数学を愛する会(@mathlava)さんの人気ツイート(リツイート順)

【円を3等分する選手権表彰】 数学クラスタにケーキを切らせるとこうなる
【ケーキを7等分する選手権表彰】 数学クラスタにケーキを切らせるとこうなる。
【円を3等分する選手権2表彰】 数学クラスタにケーキを切らせるとこうなる。
【病的な関数選手権表彰】 お行儀の悪い関数たちをご覧下さい。
【ハートのグラフ選手権表彰】 数学クラスタたちが全力でハートのグラフを考えた件
ランダムな迷路を作って、最上部から地面までの最短距離を算出することで、落雷をモデル化できるらしい⚡️
【時計の文字盤選手権 表彰】 ユニークでハイセンスな時計を御覧下さい。
数学好きに迷路を解く方法を聞いてみた結果
ラマヌジャン、公式だけ暗記してタイムスリップしたアホ説というのを聞いた。
【ABC予想ついに定理へ】 京都大学の望月新一教授の論文の査読が8年の時を経てついに完了されました。 ABC予想の証明によりフェルマーの最終定理を含めた他の数学界の超難問も導くことができるようになり、 今世紀最大の証明といえるでしょう。
【規則性を裏切る選手権表彰】 数学界の規則を守れない問題児たちをご覧下さい。
【JKが学会で発表】 アメリカの女子高生が、三角関数を使ってピタゴラスの定理を証明する方法を発見しました。 三角関数を使ったピタゴラスの定理は、循環論法を回避するのが難しく、2000年間不可能だと考えられていました。 すごい。 nola.com/entertainment_…
【地球計測選手権表彰】 地球の直径を測る方法を考えてもらいました。
本日、数学界の超難問ABC予想がついに解決されました。 ABC予想を解決した天才、望月教授は数日間にわたって部屋にこもり研究されるので、生きているのか不安になる方も多いと思います。 公式ホームページで最新の安否確認ができます。 kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/news…
迷路を解くのに最も愚かな方法として、スタートから拡散する数千個の粒子をシミュレーションするという方法が紹介されています。
サマーウォーズに登場するRSA暗号ですが、あれを人間が素因数分解するのは鼻血出しても無理です。 スーパーコンピュータでも非常に困難です。 でも実は量子コンピュータならRSA暗号を多項式時間で解けるんですね〜 ショアのアルゴリズムっていいます。
【答えが1になる問題選手権表彰】 数学クラスタによるクリエイティブな問題たちをご覧下さい。
唐突の裏切り
日本で海から最も遠い場所は、海岸線から約114km離れた長野県の佐久市にあります。 (この地点が明らかになったのは1996年) どうやって見つけたのでしょうか?
【四色定理】 「どんな平面の地図でも境界線で囲まれた領域を塗り分けるためには4色で十分である」という定理。 問題提起から証明まで100年以上かかった超難問です。 日本の都道府県をなるべく少ない数の色で塗り分けようとすると、長野県だけ仲間外れになります。
【偽証選手権】 数学界のハイレベルなエイプリルフールをご覧下さい。
ハロウィンで学ぶ論理演算🎃
【円を3等分する選手権ネタ部門】 ー努力賞ー がんばる ー入賞ー ミキサーにかけて分ける バナッハ=タルスキーの定理よりもとの円から同じ大きさの円を2つ作る ー優秀賞ー ウォンに換金して1人3.79ウォンずつ配る ー最優秀賞ー 画像
【本が出ます!】 『数学クラスタが集まって本気で大喜利してみた』 会長の著書がKADOKAWAより発売!あのヨビノリたくみさんが認めた爆笑不可避の数学選手権と、会長の書き下ろしネタを多数掲載しています。ぜひご一読ください! 8/16(月) 発売 ↓限定特典付きAmazon予約↓ amazon.co.jp/dp/4046048883
著書にπ² ≒ gの理由書いてるので読んでみてください