田中 信一郎(@TanakaShinsyu)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
まともな行政機関であれば、こうした論点を内部で徹底的に詰めておくので楽勝答弁なのですが、政権の思惑(安倍晋三元首相の遺言)に縛られているので、それが困難になっています。こうした論点を「鬼首相、とんでもない!」等と大雑把に批判すると、結果的に政府にフリーハンドを与えてしまうのです。
152
朝のNHKニュースが、宗教団体「ワールドメイト(深見東州系)」から、立憲、自民、国民、れいわの議員(政治団体)への献金を報じています。受け取っているのは誰だろう?
153
「自分たちの都合で議席を好き勝手に譲り渡したりできる」「こうした姿勢は「法に触れていなければ、道義的に問題のある行動をとっても構わない」かのような振る舞いを続けてきた自民党の安倍晋三元首相と、たいして変わらない」 尾中さんの指摘に同意します。必読です。 president.jp/articles/-/582…
154
「坊主好きなら、袈裟まで愛す」みたいな人たちがTwitterと言論界に湧いていますね。
155
「反撃能力で威嚇するから攻められずに済むという、ごく当たり前の抑止力」との野村修也先生に同意です。「反撃能力」は、武力による「威嚇」で、「抑止力」は「威嚇」に基づくのです。 日本国憲法は「武力による威嚇」を禁じており、政府方針は憲法違反というわけですね。さすが、著名な法学者です。 twitter.com/NomuraShuya/st…
156
山本太郎とれいわ新選組が、議会制民主主義にとって危険な存在であることは、これまでも遠回しに示唆してきたつもりですが、今日からは直接に指摘します。
157
桜田元大臣「男の人は結婚したがっているんですけど、女の人は、無理して結婚しなくていいという人が、最近増えちゃっているんですよね。嘆かわしいことですけどもね。女性も、もっともっと、男の人に寛大になっていただけたらありがたい」 自民党のホンネ、今日も炸裂! asahi.com/articles/ASQ75…
158
それを「役人への丸投げ」って言うんですよ。そして、そんな自動機械のような行政機関や企業組織は、古今東西、存在しません。行政学や経営学を学べば分かることですし、わたしのいくつもの行政組織での実務経験に照らしても存在しません。 twitter.com/taisan/status/…
159
スペースで行った「立憲民主党の参院選総括を読む」をお聴きいただいた方は、ほぼ同じ指摘を尾中香尚里さんがしていることに驚くと思います。ここ数か月、尾中さんとはまったく意見交換していませんが、同じ視点同じ意見でなので、わたしも驚きました。ご一読をお勧めします。 president.jp/articles/-/607…
160
産経新聞も同様の記事を書いています。「集団的自衛権をフルで認めるのは、われわれは問題があると思っている」のに「(国会の)憲法審査会で議論すればよい。決定的な対立ではない」というのは、明らかに矛盾です。前者を肯定するなら、明らかに「決定的な対立」ですから。 sankei.com/article/202210…
161
こんな認識の自治体議員がいることに、悪い意味で驚きます。公共空間をなんだと認識しているのだろう。 twitter.com/t_yabuhara/sta…
162
麻生発言に対して、国防に関しての発言だから間違ってないという意見も見られますが、日本政府はそうした考え方を否定し、プーチンの侵略に抵抗しているウクライナを支援しているのです。麻生発言は、プーチンのウクライナ侵略を肯定する論理です。よって、日本の安全保障に反する考えとなります。
163
マルチ商法、①自分が儲かっているから他者を勧誘する、②自分が損しているから他者を勧誘する。後者の方が悪質です。なぜならば、損すると分かった上で、自分の損を少しでも減らし、あわよくば儲かる側に回ろうとして、他者を勧誘するのですから。マルチは人間関係を現金に換える商売なのです。
164
防衛費というのは不思議な予算で、増えれば増えるほど、反比例して現場にカネがさらに行かず、アメリカにいってしまうという… twitter.com/eastirumaew/st…
165
プーチンのウクライナ侵略は、日本の満州事変やドイツのポーランド侵略と相似形です。ウクライナが武力の威嚇に屈して要求を呑んでいれば、侵略はなかったかも知れませんが、日本の対華二十一カ条要求と相似形です。つまり、プーチンを非難するか否かは、日本の歴史と憲法に対する姿勢も問うのです。 twitter.com/TanakaShinsyu/…
166
ならば、新築住宅の断熱義務化法案を先送りせず、今国会に提出してください! twitter.com/YahooNewsTopic…
167
国会議員になりながら、国会議員としての仕事を軽視し、ひたすら党勢拡大に励むなんて、それこそ「ナチスの手口」そのもの。石田勇治先生の『ヒトラーとナチ・ドイツ』には、その手口がきちんと解説されています。 honto.jp/netstore/pd-bo…
168
ご自身で「封殺」と言っていたのに、「異端扱い」と軟化させてフォロワー(特に研究者)に同情を求めるのは、研究者として関心できません。研究の「封殺」がどんなものかお知りになりたければ、原田正純『水俣病』岩波新書のご一読をお勧めします。 twitter.com/Mie_Oba/status…
169
実際にそれを言っているのは、共産党じゃなくて、維新の創設者じゃない? twitter.com/kedoh/status/1…
170
「再エネの急増=天然ガス火力への依存」と言う「専門家」がいるようですが、それは「建物の断熱化」「送電網の近代化」「公正・透明な電力市場の整備」をセットに進めない場合です。日本がロシアの天然ガスに依存しているのは、政府・業界がそれらの政策に抵抗してきたからです。政府の責任なのです。
171
ほら母さん、この記述ですよ。「円が暴落すると貧しい人々が助かる」なんて言説、どう考えても理解できません。このセンセイは、こんな調子で学生と左派に経済を解いているのでせうか。 twitter.com/junpeiakashi/s…
172
正確に言えば、首相や大臣、議長等の「不信任案に賛成しない」=「信任する」です。たとえ、棄権や欠席(病気を除く)であっても、意味は同じです。 twitter.com/kokkai_news/st…
173
別の選挙に出るため、国会議員を辞職する例は過去にもたくさんありましたが、法案審議がたけなわの中で、自動失職(あるいは選挙間近)でなく、自ら辞職するトンデモ国会議員はほとんどいなかったのではないでしょうか。山本太郎のことです。
174
一律に「知らなかった」という説明で乗り切ろうとするのは悪手です。なぜならば、統一協会(教会)や関係団体の存在は永田町で有名な話ですし、少しでも票が欲しい議員・候補者心理からして、今後の教訓にならないからです。
175
「既成事実化に屈してしまいやすい」とは、既成事実を所与と捉え、その変更を主張するのは「非現実的」と考える(非難する)メンタリティです。