101
報道特集、金平氏「今日本はコロナが再拡大している。その最中のGO TOキャンペーン、我が国のコロナ対策は支離滅裂ではないのでしょうか?」支離滅裂に決まってるじゃない。滅茶無茶・非合理・頓珍漢とも言うよね。つまり絶望的な政権ってことは確か。
102
尾身茂の「医療体制が逼迫していないから第二波ではない」って日本語としても論理的にもおかしいだろ。ウィルスが医療体制を心配しながら来るのかよ?いうなら「第二波が来ているけど医療体制は大丈夫」か「第二波が来ているので医療体制が危ない」かどちらかだろ。
103
サンモニ・森友問題、安田奈津紀さん。良く整理してくれたね。何もかもがあやふやでブラックボックスに。決して忘れてはいけないし、裁判と共に社会が声を上げ、権力のブラックボックスの壁を取り壊さなければいけない。
104
サンモニ・森友問題、赤木雅子さん「アベ首相は自分が改竄の発端になっていることから逃げている、国会議員も辞めると今でもいえるのか」佐川氏に対しては「改竄を指示したことも職務なのか聞きたい」
実にしっかりした主張。佐川は「職務で損害を与えれば国が責任を負う」などと良く言えたものだ。
105
これは衝撃的。東大先端研の児玉名誉教授「エピセンター(震源地)を全力で止めないと、来月は目を覆う状況になる」一方政府分科会・尾身会長は午前中「旅行が感染を拡大することはない、問題ない」午後になって「GOTOキャンペーンは時期尚早」全く頼りにならない政府分科会。
106
まだこんなことになっているのか?練馬区、重症患者しか、PCRが受けられない。医師会と協力して作ったPCRセンターも6月末で閉鎖していた。3月4月と同じ過ちを繰り返すとは呆れてものが言えない。本気で都民を守る気が無いんだな。
107
これは凄い。サンモニ、クオモ知事のコロナ対策リーダーシップ。浜田さん「1日に6万6千件。グーグルマップに自分の住所とコロナ検査と入力するだけで近くの検査可能クリニックの一覧が出る。PCR・抗体検査が無料で何回も受けられる。リーダーの存在が感染の増減に影響が大きい」
リーダー不在の日本。
108
報道特集森友問題・赤木雅子さんインタビュー。金平氏「この問題がどれほど人間の良心を踏みにじるものであったか」雅子さん「主人が改竄後どんどん壊れていくのを見ていながら、何も出来ないことがつらかった」絶対うやむやにしてはならない。頑張れ雅子さん・マスメディア・野党。司法は責任果たせ。
109
報道特集、森友問題・赤木雅子さんインタビュー。雅子さん「私がやってることを夫は喜んでいるし、褒めてくれていると思います」金平氏「検察が不起訴にしたのは一大汚点」誰もが森友問題を忘れない、これからも徹底的に追及してほしい。
110
そもそも総研・感染拡大をどう防ぐか。東京大学・児玉名誉教授「新宿エリアの徹底したPCR検査が必要。飲食業・観光業・医療・介護、社会全体が不安の中で困っている。専門家は国民のために働くと言う熱意がないとダメ。マスコミもしかり」ジワリと進む感染拡大、検査もロクにしない政府・東京都。
111
サンモニ、河井夫妻買収事件。松原氏「1憶5千万円渡った発端はアベ総理の私的な恨みではなかったのか。溝手さんを落としたかった。結果そうなって、河井さんがご褒美で法務大臣になった。違うと言うなら国会で自ら説明すべきだ」誰もがそう思っているけど、検察が自民党本部を捜査するのが一番。
112
サンモニ・河井夫妻逮捕。高橋純子さん「アベ首相は責任を痛感すると言いつつ、河井の固有名詞すら出さない。その場をやり過ごそうとする姿勢に憤りを感じる。おとがめなし、辞職勧告もしない。政府・自民党関係者が責任を全く果たしていない」全くその通り、腐りきったアベ政権・自民党。
113
サンモニ河井夫妻逮捕。青木さん「1億5千万円。これは官邸案件と言われている。買収を知っていたなら、交付した側も責任が問われる。幹事長か総裁か法的責任が生じる」
正に、検察の真価が問われている。徹底的にやって欲しい。国民はしっかり見てるぞ。
114
ここが一番大事、自民党から河井夫妻の支部に渡った1億5千万円。住田弁護士「買収の資金源を突き止めるのは捜査の常道。本部が買収資金として出せば共犯となる」二階爺さんは広報紙を全県に配ったなどと言っているが、党本部に捜査が及べば全て判る事。鬼が出るか蛇が出るか?
