えんてん(@on_enten)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
どういうことですか? って、発行の窓口の人(さっきの対応の人とは違う人)にいったら、まあかなりもめたんでそこらへんは中略するんだけど、結論からいうと、戸籍法でそうなってると。だから、元の夫の戸籍がある役場にいって、そこで元の夫の籍に入ったことによって旧姓から変わった瞬間を>
52
そういうのですよ、たどっていくと、シングルマザーの貧困の根っこっていうのは。
53
今の私の本籍地は居住地と同じなので、居住地の市役所で戸籍謄本を取ればいいだろうと思っていたわけ。それで、有給とって先日、市役所に行って「今の姓と結婚前の姓が紐づけできる証明書がほしいんです」っていったら、旦那さんの姓?って窓口のひとがいるから、いや、離婚してそのまま>
54
そのような制度の中での姓の変更の強制(現制度)は、その強制の社会的な利益を説明できないと思います。その証明ができない限り、その強制は是正されるべきではないでしょうか。
55
例えば子2人を養育費なしで育てた60代の元シングル親。早朝5時から仕事して、次の仕事の終業は18時。これが二つの企業にまたがっているから違法とされないけど、休憩や移動など差し引いても12時間労働。こうまでしないと生きられない社会ってなに。それがひとりで子育てしたツケ?間違ってると思う。
56
シングル親であることを選んだ罰に貧困に堕ちろみたいなほんっとひでえ社会システム。こんなん、リスク管理的には子ども生まないのが一番いいに決まってるじゃん。
57
通称使用でいいんなら、結婚によって女性を戸籍筆頭主にして自分は通称でいいじゃん? なんかそれで問題ある? あるよね? あるんだよ。
58
経済的な自立ができないような社会の仕組みのなかで、子育て期にはパートで、それがキャリアにならないから、ちょっと落ち着いてきて働こうとしても最低賃金程度の半端仕事ばかり。しかもパート。フルタイム正社員で子育て後の人を雇う企業が本当に稀。
59
だいたい、言外に中高年お断りを表現している企業を除外したとしても60歳で定年の会社が大半の中、年金支給が65歳からってどういうこと? その間、どうやって生きるの? 貯金? 貯金できるような最低賃金か、よくよく考えてみて?
60
そして、県庁に行った。資格試験のおおもとを担当している部署でさっき申請書類をもらってきたばっかだったので担当の人が覚えてた。一緒に謄本をみてもらったんだけど、謄本には私の両親のそれぞれの姓(私の母の場合は旧姓)が記載されていて、私に関しては苗字なく、ただ、ファーストネームのみ。>
61
このようは不平等は是正されるのが当然である。そのような不平等や差別の是正を目指していくのが社会の進歩。
62
市役所の窓口で「元の旦那さんの戸籍がある役所でしか(私の姓が旧姓から変更となった)証明がとれない」といわれて「じゃあ、それが九州だったら九州までいけってことですか?」といったら、そういうことになります、あるいは郵送などで送ってもらう手続きをとるか、と。
63
同じ姓で別の籍をつくったんです、だからモト夫の姓とは同じだけど、籍は違うんですって説明した。そしたら窓口の人が「戸籍謄本」のところに「1(枚?件?)」って記入して、それで私は書類ができるのを待った。
64
だいたいさ、3組に一組が離婚するといわれて久しいのに、そのおおむね3割のカップルの片親が(子がいたとして)貧困になるという前提が政策的に無視されてきたって、すごくない? これもう、懲罰じゃない? 離婚しやがった女は貧困になれと。
65
てか、そんなんばっかしやん。そういう人の人生の困難にタダ乗りするみたいな企業にペナルティないのはおかしいと思う。まともな企業が得するようにしてほしい。
66
共同親権とかいろいろいわれてるけどさ、まずそれ主張してる人、子どもの養育費ちゃんと払ってるわけ? だいたい共同して子育てできるなら最初から離婚するかよ。それができないから諦めて離婚するんだろ。
67
ただ、現状、制度上こうなっていて、資格試験に受かったら有資格者であることを申告するためにいずれにしてもその証明が必要になるのだそうだ。>
68
こんなに離婚後の女にペナルティばっかの社会で、それでもあえて離婚するには、それなりの理由があるんだよ。共同親権云々言う前に、結婚してた時にちゃんと同等に子育て責任負担してたんかい。
69
法律の網の目をくぐって、言外に「20代、30代までのスタッフが活躍中」とか、キャリア形成のために何歳までとか。年齢差別禁止など、有名無実。でも、年齢さえ若ければ、「簡単で誰でもできる仕事です」「経験不問」、企業が人を育てる気がないのが見え見えで、キャリアパスがない仕事ばかり。
70
子ども生めとか家族大事にしろとか勝手なことほざきやがってからに、いざ子ども育てるために頑張ろうとすると、自己責任とか、だったら最初から口出しするなっての。なおかつ払った税金返せ!
71
こういう、子育て期によってキャリアを失った中高年女性の低賃金労働の搾取で成り立っている企業はすごく多いと思う。そういう視点での研究や調査をしてほしい。
72
なにか、じゃあ、明日、誰か政治家が亡くなったら国葬にするのか? いっそすべての政治家が国葬だっていうならまだわかるけど、なんで安倍さんだけ? 殺されたから? 元総理大臣だから? 理由というか根拠がわからない。根拠になる法律とかあるの?
73
古い映画だけど、ジョディ・フォスター主演の「告発の行方」っていうのがあって、バーで集団強姦(輪姦)された女性が煽情的だったから彼女にも強姦される要因があったとする被告側と対峙して、強姦した側と、同時に、その場にいてはやしたてた野次馬を告発する、という内容。
74
だいたい、今、三組に一組は離婚してて、子どもを育ててる離婚後の親はほとんど女親なんだよ。女を戸籍筆頭主にして女の姓にしたほうがぜったい合理的だと思うね。わざわざ自分の子を自分の籍に転籍するみたいな馬鹿みたいな手続きも省略できるし、それに伴う家庭裁判所の手間も省けるだろう。
75
どういう宗教的な手順によって国葬が行われて埋葬が行われるのか、国葬だというのなら、国民には知る権利があると思うよ。宗教と結びついてない葬儀なんてないからね。死者を送る、というということそのものが宗教的な行為だから。