376
自作のすごろくで遊んでいる5歳児が「あっ、いいことマスだ!お父さんに抱きつこう!」と台所に来て泣いた。
377
弓矢のおもちゃを買ってもらってご機嫌な4歳が「幼稚園から帰ったらお父さん打とぉっと」と楽しみに話してる
378
「紅だーーーッ!」と叫ぶとドラムをドコドコ叩く真似をしてくれる人と結婚して本当によかった
379
「ゴールデンカムイの登場人物みたいになるから」と妻を説得して懸垂機を買ってしまった。ムッワァァ……
380
👦🏻僕ようちえんだーいすき
🐻❄️いいな〜お父さんも行こうかな
👦🏻お父さんはダメよ〜
🐻❄️え〜、じゃあどこ行ったらいい?
👦🏻お父さんは……
👦🏻じごく
381
2歳児が「オバケダジョ〜👻」と布をかぶりながら歩いてきたので部屋の電気を消したら「ワッ、コワイ〜」としゃがみ込んで笑った
382
逃げるなァッ!いつだって親たちは!自分たちの風呂上がりの身支度も顧みずに!お前らの保湿やおむつを追いかけ回してるんだ!いい歳した大人がだ!逃げるな裸ん坊!
384
6歳児に「4月から小学校に行くけどなにか怖いことある?」と聞いたら「3階のトイレに花子さんが出るらしい」と言ってた。ちょっと思ってた答えと違うな。
385
3歳児が赤ちゃん専用の遊び場に入りたがるので「ちっちゃい子しか入れないんだよ」と止めたら、「ほらちっちゃいよ…」と肩をすぼめてお腹を凹ませていた。
386
親に向かってなんだその可愛い仕草は
387
5歳児はどうやらクリスマスプレゼントをサンタさんと両親からそれぞれ貰うつもりらしい。それは違うぞ…理由は言えないがそれは違うんだ…。
388
子供のお迎えのために外に立ってたら、鬼のお面を頭に被った園児たちをたくさん乗せたバスが走ってきて最高だった。
390
「今日はおばあちゃんがくるでしょ?うちの車は4人しか乗れないから、お父さんはお留守番するよ」と言ったら「屋根の上にテープでくっつけてあげるよ」と提案された。テープへの信頼感が高すぎる。
391
すごくつまみやすいからつまんでみて
392
耐えられるかどうかは別として、田舎のカエルの合唱は都会の人が思う100倍はうるさい
393
我が家だけ明石市の飛び地ってことになりませんか
394
2歳児に「なんでなんで期」が来てしまったなぁ。この前お出かけした時に「動物さんたちに餌あげよー!」と声かけて「なんで?」と聞かれた時は、「えっと…人間の…エゴですかね…」としか答えられなかった。
395
お金を払わなくてもスタッフみんなにチヤホヤされて、ドリンクも漫画も好きなだけ楽しめて、帰り際に景品まで貰える献血ルーム最高
396
スプーンがいつの間にか少しずつ減っていくので「どうしてだろう…捨てると思えないし…」と不思議に思ってたんだけど、さっき無意識にゴミ箱に放り込もうとした瞬間に気付いて何も信じられなくなった。
397
黄色い帽子のおじさんに保険のCMに出てもらって、「えっ、この状態からでも入れる保険があるんですか?」と言って欲しすぎる
398
ハッピーセットのおもちゃがシュールすぎる
399
みんな〜部屋散らかってるか〜い?
400
子「おやつかって〜」
親「え〜ダメだよ」
子「カルシウム入り」
親「えっ…」
子「鉄も入ってる」
親「……」
子「DHA」
親「カゴに入れな」