115
Jチャンネル、河井夫妻逮捕。住田弁護士「116回にわたって2500万円を現ナマで手渡す、何十年か前の金権選挙を前法務大臣が今でもやっていたかとビックリ。非常に悪質な事件」
前法務大臣・議員夫妻同時逮捕という、前代未聞、世界にも類を見ない不祥事を引き起こしたのは、アベ政権・アベ自民党。
116
個人の口座番号とマイナンバーが紐づけされてないから給付が遅れた、なんて真っ赤なウソ。総務省システム(ピッタリ・サービス)と自治体住民票システムが連動していない間抜けな話。ホントふざけるなだよ。口座番号、その都度記入のEーTAXは遥かに複雑だけど、還付に2週間しか掛からない。
117
支援は進むのか?第二次補正。後藤氏「第一次補正でも求められたのは迅速性と透明性、両方ともバツ。浮かび上がったのが官民癒着の裏のシステム、これを是正しない限り二次補正もうまくいかない」
立場の弱い国民を襲うコロナ危機、失政をひたすら隠すアベ政権・自民党。国会を延長しろ!!
118
原口議員「昨日は報道陣のカメラが入ったので人がいたけど、今日はもぬけの殻」川内議員「僕は3回目だけど誰にも会っていない」
一般社団法人は営利事業もできるが非営利事業には税金が掛からない、公益性の強い法人。
こんなのを認可して、とことん税金をかすめ取ろうとする、経産省・アベ政権 twitter.com/kharaguchi/sta…
119
ふざけんじゃないよ。口座番号をその都度記入するE-Tax、10万円給付よりずっと面倒な確定申告で、just 2週間で口座に還付されたぞ。自治体と国のシステムをちゃんと連携させろ!!
口座番号紐づけなんて以ての外。bit.ly/2UoWe6x
120
持続化給付金・GO TOキャンペーン、コロナまで食い物にするアベ政権。サンモニ、竹下さんも青木さんも怒り心頭。青木さん「今の政権の体質を如実に表している。対策は必要だが、すべて借金。将来世代にツケを回すお金を中抜き・ピンハネなど本当に許しがたい」一体どこまで腐った政権なんだ?
121
ドナルド・トランプとアベ・シンゾーはやっぱりよく似ている。政権末期・コロナ対策の不手際・国民の分断。身内のマティス前国防長官の批判は強烈「私たちは成熟した指導者のいない3年間の結果を目の当たりにしている」日本は倍以上の7年半、ダメージが大きい訳だ。
122
田原総一朗「国民激怒で支持率急落“安倍首相以外なら誰でもいい”」 国民の多くが、本気で安倍内閣、というよりも安倍首相に怒っている。はっきり言えば、国民の多くが安倍首相は辞めるべきだ、と主張している。
ようやくここまで来たか、7年半もよく我慢したよね。
dot.asahi.com/wa/20200602000…
123
報道特集・金平氏「黒川氏に訓告と言う超軽い処分、コロナ対策専門家会議の議事録はつくらない、頭がクラクラしてきます...............」
毎日・毎日、やること・なすこと、理解不能のアベ政権。一刻も早く退陣して貰わないことには、ホントに眩暈が治まらない。
124
「日本モデル」と名付けるのはいいけど、あたかも、自分の手柄みたいに言うのは止めてもらいたい。言うなら「政府の不手際にもかかわらず、国民の皆様の懸命な努力のおかげで日本モデルが出来上がった」だろう。
この間の事情はワシントンポストが適確に論評している。
125
どうしていつもすぐバレるウソをつくのかね?
アベ首相・森法相、黒川検事長処分。
アベ首相「検事総長が判断した」森法相「法務省と検察庁で協議して決めた」
稲田検事総長「法務省の見解を踏まえ訓告と判断した、法務省とは直接やり取りしてない」
誰でもわかるアベ首相と森法相のウソ。