田中 信一郎(@TanakaShinsyu)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
この神津里季生さんのブログ、一人でも多くの方にお読みいただきたいものです。国会で審議される侮辱罪が「政治家批判禁止法」となる恐れを有していることが、よく分かります。神津さんの懸念は歴史的に見ても理解できるものであり、野党の対案の方が適当です。 twitter.com/rikiokozu56/st…
102
かつての社会党の教訓を踏まえれば、「敗北しなかった時に敗北したと総括」し、「敗北した時に敗北しなかったと総括」するのが、野党第一党にとって党勢を衰退に導くセオリーとなります。立憲民主党が参院選の結果をどのように認識し、そこから何を学ぶのか、そして実践するのか、注目しています。
103
立憲民主党と日本維新の会で政党ブロックを形成する方向へ進むならば、綱領を重視するならば野合となりますし、国家方針等の軸を共有するならば綱領に反します。国会での連携という枠から、大きく踏み出すものになります。
104
通例であれば、自民党葬として自民党の負担で行うところ、国葬として公金を支出することになるので、自民党は少なくとも2億5千万円の支出を免れました。つまり、自民党から公金へのツケ回しでもあります。
105
朝日新聞『論座』に「アベノミクスの失敗が呼び込んだ電気代・ガス・ガソリン代の高騰」との論考を寄稿しました。政府の対策を批判し、対案を示しています。多くの方にご覧いただければ幸いです。コメント欄の記入も大歓迎です。すべて目を通します。 webronza.asahi.com/politics/artic…
106
吉村大阪府知事、松井大阪市長、そして日本維新の会の実態。すり寄る役人にはご褒美を、批判する役人にはバッシングを。「身を切る改革」って、要は公正な行政を破壊し、行政を自らの利権化しているだけじゃん。 大阪府天下り「裏道」23人 知事が人選関与、民間締め出し mainichi.jp/articles/20221…
107
憲法・法律の定めなく、国葬として特定個人の葬儀費用を国庫から支出することは、日本の民主主義と立憲主義を根底から否定する問題です。
108
繰り返しますが、企業広告に「表現の自由」はありません。自然人の「表現の自由」と異なり、法令に規制され得るものです。
109
プーチン大統領の思考や情報がどうなのか、実際のところ不明ですが、一つ明確なことがあります。それは、思考や意思決定が論理的で自己防衛的でない国や勢力、指導者に対し、核兵器を含めた軍事的な抑止力は戦争を未然に防ぐ力にならないことです。 tokyo-np.co.jp/article/163518
110
朝日新聞『論座』に「民主主義を守るための国葬儀という岸田首相の詭弁が民主主義を毀損する」を寄稿しました。14日7時まで全文を無料閲覧できます。コメント欄もすべて読みますので、積極的にコメントを記入してください。民主主義か、権威主義かを問う国葬儀と論じました。 webronza.asahi.com/politics/artic…
111
時事通信を経由しての「世界日報」掲載は、さすがに政党・政治家の責任ではありません。取材を受ける政党・政治家は、配信先と掲載可否を一切コントロールできないのですから。政党・政治家が通信社の取材を拒否するのは、説明責任の点から問題ですので、通信社として改善策を考える点だと思います。
112
#国会に緊張感を 立憲民主党や共産党、野党統一候補の議席が増えると、長妻昭議員や後藤祐一議員、階猛議員など「追及の名手」の国会での出番が増えます。野党議員が少ないので、彼らが忙しく、疑惑解明に専念できません。階議員がウィシュマさん事件で大きな力を発揮したのは記憶に新しいですね。
113
「対象が誰であろうと、今の日本に国葬は必要ないと考えている。一人の人間の死を、国家の儀式として悼まなければならない理由、一人の人生を国家が権威付けしなければならない理由が、思い当たらない」との宮間純一先生の意見に全面同意です。今の日本は民主主義だからです。 webronza.asahi.com/journalism/art…
114
国会のルールからすれば、むしろ「体を張って(ダイビング・ボディ・アタックをして/暴力をふるって)」は、法案の成立を絶対に止められません。それどころか、難民の問題から、自ら(懲罰)の問題へと人々の焦点を移そうとしています。法案反対派こそ、彼を批判すべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/183a0…
115
永田町に「無給の私設秘書・顧問」がわんさかいる理由は、普段はそれで双方が様々な便宜や恩恵を施し合い、問題が起きた時、議員側が「その人が勝手にやったこと」と切り捨てられるからです。このケースの「顧問」側も首相から内部情報を得られたりするなどの便益がありえます。 twitter.com/kyodo_official…
116
「追及の名手」の国会での出番が増えると、政府与党はそれを嫌がって、野党の要求を飲むようになります。つまり、野党の提案は疑惑追及・批判あってこそ、実現するのです。首相を「鬼」と罵っても、政府与党には一切、打撃になりません。事実に基づく、厳しい追及のみが、野党の提案を実現する道です。
117
ゼレンスキー大統領に「ロシアの条件を飲んで即時停戦せよ」という主張は「ウクライナ国民の命と財産をプーチンに一任せよ」という主張と同じ意味です。それ、ブチャなどの惨状を見ると、抵抗よりも悲惨な状態になるとしか思えません。中国を侵略した日本軍に抵抗するなという主張と同じです。
118
岸田首相の自民党政権にピリッと緊張感のある政治をさせるためには、参院選で立憲民主党や日本共産党、無所属の野党統一候補の議席を増やすことが有効です。当落線上の野党候補がすべて当選しても、国会の多数を占めるのは、自民党と親自民勢力。彼ら・彼女らが落選すれば、さらに緊張感が失われます。
119
この「戦後の安保政策の大転換」とは、すなわち「専守防衛政策から武力での威嚇による抑止政策への転換」です。でも、武力による威嚇って、憲法で禁止されていませんでしたっけ? twitter.com/tbsnewsdig/sta…
120
当初はアベノミクスで空前の大景気がやってくると断言し、しばらくしてから消費税廃止と財政出動を説いていた、あの御仁ですよ。どこに行ったのでしょうね、母さん。
121
国会の政権チェック機能は、与野党の議席差が少ないほど、しっかり発揮されます。当落線上にある野党候補がすべて当選しても、自民党の議席多数は揺るぎません。しかし、国会審議の緊張感を高めることはできます。それには立憲民主党、共産党、野党統一候補に投票するのが有効です。 #国会に緊張感を
122
憲法に反する国庫からの支出は1円たりとも認められないというのが、民主主義と立憲主義の考え方です。弔問外交できるから効率的でOKと考えるのは【新自由主義】の考え方です。つまり【自民党は新自由主義の政党】なのです。何度も指摘してきましたが。
123
山本太郎とれいわ新選組がやっている行為は「国会議員やるやる詐欺」みたいなものですよ。「国会議員になったらこれやります」と言いながら、実現はおろか、舌の根も乾かないうちに、すぐに辞職しちゃうんだから。
124
児童手当を「恩恵」のように考えるから、こうした発言になるのです。児童手当は「社会インフラ」です。高級車を乗り回す人に、税金で建設した道路(社会インフラ)を使わせないなんてことしないでしょ。 news.yahoo.co.jp/articles/a6ebb…
125
立憲民主党の民主主義への考え方・姿勢が厳しく問われる局面ですね。日本における国葬とは、歴史的に見て、権威主義的な葬儀のあり方ですから。 twitter.com/Nao_Maeda_Asah…