☆がんばってね!90thセンバツ出場校☆ 近畿地区=大阪桐蔭(大阪) 根尾君、藤原君ら下級生からレギュラーだったメンバーがそろい、投打とも強力なチーム。「一球同心」を胸にセンバツ連覇を目指します!誌面でも特集ページがタップリあります。お楽しみに! #kokoyakyu  #センバツ #輝け甲子園の星
昨夏から近江が守備のタイム中にスタンドを見上げているのに気づいている人も多いのではないでしょうか?二塁手の津田基君によると、「サニクリーン」の看板を見ているそうです。小森博之コーチから「そこを見たら落ち着くぞ」と言われて始めたとのこと。躍進の秘訣はこんなところにもありました。(馬)
甲子園6季連続出場を目指す #智弁和歌山 は、投手陣が紀三井寺までの往復約8キロ+階段を走破し、やりきった笑顔。制服モデルになってくれた須川君は撮影前に「リップぬっていいですか?」と身だしなみ男子。そして近畿大会で怪我をした綾原君は元気に復活し、西川先輩と自主練に励んでいました!(米)
令和最初の甲子園は、履正社の初優勝で閉幕。この夏戦い抜いたみなさん、本当にお疲れさまでした! 今しがた、8月27日発売号の表紙が完成。みなさんの思い出に残る1冊にすべく、編集部はまだまだフル稼働中です。ぜひお楽しみに。#輝け甲子園の星 #履正社 #星稜 #101回目の夏 amazon.co.jp/dp/B07VFQNNH3/
いつも、正直で面白い話を聞かせてくださる明徳義塾の馬淵監督。「後半は練習を頑張ってきた選手を全員出したろと思って出したんや。今日の池田君(智辯和歌山)は打てんよ。練習試合とは別人になっとった。3点差なら代打は出してないけど、彼から6点はとれん」。名物監督が甲子園を去りました。(藤)
今夏限りでの退任が決まっている浦和学院の森士監督。「この舞台に連れてきてくれて、選手には感謝の一言しかありません。甲子園での試合はどの試合も自分の財産でした」と晴れ晴れとした表情で話してくれました。教え子から慕われ、高校野球ファンからも愛された名監督。本当にお疲れ様でした!(馬)
☆がんばってね! 第92回 #センバツ 出場校 近畿地区/#智弁和歌山(和歌山) 智弁和歌山は6季連続の甲子園。5季連続出場を果たした黒川史陽選手、東妻純平選手、西川晋太郎選手がチームを去りましたが、実力は十分。先輩たちが惜しくも届かなかった頂点を目指します! #輝け甲子園の星 #高校野球
U-18の国際大会対策研修合宿が行われ、全国から選手が集まりました。投手に注目が集まっていますが、この2人にも期待!世代を代表する強肩捕手、#智弁和歌山 ・東妻純平君と #星稜 の山瀬慎之助君。互いに「意識します」という2人は、この春星稜に入学する黒川史陽君の弟さんのことを話していたそう。
表紙できました!! #智弁対決 を制した #智弁和歌山 が3度目の優勝! 数々の熱戦が生まれた、歴史的な今大会を振り返る #輝け甲子園の星 9月号は9月3日(金)発売!球児たちの熱いプレー、ふとした瞬間に見せる素顔が満載です☆ ご予約はこちらから→amazon.co.jp/dp/B0991CKZVM/ #女子野球 #智弁学園 #近江
1月27日公開の映画『ちょっとまて野球部!』主演の須賀健太さん、小関裕太さん、山本涼介さんと元プロ野球選手のG.G.佐藤さんによる異色のコラボが先週 実現しました!最後は4人で「きもてぃー!」。楽しい座談会の様子は、2月3日発売の誌面でたっぷりお伝えします!#須賀健太 #小関裕太 #山本涼介
智弁和歌山の取材に行ってきました。センバツでは果たせなかった「日本一」を夏こそ果たすために、選手たちは今もがいている真っ最中のようです。そんな中、キャプテン黒川史陽君とエース池田陽佑君の熱い秘話も聞かせてもらいました。次号も #智弁和歌山 たっぷりめです。お楽しみに!#輝け甲子園の星
県岐阜商の鍛治舎監督との名将対決を制し甲子園通算52勝で単独4位となった明徳義塾馬淵監督は「あちらは名将でもこちらは『迷将』。52勝は選手の力。大先輩の胸を借りてやらせてもらいました。この年になると年下ばかりで先輩とやれる事はそうないので」といつもの馬淵節で報道陣を笑わせました。(藤)
