えんてん(@on_enten)さんの人気ツイート(いいね順)

51
あのとき、ちらしを渡そうとしたネオナチが引かないで仲間を集めていたらどうなっていたか。差別される立場の私だけではなく、それをかばう連れだって危なかった。
52
選挙して選んだらなにも文句言うなとかそんなDVみたいなこといわれても困る。自分で選んで結婚したって殴られたら殴るなっていうでしょう。
53
抽選はほんとにすぐに、どこかの弁護士会とかそういう人権系のところからストップかけてほしいです。抽選に並ぶっていうことは、その日の仕事や学業を犠牲にするっていうこと。それとの引き換えを強制されている。命をエサに。
54
連れは、静かに「Nein」(ノー)といって、ネオナチもそのまま引いた。たまたま。どうなっていたかわからない。たまたま引いたからことなきをえた。偶然。去っていくネオナチを確認して連れが「いこう」といって立ち上がってふたりで去った。
55
だいたいさ、3組に一組が離婚するといわれて久しいのに、そのおおむね3割のカップルの片親が(子がいたとして)貧困になるという前提が政策的に無視されてきたって、すごくない? これもう、懲罰じゃない? 離婚しやがった女は貧困になれと。
56
そのような制度の中での姓の変更の強制(現制度)は、その強制の社会的な利益を説明できないと思います。その証明ができない限り、その強制は是正されるべきではないでしょうか。
57
このようは不平等は是正されるのが当然である。そのような不平等や差別の是正を目指していくのが社会の進歩。
58
子ども生めとか家族大事にしろとか勝手なことほざきやがってからに、いざ子ども育てるために頑張ろうとすると、自己責任とか、だったら最初から口出しするなっての。なおかつ払った税金返せ!
59
同行してた友人は典型的な金髪碧眼で、ふたりで少し路地に入ってやりすごそうとベンチに座ってたの。そしたら、ネオナチグループのひとりが気づいて近づいてきて、私の連れに黙ってちらしを差し出した。
60
つまり、私はどこの何某達(両親)の子であるファーストネーム何某であることは公的な文書となっているが、私のアイデンティティはファーストネームでしかなく、姓とセットになったアイデンティティの証明は、あくまでも「世帯主」との関連付けでなされるわけだ。
61
法律の網の目をくぐって、言外に「20代、30代までのスタッフが活躍中」とか、キャリア形成のために何歳までとか。年齢差別禁止など、有名無実。でも、年齢さえ若ければ、「簡単で誰でもできる仕事です」「経験不問」、企業が人を育てる気がないのが見え見えで、キャリアパスがない仕事ばかり。
62
通称使用でいいんなら、結婚によって女性を戸籍筆頭主にして自分は通称でいいじゃん? なんかそれで問題ある? あるよね? あるんだよ。
63
で、出てきた戸籍謄本を見たら、私が、卒業証書に記載された姓と同じ人だっていう証明ができる記載が、どこにも!どこにもないんだよ? どこにもないの。しつこいけど、どこにも。本籍地の戸籍謄本なのに。
64
こういう、子育て期によってキャリアを失った中高年女性の低賃金労働の搾取で成り立っている企業はすごく多いと思う。そういう視点での研究や調査をしてほしい。
65
どういうことですか? って、発行の窓口の人(さっきの対応の人とは違う人)にいったら、まあかなりもめたんでそこらへんは中略するんだけど、結論からいうと、戸籍法でそうなってると。だから、元の夫の戸籍がある役場にいって、そこで元の夫の籍に入ったことによって旧姓から変わった瞬間を>
66
そしてそれを常に個人の問題として報道する報道機関によるネグレクトでもある。
67
今の私の本籍地は居住地と同じなので、居住地の市役所で戸籍謄本を取ればいいだろうと思っていたわけ。それで、有給とって先日、市役所に行って「今の姓と結婚前の姓が紐づけできる証明書がほしいんです」っていったら、旦那さんの姓?って窓口のひとがいるから、いや、離婚してそのまま>
68
そして、県庁に行った。資格試験のおおもとを担当している部署でさっき申請書類をもらってきたばっかだったので担当の人が覚えてた。一緒に謄本をみてもらったんだけど、謄本には私の両親のそれぞれの姓(私の母の場合は旧姓)が記載されていて、私に関しては苗字なく、ただ、ファーストネームのみ。>
69
市役所の窓口で「元の旦那さんの戸籍がある役所でしか(私の姓が旧姓から変更となった)証明がとれない」といわれて「じゃあ、それが九州だったら九州までいけってことですか?」といったら、そういうことになります、あるいは郵送などで送ってもらう手続きをとるか、と。
70
ただ、現状、制度上こうなっていて、資格試験に受かったら有資格者であることを申告するためにいずれにしてもその証明が必要になるのだそうだ。>
71
同じ姓で別の籍をつくったんです、だからモト夫の姓とは同じだけど、籍は違うんですって説明した。そしたら窓口の人が「戸籍謄本」のところに「1(枚?件?)」って記入して、それで私は書類ができるのを待った。
72
私はすべて承知したうえで子を愛しているのでなにも後悔はないけれど、日本の、子育て母(あえて母と書く)への扱いは本当にひどいし、それは夫(父親)の庇護下にあるときには見えにくいけど、夫(男)がいなくなったとたん、その扱いのひどさが露呈する。最底辺、低賃金、保証なし、人格なし。
73
古い映画だけど、ジョディ・フォスター主演の「告発の行方」っていうのがあって、バーで集団強姦(輪姦)された女性が煽情的だったから彼女にも強姦される要因があったとする被告側と対峙して、強姦した側と、同時に、その場にいてはやしたてた野次馬を告発する、という内容。
74
なにか、じゃあ、明日、誰か政治家が亡くなったら国葬にするのか? いっそすべての政治家が国葬だっていうならまだわかるけど、なんで安倍さんだけ? 殺されたから? 元総理大臣だから? 理由というか根拠がわからない。根拠になる法律とかあるの?
75
だいたい、今、三組に一組は離婚してて、子どもを育ててる離婚後の親はほとんど女親なんだよ。女を戸籍筆頭主にして女の姓にしたほうがぜったい合理的だと思うね。わざわざ自分の子を自分の籍に転籍するみたいな馬鹿みたいな手続きも省略できるし、それに伴う家庭裁判所の手間も省けるだろう。