復興と廃炉・汚染水対策に引き続き全力を尽くすよう訓示しました。
660
昨夜就寝前は元ツイートへの「いいね」が千件超える状況だったのに、朝起きてみると激減している。 また表示されているリプ数と実際に出てくるリプ数に大きな乖離がある。 何が起こっているんでしょう?
661
米国出張中に連絡が入りました。 非常災対本部で私が要請していた豪雨被害被災中小企業復旧のためのグループ補助金、持続化補助金等につき予備費使用を使用して措置することが決定。 金額は491億円。熊本地震の際の措置と同規模で、復旧に取り組む中小企業には力強い支援メッセージを出せました。
662
妻は私の代理で和歌山県内を回ってくれています。 #和歌山県 #世耕弘成 #参議院議員選挙2019 twitter.com/kumikouki/stat…
663
現地時間の深夜2時にアブダビに入りました。 今朝からムハンマド皇太子殿下をはじめ複数の要人と会談し、昨年の海上油田権益延長の御礼を伝え、今後の日UAE経済関係の強化について話し合います。
664
今朝は皇居にてチャン・ダイ・クアン ベトナム国家主席の歓迎式典でした。 写真は待機中の儀仗隊。 副長官時代、総理に同行して世界各国の儀仗隊を見てきてますが、日本の儀仗隊が一番整然としていて美しいです。
665
全公務を終え、帰路につきます。(といっても日本まで丸1日かかりますが) 出張中ロシア、インド、アフリカ各国の合計26人の閣僚級と会談を行いました。北は北極圏から南は南アまで、本当に強行日程でしたが、それ以上に充実した成果がありました。途中体調を崩すこともなく無事に完了して良かったです
666
官邸から呼び込みがありました。これから向かいます。 #内閣改造
667
今朝、経産省で職員に年頭訓示を行いました。
668
安倍総理スピーチ:「私達二人は歴史に対するそれぞれの立場、各々の国民世論、また互いの愛国心を背負って会談を重ねてきた。これからも重ねていくでしょう」「私達は歴史の潮目に立っている。向かうべき道、なすべき努力ははっきりしている」
669
暑い中での停電ですので熱中症対策が重要です。 停電が長引くエリアではエアコンが利用可能な公共施設等を特定して、自治体の防災無線、広報車などを通じて周知してもらいます。
670
本日朝9時半からBSテレ東で放送された「NIKKEI日曜サロン」に出演しました。ネットで見ることが出来ます。 m.youtube.com/watch?v=v_dbKW…
671
薄暮の和歌山城。提灯の灯りが見えます。お花見の宴が盛り上がっていそうですね。
672
WTO電子商取引有志国朝食会。この有志国の枠組は2017年12月にWTOルールを21世紀型のものにするために🇯🇵🇦🇺🇸🇬3カ国が呼びかけ立ち上げました。 今回、正式交渉入りすることに合意する文書に70数カ国が署名。WTO改革に向けた大きなステップです。 今後G20議長国として議論をリードしたいと思います。
673
久しぶり地元和歌山に戻りました。 夕暮れの和歌山城。背後の赤白の煙突やクレーンの向こうは海(紀伊水道)なんですけど、上手く撮れてません。
674
午後2時より御在位三十年記念式典です。国立劇場の自席にて開会を待っています。
675
自治体から要望の出た避難所すべてにエアコンを設置していきます。 twitter.com/meti_nippon/st…