601
適齢期以降の女ってのは同じやねん。
たとえキャリアを磨いて稼いでようが、イケメンセフレがいようが、高学歴だろうが、タワマンに住もうが、「子どもがいるかいないか」ただ1つだけで人間としての価値を判断されてしまう気がするねん。
人からどう見られるかが妙に気になるし怯えてるねん。
602
「公務員は奴隷のように働け!」と言ったところで、
公務員にも学生にも職業選択の自由がある。
東大卒の深夜労働も厭わないキャリア官僚を採用したい民間企業はいくらでもあるので、待遇の競争なしではもう人材は採用できない。
年々応募者も減っており、毎年応募者は過去最低を更新している。
603
「出産一時金を42万円から50万円に引き上げる!過去最大の引き上げ幅!」
と言われても、若者から老人に莫大な金を支払いし、働いて稼げば稼ぐほど保育所費用が増えていく謎な制度がある限り焼け石に水でしかないです
所得によって保育費用を変える事実上の二重課税をやめるのが先です
604
日本の大企業は今は逆ですね。
女性枠が設けられ優先的に管理職になれる。
出産育児などを除けば同じ成績なら女性有利になつつある。
中小企業ではこの状況の会社はまだ多くあるでしょう。 twitter.com/shogo_tominaga…
605
こうして、1月から2月にかけて、正月にマッチングした男女が一部が正式にカップルになり、一部はただ食い散らかし食い散らかされ、出遅れた非モテ男は会費を取られただけで何も成果が得られずに終わる。
ハイスペに出会えてしまった女子は、自分の周りの男子が色あせて見える。
今年も、1年が始まる。
606
【ある漁師の息子の青春】
前年に元首相が暗殺され、G7開催を控えていた2023年春。
若い将棋棋士が最年少七冠を達成しようとしても対局のおやつしかニュースに取り上げられない沈みゆく国で、家電量販店で働くたかしは店頭のテレビに映るニュースをみていた。
「また首相が暗殺?和歌山くんだりで」
607
SAPIXで重課金した息子が最終学歴MARCH以下になったときの親の気持ちってどんな感じなん?😇
608
そもそもキャリア官僚とは、公務員最難関の「国家一種(略称:国一)(現在は国家総合職)」を合格し、さらに面接(省庁訪問)を通った者が進む道で、長らく東大卒の進路として強い人気を誇っていた。
私達が普段会う公務員とは別次元の人らだ。
昇進スピードは早いし国費留学に行く機会なども得られる。
609
610
医療が逼迫するとか治療受けられなくて死ぬとか言う話もあるけども、そもそもコロナで様々な制限を課してきた結果、日本の出生数は86万(19年)→84万(20年)→81万(21年)→77万(22年)と、単純計算で16万人も減った。
子供を16万人殺したのと変わらないし、その16万人が産めた次の世代も殺したに等しい。
611
東海道新幹線の顧客の77%は男性であり、男性用トイレは立ってするだけの簡易的なもので狭いスペースに設置できる。
しかもキセル防止に外から中が見えるようになっている。
女性専用を作るとおそらくトイレの処理能力が足りなくなる。
逆に客層が主に女性のデパートのトイレは男性用が少ないのも妥当。 twitter.com/misaoredwolf/s…
612
もはやアイドルになんて集中できない。「まりんちゃあああん♪」なんて女の子の名前を気持ち悪く叫んでも許されてたのが、白い目で見られるんじゃないかと思うと気になって仕方がない。
居心地が悪いだろ。つらいだろ。行かないだろ。
1人で入れるスープ屋ってのは、そういう立ち位置だったんだよ。
613
MRJの体たらくを見てると、武器輸出三原則とか言って、「技術あるけど自分で輸出規制してるんですアピール」してたのが全部嘘で、規制しなくても売れないレベルの航空宇宙・軍用製品ばかりなんやろな、と思うのは普通よな
614
615
「今の時代はやけどは温める」とか、「熱出した子供の頭にキャベツ被せる」とか、「傷に塩を塗り込む」とか、「子供にあらゆるワクチンを打たせない」とか、虐待として認定出来ないんですかね
ワクチン使わなくなったら人類の人口半分くらいになる気がする
616
JAXAの記者会見のヤバい記者は生放送されてること気づいてなかった説もあるけどさ、なら生放送されてない会見や普段の取材ってどんだけ横柄な態度してるんやろ?って思うよね
617
618
AKBとかメイドカフェで得られる価値は可愛い女の子だと当然思うやろ。
ちゃうねん。それだけやないねん。
そこに集まってる男らとの一体感と相互に作用する安心感もあるねん。
「俺はみんなと同じだ」「もっときもいやつもいる」「一体感が気持ちいい」っていう感覚もまたそこに男らを誘導するんよ。
619
科学は先人のつくった論文が正しいという前提にあり、つまり先人のつくった土台の上に立つ建物のようなもので、その時代やその人単発で成し遂げるものではない。
科学を嘘で塗り固める行為に対する社会的制裁は、今後より強化されていくべきではないかと思う。
620
621
Twitterのこの大規模解雇の成り行きによっては、テック系・GAFAMのリベラルキラキラ社員たちの雇用も大きく関わってくる。
だから今は業界を挙げて必死にイーロンを批判するかもしれない。
「イーロンはとてもよい人員整理をしたのに、なぜお前の会社はやらないんだ」と株主から圧力かかるからな。
622
【マイナンバー制度の"カード"はなぜ必要か】
「番号さえあればいいだろ!なんでカードを持たせるんだ?」という馬鹿な質問をする人もいるから解説しよう。
その本質は"多要素認証"にある。
【番号だけ】
あなたがコンビニへ行って各種証明書を発行するとする。… twitter.com/i/web/status/1…
623
公立高校の教師
「私立専願?慶應行きたい?ダメダメ。お前なら私立じゃなくて鹿児島大も受かるだろ?長崎大も狙えるだろ?私立なんかバカばっかだしダメダメ、将来どうすんだ私立なんか行って」
(教師=鹿児島大学卒・国公立合格者目標を校長に言われてる)
624
自分のライフステージが変わってないことがグッサグサに刺激される。
プライドだけは高いので1人で吉野家とかココイチとかには入りにくい。入るところを人から見られたくない。
サイゼもグループ客や若者が多く中年独女には近づきづらいし、「サイゼは学生が行く店だし」とプライドが邪魔する。