ゆな先生(@JapanTank)さんの人気ツイート(いいね順)

651
福岡空港は都市にも近く日本一便利な空港だと思ってたけど、こないだ福岡行ってとんでもない時間保安検査で待たされて日本一不便な空港になりつつあると思った。 それが常態化し全く改善に向かう予定もないのをみると、福岡の都市競争力にかなりネガティブに作用しそう。 nhk.or.jp/fukuoka/lrepor…
652
ジャニー喜多川問題に関して、日本の報道機関は、ガーシーなしには語れない。 ガーシーは去年11月にこの問題に関してカウアンオカモト氏とコラボし問題提起し、その結果3月にBBCが特集した。 さらに4月に政治家女子48党が政権放送にカウアン氏を出演させることで「報道しない自由」を回避したわけだ。
653
森喜朗「今、女性の時代というか女性でさえあればよいので、経済界も30%を女性役員にしろとか色々言われている」 正直すぎて好感が持てる
654
じゃあ「65歳まで居させればいいだろ」というのも1つの解決策であるが、組織の高齢化の問題が出てくる。 企業でも役職定年があるし、同様の制度を儲けるのも良いかもしれない。 政治家が高齢の爺さんばかりになっている状況で、法整備や実務を回していくのは官僚たちであり、彼ら戦力は日本に必要だ。
655
7. 日本は3月2日朝にメールで対象者に退職勧奨の通告。 3ヶ月分の給与と、2週間以内にサインすれば9ヶ月分の給与を手切れ金として払うことを提示 8. 日本法人もまた、対象者を上司ですら把握しておらず、誰が対象者を決めたのかも誰もわからない 9. 他の部署への異動などを勧めることも全くなし
656
我が国で卒業生の年収が高い学校と主な職業 1位田奈高校(Tiktok→パパ活/売春)←new! 2位東京大学(弁護士・外銀) 3位一橋大学(銀行) 4位慶應義塾大学(商社) 5位京都大学(研究者)
657
いよいよ新卒至上主義が終わりつつありますね 年功序列・終身雇用前提で働いてる人、危機感持ったほうがいいですよ > 2023年度の採用計画に占める中途採用の比率は過去最高の37.6%となり、16年度から7年で2倍に上昇 >2010年 10% >2016年19% >2023年 37.6% nikkei.com/article/DGXZQO…
658
弱者男性の姫。 オタサーの姫を超える汎用ワードが生み出される日が来るとは思わなかった。
659
日本の労働者分類別給与グラフ
660
今のところ影山優佳さんのスコア通り
661
税金や年金だけではなく健康保険も老人に浪費され搾取されるJAPAN > 日本の医療保険制度は現役世代が高齢者医療費の一部を賄う仕組みだ。 >65〜74歳の前期高齢者向けの納付金とあわせると、保険料のおよそ4割が高齢者医療の下支えに使われる計算 nikkei.com/article/DGXZQO…
662
葛餅屋の「船橋屋」社長がベントレー事故を認めて社長辞任した件。 同族会社だから株式は推定100%創業家にあるわけで、社長が辞任しても「配当金」としてこれまでと同様のお金が事故起こしたオッサンに流れるんですわ。 同族企業に対して社会が制裁する方法って、不買しかないんやで。
663
当事者が自殺したりと悲劇的な最後を遂げることがあったが、不正は不正だ。 Webテスト代行業の京大卒の男が最近逮捕されたが、これも実は研究不正と似ている。 Webテストは多くの学生が複数人や他人が受験し高得点を取得するのが当たり前の市場になってしまっていて、そこでまともに戦うのは苦しい。
664
これらを守るために若い世代が犠牲になってるわけです 同級生の顔も知らずに卒業していく twitter.com/yoshirohayashi…
665
たぶんごますりとことなかれ主義で出世するパナソニックだと、経営層と30代若手エース級だと、後者に会社を任せた方が会社の業績がよくなると思う。 新しいことやってます感を出して自分の代だけ役員の座を守れたら良いと思ってるから、日本郵便と同じでわけのわからん外国企業を高値掴みするんよな。
666
ウェザーニューズ株に檜山沙耶ショックきてる アイドルビジネスがメインの会社でドル箱がなくなるんだからな
667
Nvidiaの強さは、Microsoftが勝とうがGoogleが勝とうが、誰が勝とうが自社の利益になるってことなのよね みんなNvidiaの半導体に頼らないとAIを開発も提供もできないんだから、誰がどう動いてもNvidiaの利益になる
668
高3の秋、母に勇気を出して航空宇宙やりたいと言ったけど、 「医学部以外は人間じゃないの」 「医者は年収1500万、開業医なら3000万、三菱重工で働いたら平均なんて700万ぽっちよ?名進研も通わせられないわよ」 「この国では老人にしかお金が流れないの」 「データで明らかなの」 言い返せなかった。
669
医者という仕事を大まかにいうと、若者たちが汗水垂らして稼いだお金を、何も生産しない老人にドバドバ流すための役割をしています
670
国連職員は所得税も住民税も非課税なのでおすすめの仕事です さらに住んでいる国の教育費用を75%補助、住宅手当が数十万でます。 もちろん全部非課税です。 twitter.com/Manofpatience2…
671
14. (もしかして、財務部門がてきとーに鉛筆転がして対象者を決めたのでは…という説すら出ている) 15. めちゃくちゃ暇そうにして仕事をしてなくて評価が低い人が生き残っているケースも 16. コロナ期間中に、ありえない数の社員を採用しまくって、犬でも猫でもいいから採用しろという雰囲気があった
672
AIを使って存在しないアイドルやアダルト女優にお金を稼がせる時代がついにやってきましたね 女性の存在価値の危機ですよこれ twitter.com/ai_amane2006/s…
673
女子大はこれから凄まじい勢いで廃校が進んでいくので、女子大進学を考えてる人は母校がなくなる可能性を考えて進学したほうがいいですよ 恵泉女学園大が閉学へ、2024年度から募集停止…中学・高校は運営継続(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/32a13…
674
全員がちょんまげだったら問題なかった。 スープ屋にいけば全員ちょんまげだったから安心感があった。 なのに今や自分だけがちょんまげをしてる。 自分だけちょんまげしてたらおかしいだろ。恥ずかしいだろ。居心地悪いだろ。 ちょんまげの自分はどこにいけばいいんや?腹を切れというんか?
675
そいつらがいるせいで、その空間で自分が対比されるような感覚を感じてしまうんや。つらいんや。 独女だけの、または独女っぽい人だけの安息の聖地が汚されるんや。 薄々変だよなと感じながらも全員がちょんまげしてる世界に生きていたのに、突然周りが現代風の髪型の男だらけになるのを考えてみろ。