準決勝までは勝っても本塁打を打っても笑顔を見せなかった根尾昂君が、優勝の瞬間、興奮した表情で柿木蓮君に飛びつき、晴れやかな笑顔で校歌を歌っている姿が印象的でした。重圧や「打倒・大阪桐蔭」の逆風、アウェイの空気、すべてを跳ね返し続けた大阪桐蔭は本物の王者。本当におめでとう!(米)
すっかり甲子園でおなじみの強豪校となった明石商。今回も開催されていれば、見せ場をたくさん作ってくれていたことでしょう。君たちは日本一を目指すのに相応しい取り組みをしていたと思います。夏にその成果を存分に発揮してほしいです。 #夏待ってるからね #明石商 (馬)
九州王者 #筑陽学園 の強さの源は妥協のない体幹トレです!腕、腹、下半身を熱く追い込む選手たちですが、JSBの曲のサビになるとノリノリに。コーチから「余裕ありすぎやろ!」と突っ込まれ、みんなでシェアハピ♪とにかく明るい筑陽学園。主力の某クンの一発芸も頂いたので今度紹介しますネ!(前)
#センバツ 開幕まであと1ヶ月! ということで…… 輝け甲子園の星2023年3月号の取材時に撮影させてもらった意気込みを動画を小出しで紹介します🤗 トップバッターは昨春王者の #大阪桐蔭
2年連続の #甲子園 を狙う #愛工大名電 。長期のケガを乗り越えた #岩瀬法樹 君(3年)は、元中日・ #岩瀬仁紀 投手を父にもつ右投手です。得意球の3000回転スライダーは父の伝授かと思いきや、「父にこの前スライダーの話を聞きましたが、ちょっと難しくて…」。詳細は #甲子園の星 7月号で⚾️(尾)
7月号、本日刷り上がってきました! 中身をチラリ…… 発売は今週金曜日、6月14日です! #輝け甲子園の星
☆がんばってね! 第92回 #センバツ 出場校 近畿地区/#明石商(兵庫) 明石商は4季連続の甲子園出場。昨年の春夏はともにベスト4と、一躍注目を集めました。最上級生になった来田涼斗主将と、エースの中森俊介選手がチームを引っ張ります。目指すは日本一です! #輝け甲子園の星 #高校野球
#東海大相模 は強化合宿真っ最中!朝7時〜夜19時まで10日間練習を終えたら待望の長期オフとなります。「体の体力、心の耐力」をテーマに自分を追い込む選手たち。この厳しさが夏の強さにつながるんですね!心身ともに疲れているはずですが…「No. 1」を目指す彼らはホシTwitterも妥協しませんでした。
敗れた明徳義塾の馬淵監督は「あれが甲子園ですよね。土の上でやってる競技だから、イレギュラーはある。不運ではなく、スイングが速かったからのイレギュラーです。今年のチームは、力がなくてもちゃんとやれば強豪相手でも戦える高校野球の見本のようなチームでした」と試合を振り返りました。(藤)
\注目コンテンツ/ 【101回大会特別企画】#ダルビッシュ有 選手の独占インタビュー「みんなが輝ける甲子園を」。 信念を貫き自らの言葉で発信し続ける彼が、高校時代の思い出や甲子園の未来予想図を熱く語ってくれました。発売に先駆け一部を順次紹介。まずは扉! @faridyu #高校野球 #101回目の夏
甲子園初打席で人生初サヨナラ打を放った明豊の後藤君。守備要員のため滅多に打席に入ることのない選手です。寮長として朝は一番早起きでブレイカーを上げ、夜はチームの練習後1人で1番遅くまで練習して就寝時間に寮のブレイカーを下ろす。そんな彼だから野球の神様が打たせてくれたのかも知れません
インタビュールームに入った作新学院選手は、今までのチームの中で1番涙を流したチームでした。5分以上タオルで目を抑える石井キャプテンを前に、その間記者は誰一人彼に声をかけることができませんでした。作新らしさはしっかり伝わった、この夏の戦いぶりでした。(藤)
和歌山大会初戦に臨み南部に5-1で勝利した智弁和歌山。大林優平君-矢田真那斗君-中西聖輝君-小林樹斗君の4投手リレーが安定感抜群でした。小林樹君は自己最速150キロを記録。次号ではその小林樹君と細川凌平君の対談をはじめ和智弁メンバーが続々登場。明石商との練習試合の舞台裏も…お楽しみに!