えんてん(@on_enten)さんの人気ツイート(古い順)

51
このようは不平等は是正されるのが当然である。そのような不平等や差別の是正を目指していくのが社会の進歩。
52
選択的別姓制度は、このような戸籍法の不平等を是正していくための第一歩だと思う。私は選択的別姓制度の実現を強く強く支持します。
53
通称使用でいいんなら、結婚によって女性を戸籍筆頭主にして自分は通称でいいじゃん? なんかそれで問題ある? あるよね? あるんだよ。
54
通称でいいだろうなんて、自分のことじゃないのに勝手にいうな。そういうことがいえるのは、自分についてだけだ。人のことを勝手に決めるな。
55
だいたい、今、三組に一組は離婚してて、子どもを育ててる離婚後の親はほとんど女親なんだよ。女を戸籍筆頭主にして女の姓にしたほうがぜったい合理的だと思うね。わざわざ自分の子を自分の籍に転籍するみたいな馬鹿みたいな手続きも省略できるし、それに伴う家庭裁判所の手間も省けるだろう。
56
だいたい、通称で生活できるかどうか真面目に考えてみなよ。免許証は戸籍性で会社に行ったら通称でこっちでAさんあっちでBさん? 馬鹿いってんじゃないよ。そんな簡単じゃない。
57
だいたいそういうことを強いられることそのものが差別。なんでそんなことしないといけないの? そんなこと言う人はまずそれ自分もやってみなよ。
58
大事なこと言い忘れてた。今の日本の制度上、姓はアイデンティティなんです。私がいま書いたように、私が私であるという証明は、あくまでも姓によってなされる。そういう制度(法律)になっている。姓を追うことによって(のみ)私が生来の、つながってきた私であることが証明できる。
59
そのような制度の中での姓の変更の強制(現制度)は、その強制の社会的な利益を説明できないと思います。その証明ができない限り、その強制は是正されるべきではないでしょうか。
60
説明しなきゃいけないのは、不合理な制度を継続することを強要する側であって、合理性を求める側ではないですよね。当然ですが。理は理であって理を通そうとするのにそれ以上の説明は要りません。むしろ理を通したくない側が説明すべきでしょう。
61
もと家電メーカーのアフターサービス従業員としては、やっぱ文書は強いっていうのは知ってる。電話とかで何時間も粘る人いるでしょ? でもそれ、従業員を消耗させる以上にはいかないんだよね。でも、文書(差出人きちんと書かないのは怪文書)は、けっこう上までいくの。丁寧にきちんと書かれたやつ。
62
なんで急に国葬なんだ。しかも宗教団体との癒着がいわれている矢先に国葬ってなに? だいたい国葬ってどういうプロセスで誰が決めるんだ? 誰か偉い人が「この人は偉い人なので国葬にしまーす!」っていったら国葬なのか? プロセスが見えない。
63
国民のランク付けみたいなもんじゃん。元総理大臣も国民のひとりなんだからさ。
64
なにか、じゃあ、明日、誰か政治家が亡くなったら国葬にするのか? いっそすべての政治家が国葬だっていうならまだわかるけど、なんで安倍さんだけ? 殺されたから? 元総理大臣だから? 理由というか根拠がわからない。根拠になる法律とかあるの?
65
で、なにかね、その国葬は、どの宗教的流儀にのっとってやるのかね? 葬儀は、宗教的な儀式だからね。
66
どういう宗教的な手順によって国葬が行われて埋葬が行われるのか、国葬だというのなら、国民には知る権利があると思うよ。宗教と結びついてない葬儀なんてないからね。死者を送る、というということそのものが宗教的な行為だから。
67
江川紹子氏はオウム真理教の事件を独自で追い続けて社会の表に出した方で、いまのツイッターではニャアとかいって私は個人的にこういうのは大っ嫌いなのだが、すべてを凌駕してあのオウム真理教のつきまといや脅しに屈しなかったという一点で絶対に尊敬をしている。
68
これ、子育て終わってほんと、体感してる。子育てしたて子ども独立したころにはもう、ほぼ、高齢期が目前なんですよ。子育てしてた頃には、子育てと仕事の両立しか頭になかったけど、実はポイントはそこじゃなかった、ドメスティックな仕事に人生を占領されて自立が阻害されて>
69
経済的な自立ができないような社会の仕組みのなかで、子育て期にはパートで、それがキャリアにならないから、ちょっと落ち着いてきて働こうとしても最低賃金程度の半端仕事ばかり。しかもパート。フルタイム正社員で子育て後の人を雇う企業が本当に稀。
70
法律の網の目をくぐって、言外に「20代、30代までのスタッフが活躍中」とか、キャリア形成のために何歳までとか。年齢差別禁止など、有名無実。でも、年齢さえ若ければ、「簡単で誰でもできる仕事です」「経験不問」、企業が人を育てる気がないのが見え見えで、キャリアパスがない仕事ばかり。
71
だいたい、言外に中高年お断りを表現している企業を除外したとしても60歳で定年の会社が大半の中、年金支給が65歳からってどういうこと? その間、どうやって生きるの? 貯金? 貯金できるような最低賃金か、よくよく考えてみて?
72
私の周辺の高齢期間近のもとシングル親は、ほぼ例外なく、ダブルワークしてるよ。子育てに人生のほぼすべてを費やした中高年者が、ダブルワークしないと生きられない社会ってどういう社会か、それで本当にいいのか、ちゃんと考えてほしいし、それは人ごとではないですよ?
73
例えば子2人を養育費なしで育てた60代の元シングル親。早朝5時から仕事して、次の仕事の終業は18時。これが二つの企業にまたがっているから違法とされないけど、休憩や移動など差し引いても12時間労働。こうまでしないと生きられない社会ってなに。それがひとりで子育てしたツケ?間違ってると思う。
74
こういう、子育て期によってキャリアを失った中高年女性の低賃金労働の搾取で成り立っている企業はすごく多いと思う。そういう視点での研究や調査をしてほしい。
75
こういう、子育て期によってキャリアを失った中高年女性の低賃金労働の搾取で成り立っている企業はすごく多いと思う。そういう視点での研究や調査をしてほしい。