351
子供の食事中に「(Alexaで)パプリカをかけて」と頼まれた。「いいけど、ご飯中に踊りに行ったりしない?」と聞いたら「ちゃんと座ってるよ!」と自信満々に答えたんだけど、その後「うーん…うーん…うーん…」と口をと尖らせて悩み始めたのが可愛すぎたので「踊りに行っていいよw」と言うしかなかった
352
親に向かってなんだその可愛い顔は
353
マッチ売りの少女を仕方なく子供に読み聞かせる機会があったんだけど…
・子供が働いている
・稼げないと親に殴られる
・周りも誰も助けてくれず無視
・結局死ぬ(※天国に行くからOK)
と、ちょっと聞かせたくない内容しかなかった。子供の頃の自分はどんな気分で聞いてたんだろ。
354
「ボーナスの桁が大き過ぎて振り込めなかった」と銀行から連絡が来た
355
5歳児が「幼稚園行きたくないな…」と珍しく登園渋ってるなぁと思ったら、そうか今日は奴らがくる日ですね
356
子供のノートの終わりの方に「ノートがなくなりそうって教えてね」と付箋を貼るのは本当に有効なんだろうか…?
自分だったらたぶん、その付箋を見た瞬間は「あっ、言わなきゃ」って思うけど、帰るまでに忘れる。
357
パートナーが帰ってくる直前に子供たちの喧嘩や要求がなぜかぴたりと止まって黙々と遊び始める謎の現象のせいで、ワンオペの修羅場感が伝わらない時がある
358
ズッキーニが「こんな姿になっても愛してくれる?」と野菜室の底から出てきたので優しく抱きしめてから捨てた
360
子供も春から小一だから、茨城自然博物館も料金がかかるようになるのか…頻繁に通うし年パス買わなきゃ…。
いくらぐらいかな?
_人人人人_
> 320円 <
 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄
361
子供のころ、運動会はビリになるから嫌で仕方なかったし親が言う「頑張ってる姿がいいんだよ」の言葉は慰めてるんだと思ってたけど、親の立場になるとマジで順位なんてどうでもいいし頑張ってる姿しか見てない
362
石油を掘り当てたら、絶対に託児所と寝かしつけサービスを備えたホテルを経営するから待っててな
363
「『食事中に立ち上がったりしたらそこでおしまいね』と約束をしてみましょう」というあまりにも現場の運営に即してないアドバイスを見て笑ってしまった。
364
いい加減に目を覚ませよ…!「予想外の出費」がない月なんてないんだよ…!!
365
明石市市長のツイートがRTで回ってくるたびに羨ましくて歯軋りが止まらねぇよ
366
・必ず親がいる方向に寝転がってくる
・何度直しても90度回転する
・朝起きるとなぜか子供の位置が入れ替わっている
未だに未解明の謎
368
魔法少女ごっこをしてる4歳に「この魔法に当たったら、お父さんはフランス状態になってね」と言われてるんだけどどうしたらいいんだジュテーム🍷
369
関口宏「明日の始業式に持っていく物を5つ答えよ」
渡辺正行「(買いに)走って!」
370
毎日のように「お昼はマックでいいんじゃない?」という怪電波を脳内に送ってくる人に警告しています。本当に迷惑なのでやめてください。
372
子供相手なら、信頼関係を築かなくてもいいと思っている人がいる。
373
妻とは「雪見だいふくはシェアするアイスか?一人で食べるアイスか?」というテーマで激論を交わしたことがあるんですが、今日僕が個人的に買ってきた雪見だいふくを見て「君はシェアする派だったよな?」と話しかけてくる。
374
4歳児が「お父さんは優しいよ。怒る時もあるけど。でも怒る時は私がダメな時だから…」とDV彼氏から抜け出せない人みたいな説明をしていた
375
今日頑張ったら三連休だけど、頑張らなくても三連休だぞ