351
サンモニ、相次ぐ死者と自宅待機。青木さん「医療にアクセスできずに亡くなっている人が多くいる中で、内閣官房参与の『さざ波』『笑笑』という発想は今の政権の有り様に通じる」
危機感乏しく五輪に突き進む政権、緊急事態宣言は目標もなくただダラダラと。沈静化の兆しが見えないのは当然。
352
報道特集、開催ありきで進む五輪。金平氏「選手には『参加中にコロナに感染して死亡してもIOCを訴えない、損害賠償を求めない』との参加同意書に署名させている」再三、選手の安全は保たれると強調して来たIOCの完全な二枚舌。ボイコフ教授は肥大化しすぎた五輪は一度解体すべきと主張。
353
サンモニ、脅威のインド変異株、検査をしない東京都。
一日500件のインド株検出ができる民間会社が協力を申し出ても、「結構です、間に合ってます」と東京都。そのくせ5月の24日間で300件しか検査出来ていないのに、全くやる気なし。
354
報道特集、不透明な五輪運営費のからくり。いつもの手口、大手広告代理店を通してごっそり中抜。現役組織委職員が証言。膳場さん「組織委の複数の職員から内部告発が寄せられている。公務員出向者は市民の暮らしとオリンピック運営のあまりの違いに問題意識を持っている」
355
356
バッハよ、もう早く国に帰れ!! 日本の感染対策に感謝しているといったそばから「いちばん大切なのは中国国民の安全・安心です」だって、Nスタ。
中国人と日本人の区別がつかないのか?中国には世話になってるからつい本音が出たのか?いずれにして、もう帰れ!!
357
玉川氏TV五輪報道過熱に警鐘「東京の陽性者増加率の上昇に危機感を持っている。五輪は国民の関心事だが、TVが五輪に重点が移り、新型コロナへの関心が薄くなっていることを危惧する。五輪が終わってみたら大変な事態になっていたということだけは避けなければ」
特にNHK、公共放送の体をなさない。
358
もはや五輪中止も検討すべき新たな次元に入ってきた、東京感染者。今日過去最多2,848人、今週はまだまだ増える。星氏「緊急事態宣言2週間でこれだけ増えるとは深刻、ワクチン一本足打法の限界」倉持先生「今頃病床を増やせと言っても対応不能、自宅療養対策を政府が責任を持って講じるべき」
359
菅よ、これを言ってはお前はもう終わりだ「重症者以外は自宅療養」
玉川氏「もう怒りしか無い。自らの失策・無策を追認するもの。中等症Ⅰでも肺炎・呼吸困難、カクテル療法も自宅では無理。やることは他にあるのに、これは中等症に苦しむ患者を見捨てる政策」
菅が総理大臣でいる悲劇。
360
Nスタ、中等症では入院できない?怒り心頭、倉持先生「抗体カクテル療法は軽症者の重症化を防ぐためのもので、入院しないと投与できない。言ってることが無茶苦茶。(菅と小池の)二人は国民にまっとうな医療は供給しないと言っている。彼らに国を任せていては国民の命は守れない。至急やめるべきだ」
361
報道特集、支給されない支援金と五輪・弁当大量廃棄。コロナ下で困窮する人たちへの救済が進まない中、五輪は無駄遣いし放題。4000食廃棄を陳謝した組織委員会、これは単なる目くらまし。実態は実に13万食、1億1千万円分にも相当。簡素で持続可能性に配慮した大会が聞いて呆れる。
362
サンモニ、急増する自宅療養。激昂する姜尚中氏「世界に誇る皆保険制度・ベッド数なのに、この奇妙な冷酷さは何だ?オリパラに7千人以上の医療資源投入、10兆円以上の予備費。自宅療養ではなく仮設の病院に医療資源を張り付かせることは、1年半の間にできたはずだ。これが先進国か?」
363
自宅療養者急増。玉川氏「小池都知事は災害級の危機だというのに、行政は災害級の対応をしているのか?医養を受けられず自宅でなくなるという現実はとても受け入れられない。災害と言うなら、行政は避難し療養を受けられる体制を作らなければいけない。我々有権者はこのことを強く求める権利がある」
