276
報道特集森友問題・赤木雅子さんインタビュー。金平氏「この問題がどれほど人間の良心を踏みにじるものであったか」雅子さん「主人が改竄後どんどん壊れていくのを見ていながら、何も出来ないことがつらかった」絶対うやむやにしてはならない。頑張れ雅子さん・マスメディア・野党。司法は責任果たせ。
277
これは凄い。サンモニ、クオモ知事のコロナ対策リーダーシップ。浜田さん「1日に6万6千件。グーグルマップに自分の住所とコロナ検査と入力するだけで近くの検査可能クリニックの一覧が出る。PCR・抗体検査が無料で何回も受けられる。リーダーの存在が感染の増減に影響が大きい」
リーダー不在の日本。
278
まだこんなことになっているのか?練馬区、重症患者しか、PCRが受けられない。医師会と協力して作ったPCRセンターも6月末で閉鎖していた。3月4月と同じ過ちを繰り返すとは呆れてものが言えない。本気で都民を守る気が無いんだな。
279
これは衝撃的。東大先端研の児玉名誉教授「エピセンター(震源地)を全力で止めないと、来月は目を覆う状況になる」一方政府分科会・尾身会長は午前中「旅行が感染を拡大することはない、問題ない」午後になって「GOTOキャンペーンは時期尚早」全く頼りにならない政府分科会。
280
サンモニ・森友問題、赤木雅子さん「アベ首相は自分が改竄の発端になっていることから逃げている、国会議員も辞めると今でもいえるのか」佐川氏に対しては「改竄を指示したことも職務なのか聞きたい」
実にしっかりした主張。佐川は「職務で損害を与えれば国が責任を負う」などと良く言えたものだ。
281
サンモニ・森友問題、安田奈津紀さん。良く整理してくれたね。何もかもがあやふやでブラックボックスに。決して忘れてはいけないし、裁判と共に社会が声を上げ、権力のブラックボックスの壁を取り壊さなければいけない。
282
尾身茂の「医療体制が逼迫していないから第二波ではない」って日本語としても論理的にもおかしいだろ。ウィルスが医療体制を心配しながら来るのかよ?いうなら「第二波が来ているけど医療体制は大丈夫」か「第二波が来ているので医療体制が危ない」かどちらかだろ。
283
報道特集、金平氏「今日本はコロナが再拡大している。その最中のGO TOキャンペーン、我が国のコロナ対策は支離滅裂ではないのでしょうか?」支離滅裂に決まってるじゃない。滅茶無茶・非合理・頓珍漢とも言うよね。つまり絶望的な政権ってことは確か。
284
「医療体制はまだ逼迫していない、大丈夫」これが首相の言う言葉か?松本教授「入院病床2,400確保(東京都)と言うのは表向きの数字。すぐに入院できるわけではない。病院側はすでに受け入れる余裕がない。すぐに感染を抑えないと、もう大丈夫ではない」多くの医療関係者の要請に応えない政権。
285
アベノマスク追加8000万枚、青木氏「やるべきことはやらず、やったことはみんな後手後手かピント外れ。検査の拡充・医療機関の支援は手薄。アベノマスク・GO TO キャンペーンなどの愚策には凄い金を使う。最早みんないつまでこんなことやってるのかと思っている」
呆れ果ててものが言えない。
286
サンモニ・青木氏渾身の怒り「やるべきことは明確。検査の拡充・医療機関への支援・専門病院設立・軽症者隔離施設.....何か月も前から判っているのに、政府のやったことはピント外れ、後手後手、リーダーが説明しない、決意も示さない。やる気がないなら辞めてほしい」
この秋冬はとんでもないことに。
287
これって松井の雨合羽寄付のお願いより、おバカな会見なんじゃないの。イソジンのうがいがコロナに効くって。さすが維新は知事も市長も同類。おかげで大阪の薬局からイソジンが消えたそうだ。PCR検査、鼻から採取も試したのか?Nスタ。
288
サンモニ・コロナ過去最高続出。高橋純子さん「内閣支持率が下がっているが、そりゃ下がるよねって感じ。今総理の顔が見えない、声も聞かれない。やる気を失ってるんじゃないかという感もある。政治リーダーのあるべき姿とはかけ離れている」ピンチに全く弱いアベ首相。やる気がないなら早く辞めろ!!
