はりせんぼん(@hally_sen)さんの人気ツイート(新しい順)

76
Gガンダムの世界は 「いつでもガンダムファイトの結果を反故に出来る軍事力を蓄えているけど、他のコロニーも同じことをしているのを知っているので、とりあえずガンダムファイトという茶番に乗っているだけ」 という、実は結構複雑な裏事情はある
77
世界卓球の件で 当時のお子様達が野球中継に対して感じていた怒りと憎しみを皆が思い出したのだ…… 野球人気が落ちた理由の一つでもあると割と本気で思っている
78
割とガチでGガンダムの再評価 「ガンダムSEEDへの当てつけ」 の部分あったのよ 当時界隈の治安も悪かったしね……
79
記憶が改竄されがちだけど 東方不敗登場や、決勝大会の限界バトル、あの最終回で 新規ファンの流入はあったけど ガンダムオタク界隈での評判は10年くらい酷い扱いで ∀の黒歴史にGガンダムも含まれるのを見て 「ほら、やっぱり富野もGガン認めてるじゃないか!」 って叫ぶくらい人権無かった
80
Gガンダムへの反応 知らない人は知らないし、ほとんどの人は忘れているけど 今の人が想像する10倍くらいはキツい事言われてたからね……
81
「女は美しくある事を強制される」 「強くない男はゴミ」 はまあ、大体同じ事なんですが お互いに、お互いの負けた側が視界に入らないので 芝生が青く見えるのだ
82
「ガンダムらしいガンダム」 まあ、おおむねZガンダムなんですが Zガンダムこそがガンダムらしいガンダムだと言われると首を捻りたくなる微妙な線 なお、最初の機動戦士ガンダムは大分ガンダムらしくはない
83
こう、ポリコレまわりのうるさい人 もしかして、百合とレズビアンの区別もつかないし 求めているのも本当に「形の上の記号」でしかない……ってコト? ってなった
84
ジオン側の善人を描いた上で 「そもそも、この母子が避難民になったのは誰のせいだっけ? 思い出してみよう」 と入れる富野監督のバランス感覚よ
85
避難民にも紳士的に振る舞うジオン兵 敵であっても悪人じゃないんだ! という話のオチが 「その母子二人っきりの避難民が向かった故郷の町は、そのジオンによって湖に変えられていました」 なのが、本当に富野シナリオ
86
水星の魔女が始まった事に気を取られた多くの人が ククルス・ドアンの島がアマプラ無料になった事に気づかない
87
リコリコの社会云々は、視聴者には 「この間違った世の中を主人公が正してくれるに違いない」 という先入観があっての事なんですが そっちは真島さん側なんですよこのアニメ
88
「ユウ・カジマ専用(カラー)ジェガン」 が設定された瞬間 あの時ギラ・ドーガを救おうとしたジェガンがユウ・カジマでは無い事が確定するという面白い現象
89
田舎の爺さん「なんじゃと、裏の川に入ったんか! なんて事をしたんじゃ。あそこは先月ミヤイリガイの生息が確認された場所じゃぞ!」
90
なんかの動画で外人アニキが 「差別だ格差だって現実の問題をフィクションに反映させろとか言うヤツがいるけどさ。現実でそういうのに直面して疲れて帰ってきた後に、そんなん見たくねえよ。それが娯楽になるのは、現実にそんな問題に直面していないヤツだけだよ」 というごもっともな事言ってたわね
91
「ラノベでは、ロボットよりも半裸のヒロインの方が人気が出る」のはそう しかしここで、「全裸のヒロイン」になると人気が微妙になるのだ
92
TRPGやっていると 「何事もシステム化した時点で、そのシステムをハックしてワガママを通そうとする人間が必ず」 「そいつは、システムハックをする事に快感を覚えているだけで、ワガママそのものに意味は無い事が大半」 という事が実感できるのだ……
93
ギフテッド ・親が止めない限り勝手に学びだして止まらない ・それ自体は程度は別に子供には珍しくもない行動(円周率や路線暗記する子供は普通にそこらにいる まで教えないとタダの詐欺だぞ
94
「若者に説教して人気者になりてぇなぁ」とか思っている老人 「そもそも若者は、年寄りの説教を聞かされるのは嫌い」 という事実を理解していないので論外
95
学生運動 当時ですら「学生である間の期間限定」という事実に批判はあったくらいなので 「生活に困らない子供の革命ごっこ」 の誹りは免れないわよ 成人式で騒いだからもうヤンチャは出来ない(やる)とか言っているヤンキーと何も変わらないわよ
96
リアルタイム勢の話を聞くと 「運動してたのは一部の声のデカい連中だけだったし、公共交通は止まる、そこいらを占拠する、暴行事件は起こすと、ただの迷惑な暴徒だった」 という意見が主流
97
後はまあ 「青春ごっこじゃない、青春そのものだ」 とか言う反論もあるのですが 「だから陰キャなんだよ」 「もういい年の爺さんなんだから大人になれよ……」 事案だからな……
98
当時だったら、一人っ子で手に職がある親父が死ぬほど頑張れば、割といけるレベルだと思うんですがね……
99
「都内の私大に入り、大学近くで一人暮らしをさせてくれ、まともに生活するには食うに困らない生活をさせてくれるくらいには裕福な親」の事を「実家が太い」と言ってるのですが 一部の年寄りにとってのそれは「普通の家」なのですよ なお、当時でも太い実家と思われてたと思います
100
「学生運動は実家が太い陰キャの青春ごっこ」 まあ、完全に事実なんですが それに対して違和感を覚えている世代や層の持つ「実家が太い」と、今の若い人の「実家が太い」の意味合いがそもそも違うので なんか良くわからない反論が発生するのだ