イイネが多いので解説。 16歳の頃は美術に進むなんて考えもしてなくて・・・ラグビー部でした。ちっちゃい頃から絵が上手かったということだけで、学祭で自分が描く羽目になって一気に描いた。大きさは2m弱。進学は普通大学より美大のほうが簡単と思ってしまって今に至る・・・お勧めできない。 twitter.com/michinara3/sta…
ソウルの地下鉄。妊婦さん専用席。ぬいぐるみがいる!抱いて座るのかな〜😸
母(89歳)が庭で摘んだ花を空瓶に挿していた。この人の遺伝子を継いでいるのかと思うと嬉しくなる。いつの間にか自分は子供に戻っている。
止まった時計を動かす!近いうちにTシャツ作って資金を作る!そしてデジタル時計に替える❗️😆 (嘘です😅アナログのままです😂)
NO WAR!
展示ほぼ出来た。岩手&近隣のみなさん、お楽しみに!
着る勇気が無い!
あいち芸術祭のテーマは「STILL ALIVE」 自分はこの旧作2点と、新しいドローイングを数点出品する予定です。
東京駅丸の内口を出てすぐの丸の内仲通りに設置されています。公的には6月からの公開になります。まだネームプレートも付いてません😅
このコピー商品すごいよね😂 笑い事じゃないんだけど、笑っちゃう・・・ でも、偽物と本物の区別がつかない人っているんだよ、実際に🥴 twitter.com/joh879joh/stat…
20年近く前に杉戸と一緒に描いた絵、パトリシア😆
経験や感性が似通った人にしか通じないものがあることは良くわかっている。しかし、理解しよう、受け入れてみようと思うことで見えてくるものは広がる。良くも悪くもだけど、思いやりと想像力は似ている。
まさしく、描いてる時の自分の腕の動き!筆による円弧の動き。その接地点の延長が形を作る。バレちゃった😅
今は無き一戸時計店の時計台のある店舗を保存するプロジェクト。クラファンのプラットフォーム業者が手数料取るシステムが好きじゃないので、プロジェクトにすべて資金が入るようにTシャツを作って売ります!今、デザインと色を決めてるところ。詳細を待て❗️
曇り空と動物バス。
23歳の時の絵。当時、幼馴染みが1万円で買ってくれた。1984年あたりからの家のある絵を探してます。来年の個展に借りたいのでございます・・・
自分が指摘したのは題名というよりも、このポスターは普通に買えるものであること。それを知らない人がオークションなどで定価より高く買ってしまうのはおかしくはないか?ということです。オークションのアート部に専門家はいないのだろうか? twitter.com/Akiba_Auc_art/…
6月9日でロックの日!だそうです😸 ROOSTERS のバックドロップ!LET’S ROCK !
オハラ☆ブレイク 2022 で会いましょう❣️
これ買うの忘れた・・・売ってるのかな?
記憶だけで描いたら・・・ほぼおんなじだった❣️という奇跡!というか記憶力に乾杯🍻
aespaのwinterが使ってるメモパッド(1枚目)を調べたら、今は売り切れてて、これしかなかった。以前、依頼されてコースターやらなんやらたくさん作ったけどほとんど売切れてて無いです・・・。 momastore.jp/shop/g/g070844…
これはサンプル段階。微妙に改良とかしてます。グッズ作りや画集の出版は経済的には全く割に合わないのですが、制作とは別の使命のような気がしています。