yoshitomo nara / 奈良美智(@michinara3)さんの人気ツイート(いいね順)

牡丹郷でパイワン族の結婚式に遭遇しました❣️お幸せに❣️
「STOP THE BOMBS」 1968年のTreaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weaponsと同年Coventry Cathedralの庭でJohn LennonとYoko Onoが行った2個のドングリを庭の東と西に植えたパフォーマンスにインスパイアされている。STOP THE BOMBS!!PEACE IN ’68という2016年に描いたドローイングが元。
ニーベルソンと自分😅
夕焼けがずっと平和に見えますように✌️
ブルドッグソース、120周年なんだ!120周年の方の犬、なんか違和感あると思ったら、笑っている😂😂😂
正直に言うと、自分は制作するよりも旅する方が好きだ。人と関わることなく気ままにひとりで旅するのがいい。美術はいつの間にか職業になってしまい、多くの人々と関わってしまっている。今まで作って発表した作品への責任感で制作したり発表している気がする。そういうのは本意ではない。
Peculiar (1991)100 x 120cm がアメリカのボストン美術館に収蔵されました~♪
転売などを防ぐために誰でも買えるWeb Shopを作りました❣ Yoshitomo Nara Exhibition Online Store は会場や一部地域でしか販売をしていない奈良美智の展覧会グッズを販売するウェブサイトです。ほとんどのアイテムは展覧会期間に併せた限定の販売となっております。 store.yoshitomonara.com
自分のツイートを見てる人にどれだけ若い作家や作家志望の人がいるのかは分からないが、ショートカットして簡単にゴールする考え方はお勧めできない。古い考えだとは思うけども、要はマチスの切り絵自体ではなくそこに至る道を学ぶことなんだと思う。
うちで作ったカップがウクライナ🇺🇦と日本🇯🇵の色であることに気づいた!
後輩(栗ちゃん)が十和田市現代美術館に来ている!とのこと。 この壁画は十和田の個展での展示後に残して寄贈したもの。弘前市にも犬を寄贈した。青森県美には何もしてないので作品を数点寄託している。私は故郷を大切にする作家😆であります。でも最初から当たり前のように頼まれるとしません。
😽さっきアリアナたちから花が届いた🌸🌼🌸🌼🌸
正直なところ自分の一番の夢は、北海道や青森県の各地域や信楽やバンコクなんかで出会った子供たちがパスポート取って初めて海外に行った時、そこの美術館で自分の作品を見つけて「(鼻息荒めに)この人知ってる!小さい時に遊んだ!」ってなることです。
自分が技巧派であるとは思わない。誰でも使える画材や道具で創作している。でも、鉛筆一本でだって誰のものでもない自分の世界を表せると思ってる。 つまるところは、美術という小さい世界の外をどれだけ歩き回れているかってことだろう。制作する時間よりももっと大切な時間が制作に帰ってくる。
もうすぐ声は30万ツイートだ! #安倍はやめろ
今日のやってる感!選抜組🔥
エゴン・シーレ展か迷ったけど佐伯祐三を観た。そして涙目になる・・・
新しいiPhoneケースのサンプルをチェックしている。まぁ、いいんでないかい。自分の仕事はここまで! も少ししたら香港のHOW2WORKが販売します。問い合わせはそっちへ。
大きな絵は、これ1枚!れんが倉庫を使った最初の個展(2002年)に展示した絵。
線の組み合わせには凝ったけど、やっぱ軽い感じがかわいく見せすぎている・・・でもイイ!広瀬すずを意識して描いたから😆😆😆
自分は絶対に自分の写真とかにサインなんかしない!気持ち悪い! item.mercari.com/jp/m63971965724
どんどこ🥁どんどこ🥁
同じ日本の中で、どっかでは飢える人たちがいて、どっかではテレビの食べ物番組を観ている人たちがいる。進学する能力が有っても経済的に断念する人々もいるし、進学してもロクに学ばず遊びほうける人々もいる。映画「誰も知らない」や「万引き家族」に文句付ける人々もいる。