364
Nスタ、抗体カクテル療法。菅首相「今は十分な量を確保し事前に必要なところに届いている」倉持先生「全然出来ていない、事実誤認。自宅で死に怯えている人が多勢いるのに全く現実が見えてなく残念」
現実を理解していないのか、嘘をついているのか、やることなすこと全ていい加減。早く辞めてほしい。
365
ウィシュマさんの死因は餓死だった、報道特集スクープ。善場さん「明らかな人命軽視なのに、医療体制の脆弱さは言い逃れ。入管の対応の酷さには怒りを禁じえない」樫田記者「死因は特定する決定的な証拠が見つかった」金平氏「入管の対応の酷さは人の道を外れてる」
入管側の刑事責任が問われる事件。
366
サンモニ、宣言拡大、田中前法政大総長「太平洋戦争敗北理由にそっくり。①科学的思考法の軽視②情報力の軽視③兵站の軽視ーコロナだと医者・病院・ワクチン④防御認識の欠如ー最悪の事態を想定しない」
「最悪を想定して考えるべき」
出身校の前総長から叱られる菅義偉。確かに全て欠如している。
367
報道特集、デルタ株子供に急拡大。その最中パラリンピック学校観戦プログラム。杉並区小学校先生「明らかに政治利用、子供を利用してほしくなかった」
金平氏「これほど子供達を守らねばならない時、なぜ観戦させるのか?抗原検査キットの学校への丸投げ等、弱い存在を守るべき大人の責任を痛感する」
368
二階が岸田に「失敬だ」って?お前が居座っている方が国民に対し失敬だろ。
news.yahoo.co.jp/articles/7dccb…
369
アフガンからの退避。各国とも大使は一番最後に出国するのに、日本の大使館職員はいの一番にトンズラ、恥ずかしいねぇ。常岡氏「大使館の使命は邦人・協力者保護、それを放り出して先に出てしまうのは本来の目的を見失っている。杉原千畝氏を今各国大使が見習っている」安倍・菅政権下で外務省も変質。
370
菅退陣の背景。玉川氏「結局、安倍・菅の2つの政権はコロナの前に敗れ去った。有事に対しての危機対応力が欠けていたということ。此の危機対応力の欠如は自民党の構造的な問題なのか見極めが必要」
西日本豪雨の際の赤坂自民亭、安倍のみならず、岸田も西村もいたよね。自民党の得意技は権力争いだけ。
371
これは酷い、ひるおび八代英輝「共産党は暴力革命を党の要綱として廃止してませんから、よくそういうところと組もうということになるな」
とうの昔に綱領から削除してるわ。こんなデマ流して。
ひるおびと八代はきちんとお詫びして訂正しろ!!
共産党も厳重に抗議すべきだ。
372
ひるおび、八代の弁明。何だこいつの「私の発言は閣議決定された政府見解に基づくものでした..............」
全然反省してないな、やり直し。「要綱から廃止していない」は完全な誤りではないか、そのデマをまず謝罪すべきじゃないのか。#八代英輝の降板を求めます
373
世界企業P&Gにも「ひるおび」スポンサー降板の要請をしました。P&Gジャパンだけでは心もとないので、UASの本社にも要請しておきました。
#ひるおびスポンサー不買運動
374
サンモニ・総裁選、田中優子さん「全く国民を見ていない総裁選。新体制と言っても全く新しくない。桜を見る会も学術会議問題も何ら解決しようとしない。政権維持だけが目的の自民党。世界が大きく変わろうと新しい方針を打ち出すことは無理」
投票率さえ上がればこんな政党駆逐は可能。
375
さすが報道特集、Dappi問題を正面から取り上げる。
「赤木俊夫さんは小西ひろゆきらが1時間吊し上げた翌日に自殺」とんでもないデマtweet。自民擁護、野党非難のフェイクを乱造。
おまけにDappiはweb制作会社で自民党本部、閣僚経験者も業務委託していた。
身元がバレてDappi現在は休業中。