576
茂木外相@プライム「(来日は)外交日程的に、どう考えてもG7サミットが先に来るのは間違いない。中国の問題やコロナについてG7としてどう声明を発表するかが重要。さらにG20もあって、国際的枠組みの中で世論形成を行うことが日程的に先になる。その上での話。」
577
番組で一週間前に取り上げた「二次補正予備費十兆円」問題。半分の使い道を審議する事で野党は納得か。ポイントは使い道ではなく、現下のコロナ情勢で国会を閉じる事の是非ではないのか。与野党が連携した「やってる感」に見える。
578
【ワシントン共同】香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日本政府が参加を拒否していたことが6日分かった。米国など関係国の間では失望の声が出ている。習近平国家主席の国賓訪日実現に向け中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる。
579
対中非難決議。「英米から同調求められたが乗らず」とか「G7外相会談で日本主導でのとりまとめ目指す」とかいろいろ飛び交ったが、総理自身が「G7での声明とりまとめを主導したい」と発言、中国が反発。以前から日中間では総理とそれ以外の発言を区分けしているように見える。戦術か、不安定か。
580
北朝鮮。脱北者らが風船で送りつけた「1ドル札+金正恩委員長批判ビラ+いろいろ」と言われる対北宣伝に激怒するのはいいとして、報復措置が「文大統領批判ビラを風船で送る」とは。なんか微笑ましいと言っては極めて失礼だが。
581
北朝鮮。脱北者らが南から飛ばした風船には人体に害を及ぼしかねないモノもあったという未確認情報も。北が飛ばすとしているモノはどうなのか。いずれにしても、もし漂着風船を見ても触らない方が良い。
582
辻元「NOTE」より。『JALの赤字処理での松井さんとの思い出話がベース。本番前に「あれだけ一緒に苦労したのに、野党の悪口ばかり言わんといて。あんまり言うたら撃ち殺すで。ばーん」と大阪のおばちゃんのノリで言い、松井さんが「本番で言うてやるぞ〜!」と返し、皆で笑った』→これがホント。
583
自民党73歳定年廃止問題。「老害」と「苦労知らずの二世三世」のどちらが害悪かと言う議論か?生涯現役か世代交代かと言う議論か?要は条件の平等では。
584
白将軍。釜山攻防戦での白将軍の戦いぶりが米側に韓国の本気度を認識させ、仁川上陸作戦に繋がったと。アメリカはタダでは支援しない。で、尖閣は。
585
玉木さん。「消費税減税」へのこだわりが立憲との合流に参加しない理由と強調。政治家としてそこに勝負を賭ける気持ちが伝わってきた。
586
「韓国の独立は日本の敗北によってもたらされたのではなく、光復軍が戦って勝ち取ったもの」との文政権の「歴史再評価」方針。価値観を共有出来ない国を信頼したり、協力する事は、難しい。
587
民主党野田政権末期、消費税に反対する小沢グループは袂を分かち、政権は瓦解した。野田、小沢、岡田、枝野と言った皆さんはどういう決意で「大きな塊」に集うのだろうか。
588
昨夜のプライムで米国民主党と深い関係を持つグレン・フクシマさんは、特にトランプ政権以降ワシントンの日本大使館関連イベントへの民主党への招待が減った、バイデンと話せる日本政府関係者が見つからないと述べた。事実なら、政権交代如何を問わず、絶対に改善すべきだ。
589
ロシアの反プーチン指導者ナワリヌイ氏の容態が心配だ。「毒を盛られた」可能性は今回が初めてではないとの話もある。一体どういう国なんだ。
590
自民党総裁選。地滑りが起きている。
591
自民党総裁選。「緊急性に配慮した両院総会による選出」に異論はない。ならば、1ヶ月の政治空白を生む年末年頭の解散はできないはずだ。新政権は解散権を「当面」縛られたスタートになる。長期政権後の政権、コロナ、任期切れ直前で引き受ける新総裁には覚悟と胆力が求められる。人選の基準はそこだ。
592
自民党総裁選。討論会での主要議題は政策論が本筋だが、長期政権後だから政権論も仕方ないか、との流れが普通だ。しかし今回は党大会か両院議員総会かと言う「やり方」が大テーマになりそうだ。内向きで、やればやるほど自民党から民心が離反するテーマだ。
593
どーでもいい話。菅さんが総理になったら「菅首相」。民主党政権も「菅首相」、ま、こちらは菅元首相だが。となると将来的には「菅元首相(自民)」「菅元首相(民主)」となるのか。
594
今井さんの後ろ姿、、万感。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
595
あす金曜から番組に復帰します。皆様ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
596
菅総理・小此木さんの墓参り後「45年前に地縁も血縁もない横浜で政治の世界に飛び込んでたどり着いたのが小此木先生の事務所。ゼロからスタートし、総理に就任した事の報告と、そして、国民の期待に応えられるように頑張りたいと誓った。(小此木さんは)おまえよく来たなって言ってくれるかな、、、」
597
今夜は立憲、維新、共産、国民の4党幹事長をお迎えして、菅政権とどう向き合うのか伺います。一枚岩か、バラバラか。番組への質問メール、お待ちしています。
598
トランプ大統領、コロナ陽性。
599
尖閣諸島大正島の日本領海内では、10トンの日本漁船の回りを1000トン以上の海保巡視船数隻が固め、その回りを中国海警の2000トン以上の公船2隻が「中国領海侵犯事案」として対応しようとしていたと言う。さらに周辺には海自護衛艦と中国海軍艦船も、との事だ。
600
尖閣諸島。中国の狙いは「領土問題の国際的認知」。日本は「領土問題不存在」と「侵犯事案の早期解決」の難しい両立。