351
「ライヴ・エイド」の演奏がYouTubeでノンストッププレミア公開。全アーティスト出演時間を掲載 - udiscovermusic.jp/news/live-aid-…
352
353
ジャケやりました❗️ twitter.com/afoc_official/…
355
一過性のCOOL JAPANに300億円とか使わずに国公立の美術館に使ってくれていたら、と思う。自分も個展するにも代表作を海外から借りる予算が無くて展示構成に苦心しているし、充分な購入予算があれば良質の作品を所蔵していける。
今の日本の政策ってほんとに自転車操業的で孫子の代を見ていない。 twitter.com/DDC_violoncell…
358
YMOは一度しか観たことないのですが、初めてのヨーロッパ一人旅した1980年、泊まる先々の若者たちからYMO!YMO!と言われて親切にされました🥲RIP. ゆきひろさん☮ twitter.com/goonewsedit/st…
359
366
夫人はたまにとても良いことをズバッと言うので、好きなタイプではないのだけどある種の(人間的な)好感を持っている。
「森元首相と鈴木宗男は老害以外の何者でもない。」 twitter.com/dewisukarno/st…
367
数年間迷走してやっと気がついたことは、やっぱり自分自身と向き合い制作すること。行く道が見えてきた!(・・・と思いたい)
技術的にやりすぎないこと、キメすぎないこと、設計図があるような絵は描かないこと、知ったかぶりしないで謙虚に自分と対話すること。2023年は良い始まり方をした😊
369
370
あおもり犬は2月に入ると雪の帽子が大きくなってるはず!青森県美にはもうひとつ自分の彫刻があります。そっちも雪で面白くなってるはず!
casabrutus.com/posts/337905
371
373
美術関係者に会うと自分のことに関して′00年代から何もアップデートしていない方が多くて、自分の美術界での存在はそんなもんなんだと妙に納得する。生まれてからどういうふうに美術に出会い関わってきたか、そしてつい最近のことまで語られている本です!アップデートされた奈良美智論をどうぞ! twitter.com/SEIGENSHA/stat…
374
さて、JALで帰る羽田までの道のり。
同乗したオーストラリアの人々(大人男2女2小さな子供5)が、搭乗時から離陸時にシートベルトしない、マスクしないで、CAさんが保母さんのように対応してました。離陸後も子供たちは(ひとつの席に3人すわってゲーム、席を倒す)自由に振る舞い続けてました。