101
102
初めて空想科学研究所に来た人が「友人に子どもが生まれたので、いま会ってきたんです。まだ生まれて8日で…」と言ったら、柳田が「8日! 僕はその2600倍も生きてるなあ」と、妙な感心をした。お客さんは「すぐそんな計算するの⁉︎」とびっくり。まあ、確かに柳田は、いつもそんな計算ばかりしてる。
103
104
『聖闘士星矢』といえば「ペガサス流星拳」や「廬山昇龍覇」などド派手な必殺技が印象的だと思う。それらもすごいけど、「鳳凰星座の一輝が、相手をギリシャまで殴り飛ばした」というエピソードはご存じでしょうか? 柳田理科雄が「Yahoo!ニュース個人」で熱く検証してます。
news.yahoo.co.jp/byline/yanagit…
106
107
柳田理科雄は、隙あらば原稿に数字を入れてくる。昨日は「イヤミの歯は0.3秒で5mも伸びた。ネズミの歯が伸びる速度の61億倍」に続けて「カタツムリ(秒速5m)とジェット戦闘機(マッハ2.5)でも、1万倍の差なのに」と書いていた。わかりやすくしたいのだろうが、数字を数字で説明するのはどうなんだ。
108
109
小中学生が読んでる勉強系のサイトで「昔話の気になる点を、柳田理科雄先生に質問しよう」というコーナーを作ってもらったら、質問がモノスゴクたくさん来た。いちばん多かった質問は「なぜ王子のキスで、お姫さまは目が覚めるのですか?」。ひー。答えてあげたいけど、柳田と僕には荷が重すぎる難問!
110
釈由美子さんが、横浜の「下水道大使」に就任したという。
きっかけは『仮面ライダージオウ』で、マンホールのフタをブン投げて暴れる女性を演じて、そのインパクトがあまりに強かったから。笑
劇中の女性のすごさを、柳田理科雄が「Yahoo!ニュース個人 」で考察しています。 news.yahoo.co.jp/byline/yanagit…
111
困ったなあ。最近ツイッターで、柳田の計算式を公開するようにしたら、柳田はこれを最優先するようになってきた。『ポケモン』のポニータが東京タワーを跳び越えるのに必要な離陸速度は時速325㎞という計算式など、毎日改訂版を送ってきて、もう4稿め。わかったから、ダダ遅れの他の仕事も進めてくれ。
112
ポケモンはいまや900匹近くいて、いちばん強いのは誰だろう?と思ってしまうけど、実は「サトシが最強なのでは?」というアヤシイ噂がある。その信憑性はどうなのか、柳田理科雄が「Yahoo!ニュース個人」で原稿公開しています。結論からいえば、ホントにいい線行くかも。笑 news.yahoo.co.jp/byline/yanagit…
113
114
115
ゼットン計算間違いの件、柳田は少し元気になったようで「100光年のところなら大丈夫と思って家を建てた」に対し「『ウルトラマン』では、ジャミラの墓に「1960-1993」と刻まれていた。ゼットンの火の玉の発射も1993年なら、2093年にご自宅にγ線が到達します。それまでに引っ越しを」と言ってきた。
116
空想科学研究所では15年前から、学校の図書館に「空想科学 図書館通信」を配信してます。年40回ほどの発行で、無料。
これ、収益ナシで結構キビシイので、せめて多くの学校で読んでほしい。学校関係の方、以下からお申込みください(今のところ、個人宛てには送ってません)。
kusokagaku.co.jp/library
117
118
『シン・ウルトラマン』が、科学的にさまざま腑に落ちる設定になっていたので、柳田理科雄と「ややっ『空想科学読本』の出番がなくなったじゃん!」と騒いでいる動画です。
youtu.be/Z4bsEjMYOhw
119
広島RCC「#週末ナチュラリスト」の一文字弥太郎さんが亡くなられた…。地元では大人気のラジオ番組で、柳田理科雄は2004年から、毎週土曜の朝に電話出演を続けてきた。レギュラー仕事がどんどん減ったときも、この番組だけは出させていただいた。今年で18年になる。感謝しかありません。本当に悲しい。
120
ギックリ腰になってしまった。階段の上り下りはもちろん、普通に歩くのも大変。
これを経験して気づいたことは…
①走るって、すごい行為だ。
②床に物を落とすことが、こんなに多いとは。
③「ギックリ腰になった」と言うと、皆とても優しい。経験者がすごく多いのだ。
④鍼は効く。とても効く。
122
空想科学研究所のツイッターで「スター・ウォーズ祭り」中で、柳田と「ヨーダは900歳だけど、ジェダイなので結婚していない」などと話してたら、見学に来ている女性たちが「900年も生きて、何もない…なんてある?」「いろいろな星に行ってるのに…ねえ」などとおっしゃってる。そう言われましても。