289
サンモニ・先人たちの声。佐高信「吉村昭の”あの戦争、負けて良かったね”と言う言葉をいつまで言い続けられるのか?とんでもないと言う風潮が強くなっていることを危惧する」さすが佐高信、アベ首相以下戦争を知らない連中がどんどん勇ましくなる日本。
290
サンモニ、押谷氏「(感染が)下降傾向にあると考えても必ずしも間違えではない」回りくどいなと思っていたら、実際はもっと酷かった。「下降傾向にあると考えても必ずしも間違えではないと言う状況にあると判断できると思う」だって。いい加減なデーターで、いい加減な言い方しかできない分科会。
291
ビックリ!!どこまで無能なんだ、厚労省。感染動向把握・管理システム(HER-SYS)発症日・職業など重要事項が集計できず。国立三重病院・谷口氏「感染症対策の根幹にかかわる問題、今までどうやって対策を立ててきたのか不思議」厚労省も分科会も信用できない訳だ。
292
@yobu_dai @HeizoTakenaka ミルトン・フリードマンを筆頭とする、シカゴ学派第二世代の市場原理主義・金融資本主義は2009リーマンショック以降、すでに世界的に駆逐されているのに、日本は周回遅れでいまだ竹中平蔵など信奉者が幅を利かせている。恥ずかしい限りだね。
293
サンモニ・7年8か月。青木氏の言う通り、正確な総括でした「功少なく罪があまりにも多すぎた。国会軽視、人事権乱用で忖度蔓延。ウソ・詭弁で誤魔化し、果ては公文書改竄。へつらい外交で何の成果もなし。コロナ無策で行き詰まり体調壊して退陣は全体を象徴」よく日本をここまでボロボロにしたもんだ。
294
サンモニ・総裁選。皆さんの怒り続き。安田さん「菅さんはアベ政権の7年9ヶ月目を始めると言っているに等しい。問題ない・批判は当たらないを繰り返すだけ」荻上チキ氏「報道も菅さんは苦労人のイメージをすり込もうとしているが、実際には疑惑・疑問に蓋をし続けた人物。期待できない」マスコミ最低。
295
報ステ・総裁候補に聞く。「格差拡大どうする」まともに答えられない、菅「雇用が増えた」一点張り。石破「増えた雇用は女性・高齢者、非正規、所得の低い人達。格差拡大は事実、これを解消せずに経済の発展はない」格差拡大に頬かむり、雇用増で誤魔化す菅。
296
報道特集・アベ政権の官邸支配。金平氏「官邸官僚が全部決め、官庁がその下請けになっている構図は腐敗そのもの。これは故赤木俊夫さんが肌身離さず持っていた国家公務員倫理カード。官邸官僚にはきちんともう一度これを読み返して欲しい」真面目な官僚がどんどんいなくなる不幸。
297
サンモニ・明日総裁選。関口氏「第三次アベ政権、アベのエンジン政権?恥ずかしい派閥の保身と打算、選挙で意地悪されたくない・ポストは欲しいで総理が決まっちゃう。うそ・詭弁・公文書廃棄・改ざん等全部無しにしておいて、子供にウソはいけませんなんてどうやって教えるんだろう」
298
報道特集、健在だね。金平氏「ジャパンライフ会長逮捕。桜を見る会の招待状が宣伝に使われたのに、加藤官房長官は再調査しないと。やはり何も変わっていないんだと実感しました」7,000人2,100億円の被害。アベ元首相・加藤官房長官が関わっていたのに、とぼけ続けるスガ政権。化けの皮はすぐ剥がれる。
299
ガースーの任命拒否は違法、報道特集。小西議員「任命は推薦に基づき会員を任命する形式的任命。この政府の統一見解と矛盾する菅首相の拒否は違法」金平氏「政府は国民に経緯を説明し、速やかに過ちを正すべき」
ガースー内閣早くも学術会議問題でレッドカード。
300
揺らぐ学問の自由、サンモニ。寺嶋氏のコメントが秀逸だね「日銀、内閣法制局、検察庁人事への介入。内閣人事局で忖度官僚を生み、いよいよ学術の分野にも影響を行使。一億総活躍はブラックジョーク、国民には携帯を下げれば喜ぶだろうと言う民主主義観。これらを突き破るための知恵が必要」